• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naoyaのブログ一覧

2022年04月24日 イイね!

レーシングスクリーンの重さ

こんばんは、naoyaです

GW前のセブン整備もラストターン、半年ぶりに磨き直してます
おおセブンよ、ロードバイクばっかり乗っていた主を許せ…🤣




大体私はいつも、フロントカウル/リアナンバー/ マフラーガード/レーシングスクリーンなど備品は外してから磨き、後から組み付けるのですが




このメガネって、結構重いよね っていつも思ってました
レンズはブルックランズのガラスね

そこで今日はこいつの重量を計ってみます




はい、結果

4.3kg ー 0.4kg(台木) = 3.9kg




ミラーは 0.6kg


合算するとスカットルの上に乗っかってる総重量は…

3.9 + 0.6 = 4.5kg !!



ノーマルスクリーンよりはもちろん軽いけど、思ったより軽くないよね
Posted at 2022/04/24 14:48:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年04月22日 イイね!

シクロクロスコース 吉見町運動公園

こんばんは、naoyaです

近所の運動公園にシクロクロスコースがあるらしいので、ちょっと見てきました
28cオンロードタイヤののクロスバイクで出動です





管理所に寄ってコースを見たり、ちょっとお話聞いて来ました
昔はレースがよく開催されていたのだが、最近はあまり使われていないとのこと
勝手に入って勝手に走ってOk、シクロバイク以外にも、MTBやモトクロッサーで入る人もいるそうな
尚、草刈りをしていない為、5月〜9月くらいまでは進入禁止とのこと
大分リベラルな環境です…(笑

取り敢えず一回走ってみます




スタートは小川沿いのグラベルから



草原地帯へ突入 昨夜の雨でヌカってます



背よりの高い菜の花畑の道なき道に突入!
これってシクロクロスかしら…



バフっとようやく草むらから脱出



小川をバシャバシャ走り抜けます
シクロクロスだからね!



最後はたんぽぽ畑

ごおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉる 
(=´∀`)







これ、大変… ギアに草絡まりまくり…

冬に全部枯れてからじゃないと無理…


実際のレースはYoutubeで 「GPミストラル 吉見」などで検索すると出て来ます
Posted at 2022/04/22 21:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2022年04月20日 イイね!

ドライブシャフトブーツ ご飯ですよ漏れ 修理

こんばんは、三木のり平です



さて、ドライブシャフトブーツからご飯ですよが漏れてしまった件を早速修理します
ブーツ自体は傷んでないしグリスも粘度を保っている様なので、今回はバンドが緩んだだけであろうということになり、締め直します
漏れたグリスは少量なので補充無しです




まず、近隣工場に相談をして、バンドの締め付け工具を…




…工具を…




お借りしてきました




協議の結果、カシメタイプのバンドは漏れやすいだろうという事で
巻き取りタイプのステンバンドを採用します




テスト、コンビーフの缶みたいにくるくる巻き取って、折り曲げてからパキンと折る
把握




元のバンドをとっぱずして良く清掃、バンドは車軸の回転方向の逆に締める
でいんかな?




はい終わり、こっちの巻き取りタイプの方がしっかり強く締まりますね
動かしてもびくともしません






高級タイヤを履かせて30km位試走 
ポテンザやっこいな〜 庭の砂利巻き上げて顔にビシバシ当たりまくり!




はいおっけー 漏れてなーい 🙆‍♂️

これでまたGWは出動できる様になりました
コメントくださった方も有難うございました!
Posted at 2022/04/20 20:17:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2022年04月19日 イイね!

ドライブシャフトブーツ、グリス漏れ

こんばんはnaoyaです



注文しておいたタイヤが届いたので交換しようとしてホイール外してましたところ





うんこみたいのついてる!!  💩




よくよく調べてみると、ドラシャブーツ(左リア車輪側)の留め具のとこから盛大にグリス漏れみたいです




さらによく見ると、全てのブーツからちょっとずつ兆候は見え隠れしますね
ブーツ自体は破れてないみたいだけど、口金周りが劣化してきた感じでしょうか

左リアのドラシャは私が昨年外したりしたので多分その時にズレたかどうかしてトドメを刺したかもしれませんが、それも経験のうちということで(笑




右リアシャフトの型番控え

2014年建造車両なので8年で寿命という事になります
距離は20000km程度なので期間要因でしょうか


さて、どうしよう 

普通に考えると新品ブーツと金具を取り寄せてグリス入れ直して再封印ということだけど、ケントの非分解ドラシャの悪夢がちょっと脳裏をよぎります🤣
これはきっと、ブーツの金具抜いたらスポっと抜けるんですよね…?


作業手順、安い互換品ブーツなどを検索中です

汎用品もあるみたいですね、きっちりサイズの合うやつあるのかな
分割式は作業楽そうだけど、接着面とか大丈夫何だろうか

などなど御意見、情報等お待ちしています!
Posted at 2022/04/19 11:29:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2022年04月18日 イイね!

SMC権現堂 2022/04

こんばんは… nao…ya…です…

SMCに…行ってき…ました…

帰宅後…前日打ったワクチン副反応で…寝込みました…

ぐったり 🛌
Posted at 2022/04/18 11:55:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「明日は古墳、ちょっとだけよーん😉」
何シテル?   09/20 23:12
自転車のblogはこちら https://nyzw.hatenablog.com/?_ga=2.19868081.802649668.1681465776-1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/4 >>

     1 2
345 678 9
10111213141516
17 18 19 2021 2223
24252627282930

リンク・クリップ

何時も満タンの燃料計の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 13:21:02
リアショック・スフェリカルベアリング化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 07:37:17
リアバンパー外し、続き! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 15:05:22

愛車一覧

ホンダ N-VAN ばばんばばんばんえぬばんばん (ホンダ N-VAN)
とぼけたかおしてばばんばん あいつにゃとってもかなわない ばんばんばばばばばばばばん
スズキ アルト ドクロベー (スズキ アルト)
お仕置きだべ〜
トヨタ ダイナトラック 働くおじさん (トヨタ ダイナトラック)
お仕事ですよ
ケータハム ロードスポーツ へんなくるま (ケータハム ロードスポーツ)
ケータハム セブン ロードスポーツ200 平成26年式 所有期間 平成27年12月ー 走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation