• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sai23のブログ一覧

2022年02月05日 イイね!

リアストラットの補助ダンパーが凄いことになっていた。 (その後)

リアストラットの補助ダンパーが凄いことになっていた。 (その後)冬タイヤに交換するときに、発見したリヤストラットの補助ダンパーが完全に真っ二つに千切れていた件の その後です。

今回の車検の時に左右とも交換してもらって、写真のようにきれいなダンパーになりました。

4,7,8,9番を交換して27,324円でした。
Posted at 2022/02/05 20:17:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月31日 イイね!

思い込み。第五弾(代車)

思い込み。第五弾(代車) ディーラーに車検(7年目)で車を持っていき、帰りに代車を貸してもらいました。
今回は「540i xDrive M Sport」でした。(今はプライスリストからこの直6モデルは無くなっていますが。)スタイルはオーソドックスなBMWのセダンスタイルでカッコいいと思いました。

エンジンパワーは3リッターの直6ターボで「シューン」と加速しますが車両重量1810kgあるのでコンフォートモードだとちょっと重い感じになりますが、スポーツモードだとエンジン回転が上まで回るので踏めば踏んだだけ加速してくれる感じでした。また、マフラーの排気音も低音で太く響いて良い音がでていました。(娘に夜、駐車場でちょっとうるさいと言われましたが。。。)

サスペンションは、今のF36よりも遥かにコンフォートな乗り心地で、路面の段差など足が良く動いてくれるみたいで乗り心地が大変良かったです。

ただし、サイズが私にはやはり大きすぎました。(4945×1870×1480mm)
慣れていないのもありますが、自宅の駐車場に入れるのに何回か切り返しをしてしまいました。(最小回転半径は5.8m)(F36は最小回転半径は5.4mで一発で入ります。)

あと、ハイビーム・アシスタントがついていましたが、私のF36ではハイビームになる道でG30はハイビームにならなかった。orz
正式に搭載されたハイビーム・アシスタントのG系でも感度調整が必要なようです。
Posted at 2022/01/31 03:19:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月20日 イイね!

リアストラットの補助ダンパーが凄いことになっていた。

リアストラットの補助ダンパーが凄いことになっていた。冬タイヤに交換するときに、ふと気づいてしまいました。
右側リヤストラットの補助ダンパーが完全に真っ二つに千切れてました。
写真のようにもうボロボロです。
『R 補助ダンパー』(3353 6855 439)(4番の部品)だけなら1個 3,696円で左右ともボロボロだったので2個で 7,392円です。

ディーラーで見積もってもらうと『サポート ベアリング』など周辺部品とボルトやシール(4番から9番まで)も交換して、工賃込みで 62,744円とのことでした。




さて、来年の2月に7年目の車検を控えていて、車検を通したとしてもあと何年乗るのか。。。。とか考えるとボロボロの『R 補助ダンパー』(4番)だけ車検の時に交換できないかなぁ。
Posted at 2021/11/20 17:47:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月05日 イイね!

新型BMW 4シリーズ グラン クーペ(G26)の車両重量と最終減速比

新型BMW 4シリーズ グラン クーペ(G26)の車両重量と最終減速比
また、気になる点を見つけてしまいました。

トランスミッション 電子油圧制御式8速AT ZF製の三世代目の8HP51 エンジンはB48B20AでF36 LCIと同じ型式ですが、184psの30.6kgmで最大トルクが27.5kgmから増えています。
8HP51変速比(1速/2速/3速/4速/5速/6速/7速/8速/後退)
5.250/3.360/2.172/1.720/1.316/1.000/0.822/0.640/3.712 <= G20/G21/G22/G23/G26
最終減速比 2.813 <= G20/G21/G22/G23
最終減速比 2.929 <= G26

総合減速比(1速) = 変速比 x 最終減速比
14.76825(G20) ___1540kg(車両重量)
15.37725(G26) ___1670kg(車両重量)

総合減速比が大きいと、エンジンの回転数は多いですが、タイヤの回転数は少なくなります。つまり、同じエンジンの回転数ならば、総合減速比が大きいほうがトルクは高くなるのです。
同じエンジンだった場合、最初の加速については1速の総合減速比の数値の大きいほうが力強いことを表しています。

