盆休みですね。今日はちょっと出社していますが、かなりの待ち時間ができてしまったので、久々にブログでも更新しましょうか。スマホに入っている画像だけでなにか書けないかな、、、ということで、2台のプジョーの近況でも。
先ずは207。7月で購入から丸9年経過し、4回目の車検となりました。
通算走行距離は71,752kmです。昨年から私の通勤車になったので、距離は伸びなくなりました。車検では、定番のオイルやエレメント、ワイパーブレードといったものから、プラグ、ポーレンフィルター等交換。ここまでは特に問題なし。今回イレギュラーとして、マフラーのタイコを支えるステーの1つが折れていて溶接できないのでタイコごと交換が発生。仕方ないですね。
あと、左リアからのコトコト音(私見ではダンパーのアッパーマウントあたりか)を解消しようとしましたが、ブーツ破れの見られる左右ダンパー交換も進められました。タイコを交換して余裕ないので、来年、ダンパーとマウント合わせて交換することにしました。今でもダンピング自体は概ね問題ないレベルです。
9年で家も会社も青空駐車なので、塗装の劣化も結構出ています。ポリカボのヘッドライトカバーも劣化黄ばみが激しく、何度もヤスリとポリッシャー研磨+コーティングを自分で行っていますが、最近はすぐ悪化してきます。
現状、エンジンとAL4は自分が乗るようになったこともあるのか、良く吹け、変速もスムーズ。来年は夏タイヤと上にも書いたショックを交換しますので、その時にアライメントも調整し、気持ちよく乗れる状態にしたいです。308のローンがあと4年残っているので、それまで207には頑張ってもらいますよ。
次は308です。
さすがに1年なので大きな問題はありません。サンバイザーのバニティミラーのカバーがパカパカして閉じないので交換。あとはApple CarPlayに接続できるようアップデートしたくらいです。純正装着のミシュランPS4は馴染んできてもやはり好印象です。このあたりの詳細と車両のレポートも合わせて、そのうちブログで書いてみたいと思います。
そういえば、昨冬キャンペーンに当選して装着した冬タイヤ、ファルケンのダブルエース。ドライの印象はブログやパーツインプレにUPした通り、お世辞抜きに素晴らしい。ただし、まとまった雪がほとんど降らず、雪上氷上のテストが満足にできませんでした。なので、ドライでは最高でしたが、手放しでおススメとはまだ言えません。次の冬こそしっかりテストしたいです。
写真はフロントタイヤの摩耗具合です。3000キロ程度走行で、フロント残6.9mm、リア残7.8mmでした。新品時8.2mmの溝量でしたので、フロントの摩耗量は1000キロ/0.43mm。コンパウンドの配合で同じ率で摩耗が進行する訳ではないですが、前後のローテはしていこうと思います。
最後は先日ディーラーに行った際、併設の別ブランドに楽しい試乗車があったので写真撮りました。
良く見ると、MADE IN GERMANYと書かれた、ローターというかハブ。なんのクルマかというと、、、
コイツでした4c! 今回は時間なく試乗できませんでした。。。子供が大喜びでシートに座っていました(笑)
以上、とりとめのない近況報告でした。書いているうちに待っていたデータも届いたので仕事に掛かりますか。皆様、良い盆休みをお過ごし下ください~
bikeshikuさんのプジョー 308SW (ワゴン) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/09/05 13:19:59 |
![]() |
案外イイじゃん!テンロクNA+ステップAT車 その① VW POLO(9N) W/ENERGY SAVER+ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/10/15 21:08:59 |
![]() |
楽しい東北旅行からの・・・ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/09/30 20:49:02 |
![]() |
![]() |
プジョー 308SW (ワゴン) また青いクルマになってしまった。。。 308SW(T9)SE EB2DTS 色はマグ ... |
![]() |
プジョー 207 (ハッチバック) イナリブルーという、北欧の湖の名に由来するボディーカラー。稲荷ではない。日本の太陽光、路 ... |
![]() |
トヨタ プロボックスバン ビッグマイナー前の旧プロボックスです。2017年11月にスイフトに乗り換えました。 印 ... |
![]() |
フォルクスワーゲン ポロ 6C型最終バージョン 南アフリカ製。 日本の5ナンバー枠最後のポロと思われます。 乾式7 ... |