暑すぎますね。長野県で標高700mと言えど、35度超え連発じゃ、温暖化認めざるを得ませんな、、、
さて、このブログ、相変わらず更新が少なく酷い状況です。それでもグーグル検索でたどり着いているのか、毎日三桁のアクセスがあるのはありがたいと言いますか、本当?と訝ってしまいます。
スイフトの走行インプレや、久々に乗った親父のゴルフ6が良かったインプレなど書きたいことあれど、、、
ここでたまったネタを吐き出します。
プジョーさんのタイヤたち
まずは、208の純正タイヤでございます。以前みん友さんのブログにも紹介されていましたが、クレベールですね。185/65R15サイズ このメーカー、ミシュランの傘下企業で、製造はポーランドでした。
次は、2008GTラインの純正タイヤ、グッドイヤーのベクターです。205/50R17 製造はスロベニアでした。私のCPC5もルーマニア製ですし、ヨーロッパでのタイヤ製造は、東欧諸国生産が主流になっているのを実感します。
ゴルフ7.5は如何に
今回も家人の代車で、個人的に注目のクルマがやってまいりました。ゴルフ7.5です。ハイラインでした。1.4ターボに7DSG、リアはマルチリンクです。
エクステリアはこんな感じ。パッと見7と同じように見えますが、ヘッドライトも型から変わっている凝り様。プレスラインは、ラインというには失礼なくらいシャープなエッジで、陰影が出るほど逆Rが出ている恐ろしいクオリティ。こういった処理で、実車からは凛としたオーラが漂っております。この色もミネラル感のあるホワイトといった発色で素敵でした。
走りですが、基本は7と変わっていないと感じました。ほんの短時間のドライブでしたのであまり試せませんでしたが、全体に多少フラット感が増した印象。サスがストロークしないという訳ではなく、コンフォート性は素晴らしい。前後のバランスがちょっと変わった気がしました。頼りない感じが失せて、個人的には好ましい変化と捉えました。
この変わり映えしないインパネもこの代で終わりでしょう。安心感はありましたが、現在の要求を満たすインターフェイスとしては、特にハードの面で、このレイアウトは対応できないですね。樹脂の質感も今ではクラス平均レベル。ソフトパッドとハードな樹脂の境目の処理はちょっと粗野に映ります。
現役バリバリ(笑) やはりカングーは偉大だった
これは置いてあった限定車のヴァンタン。20周年記念の特別仕様車。このカラー、ネットやチラシの色とは違い、このちょっとマルーンっぽい見え方が正解。これなら男性でもいけますよ
諸事情で久々にカングーに試乗してきました。座った瞬間にわかるシートの良さ!ウレタンの硬度や部位により反発力の使い分けが絶妙で、機能面と座り心地の両立という難しい課題を、見た感じ何の変哲もないシートで実現している。ルノーのシートは自動車業界の奇跡というのは言い過ぎですか(笑) リアシートも座面短いハンディを全く感じさせない形状と収まり良い後傾角、前席より一段高い目線など、貨物車のリアシートだからと妥協する必要は一切ない居心地の良さ。3人並んでも許せる居住性も魅力ですね。
<画像は借りもの> 以前のルノー車にはもっと良いものがあったでしょうが、現行ルノー車ではピカイチのシート
走りも皆さんご承知の通り、ミニバンでこの走り!?という、驚きのデキですね。不安定なロールがでるということはまず無く、といって、サスを固めて抑え込む不自然なものではない。プロボックスとも通じる、間に何か挟まる感じの少ない明快なサスの挙動で、角を丸めたダンピングも気持ち良い。あの癖のあるエナジーセイバーをしっかり履きこなしている。ステアリングも人工的な味付けを感じない、応答遅れの無い一体感。プロボックスとの違いは、なぜかスポーティに感じること! カミさんも乗りながら、いいねを連発しておりました。
パワートレインは、1.2ターボに6速DCT。ルーテシアと同じハードですが、セッティングは変えているようです。このゲトラグのDCT、VW/シェフラー/LuKの乾式DSGとは大きくフィーリングが異なり、簡単に言うとトルコンATの様です。変速スピードはそれほど追及せずに、ピーキーさを抑えている印象。壊れる/壊れないは別にして、乗った安心感はゲトラグの方が上ですね。エンジンは黒子的印象。低速トルク不足を感じさせないのは立派。
6エアバッグは標準となりました。アクティブセイフティが貧弱なのが、これからこのクルマを乗り続けるとすると弱点になりそう。逆に言うとそれ以外は満点では?
使い勝手は相変わらず最高で、本気でガシガシ使い倒せる輸入車という唯一無二のポジションは健在。子育て世代で運転好きなら、カングーを選ばないのが不思議という気がします(笑) まあ、なんでカングーを試乗したかは、追々別の機会に書こうと思います(笑)
以上、近況でした。
bikeshikuさんのプジョー 308SW (ワゴン) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/09/05 13:19:59 |
![]() |
案外イイじゃん!テンロクNA+ステップAT車 その① VW POLO(9N) W/ENERGY SAVER+ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/10/15 21:08:59 |
![]() |
楽しい東北旅行からの・・・ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/09/30 20:49:02 |
![]() |
![]() |
プジョー 308SW (ワゴン) また青いクルマになってしまった。。。 308SW(T9)SE EB2DTS 色はマグ ... |
![]() |
プジョー 207 (ハッチバック) イナリブルーという、北欧の湖の名に由来するボディーカラー。稲荷ではない。日本の太陽光、路 ... |
![]() |
トヨタ プロボックスバン ビッグマイナー前の旧プロボックスです。2017年11月にスイフトに乗り換えました。 印 ... |
![]() |
フォルクスワーゲン ポロ 6C型最終バージョン 南アフリカ製。 日本の5ナンバー枠最後のポロと思われます。 乾式7 ... |