G2*系は三世代目の8HP51を使っているので変速比はすべて同じですが唯一G26だけが最終変速比を2.813から2.929へと大きな値に変更してトルクを高くなるようにしています。
これは車両重量がG20の1540kgよりG26が130kgも重い1670kgになった事による加速感の悪さを隠す(補う)ための対策と考えられます。
せっかくF30からG20で車両重量の軽量化をおこなったのにF36からG26は(i4のために)すべてにおいて改悪の方に引っ張られている気がしますね。
単純にスペックの数値と計算だけでは実際の乗り味はわかりませんが、G26の走りの方も心配になります。(G20の方が全高も最低地上高も低く、車重も軽いので走りはG26より良いのかな。)


ちなみにF36はZF製の第一世代の8HP45 エンジンはN20B20Bで184psの27.5kgmです。
8HP45変速比(1速/2速/3速/4速/5速/6速/7速/8速/後退)
4.714/3.143/2.106/1.667/1.285/1.000/0.839/0.667/3.295
最終減速比 3.154

F36 LCIはZF製の第二世代の8HP50 エンジンはB48B20Aで184psの27.5kgmと数値はLCI前と同じに合わせています。
8HP50変速比(1速/2速/3速/4速/5速/6速/7速/8速/後退)
5.000/3.200/2.143/1.720/1.314/1.000/0.822/0.640/3.456
最終減速比 2.813

総合減速比(1速) = 変速比 x 最終減速比
14.86796(F36) ___1610kg(車両重量)
14.06500(F36 LCI)__1640kg(車両重量)
14.76825(G20) ___1540kg(車両重量)
15.37725(G26) ___1670kg(車両重量)


同じG2*系シリーズの同じグレード(320i/420iのM Sport)なら同じだと思っていたら、G26だけここも違っていました。

まぁ、実車を見て、実車に乗ってみて自分が気に入れば、ここは些細なことですが。
Posted at 2021/11/05 03:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | スタイル | 日記
2021年11月03日 イイね!

新型BMW 4シリーズ グラン クーペ(G26)のタイヤサイズは1サイズ

新型BMW 4シリーズ グラン クーペ(G26)のタイヤサイズは1サイズ新型BMW 4シリーズ グラン クーペ(G26)の展示がちらほらと始まっているみたいですが、また気になる箇所がありました。

それはタイヤサイズです。
F30/31/32/33/36の時、M Sportのタイヤサイズがフロントとリヤで違っていました。リヤタイヤが太くてカッコよかったです。
G2*系になってもM Sportのタイヤサイズがフロントとリヤで違っていました。
しかし、G26だけはM Sportの標準タイヤサイズはフロントとリヤが同じサイズのようです。

G20のM Sportのタイヤサイズ
(フロント)7.5J×18ホイール、 225/45R18タイヤ、
(リヤ)  8.5J×18ホイール、 255/40R18タイヤ

G22のM Sportのタイヤサイズ
(フロント)7.5J×18ホイール、 225/45R18タイヤ、
(リヤ)  8.5J×18ホイール、 255/40R18タイヤ

G26のM Sportのタイヤサイズ
      8.5J×18ホイール、 245/45R18タイヤ

そのせいなのか分かりませんが、カタログスペックの
最小回転半径は
G20が5.3m
G22が5.3m
G26が5.7m

うーーーーーん。(最小回転半径はG26のカタログが間違っていると思ってたけど、どっちだろう)
(個人的にはフロントとリヤのタイヤサイズが同じ方がありがたいですが。)
Posted at 2021/11/03 21:39:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | スタイル | 日記

プロフィール

「先月、Remote Software Upgradeで03/2023.50にアップグレードしてたのですが、今日洗車が終わって少し近所を走って戻ってエンジンを止めたら11/2023.50の準備中と出た。バージョンを見るになぜ最初からこれにしてくれなかったのか。。。。」
何シテル?   08/23 10:45
最後の純ガソリンエンジン車としてBMWの直列6気筒エンジンのG20に乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゴルフ8コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 00:45:18
ISTA+ 4.39.20へのバージョンアップと日本語化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 22:22:52
VAM_HORN_AT_SECURE復活! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 07:44:51

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 縁あってBMWの直列6気筒ガソリンエンジン(シルキーシックス)搭載車に乗る事になりまし ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
ディーラーに展示していた4GCをたまたま見かけてそのスタイルに惚れ込んで、衝動買いしてい ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
スタイル重視の4ドアピラーレスハードトップで「エキサイティング・ドレッシー」の名に恥じな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation