• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

智-のブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

燃費記録

気付いたらもう1月も終わりですか。
何か歳食う毎に時間の経過が早く…(´・ω:;.:...


ちょと今日、刈谷→長島PAと行ったんですが、事前にガス補給。
大体10.5[km/L]。
ちょい乗り+地元帰った、で微妙な所。
エアコン使用&ちょい乗りのみだと10切るので、まぁこんなモンなのかな。
ガス単価も99[円/L]なので去年の事思うと助かります。


で、刈谷で先生と会って遊んできてから長島PA寄ってきたんですが、
冬のせいか第5のせいか閑散としまくり(´・ω・`)
34のスカイライン見掛けた位で人もまばら…。
久々に行ったのはいいけど、ちょっとなぁ、て感じでした。
Posted at 2009/01/31 22:48:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月24日 イイね!

無茶するもんじゃないわ…

無茶するもんじゃないわ…クソ寒いのに何故か思い立って洗車。
手もアレなので程々に済ませようとしたら途中から雪降ってきてテラ涙目。最後の方、指の感覚無かったし…。


まぁ…無茶するモンじゃないですね。




これだけってのも何なので我流の洗車手順を載っけてみま。

【洗車傷?そんなもん知りません('A`)、な洗車手順】

1.シャンプー洗車(5~10分)
 画像右上にあるよーなD.I.Yセンターの安売りぽいヤツ使用。
高圧洗浄のアレでざーっと汚れを取ったらバケツ一杯の水に
どばどばーっとシャンプー投入。後はささっと洗って洗浄。

2.コーティング施行(5~10分)
 濡れたままの車体に左下の珪素系コーティング剤を吹っかけては
目の細かいクロスで伸ばす…の繰り返し。
終わったらバケツの水でざーっと洗い流し。終了。

3.拭き取り(30~40分程度)
 ここに一番注力します。
水跡作ると後々面倒な事になるので拭き残しに注意しつつセーム革で拭き取り。
ガラス→ホイール→車体の順。

4.ガラスコーティング、車内清掃(10分程度)
 必要に応じてガ○コとかスーパー○インXとかその辺りのを使用。
車内清掃は1コインの掃除機使用で大体綺麗になったらコンパネとかを
タオルで拭き取り。最後にファブリーズ使用。


大体こんな感じ。寒かったのでかなり時間短縮('A`)
もうちょっと暖かかったら時間掛けるんですけどね…。


面倒なので1度もWAX掛けしたことありません。
何時間もかけるの面倒だし。
Posted at 2009/01/24 16:21:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月17日 イイね!

忘れません

忘れませんこんなんに突っ込んでもしゃーないんだけど(´・ω・`)

抜糸してから腱鞘炎の痕も段々治ってきて今は右のバンドエイドで済む程度になりました。
まだ痛みはあるものの、術前のように車に乗っててステアリング切るだけで痛む…とかは無い状態にヽ(´ー`)ノ

このまま問題無ければ@1~2週間で完治かな。



料理も既に再開してるんですが、ニコ動で見た塩豚をつくってつかうョ
気になってたので作ってみました。

画像無いんですが…塩まぶして冷蔵庫に入れとくだけなので楽々。
が、塩が多すぎたようで普通に食うと酷く辛い状態にorz

仕方ないので塩抜きして使ってますが…。
あと、コレなら調味料要らないだろ…てポトフ作ったら当たり(・ω・)b
塩加減と肉と野菜の旨みが良い感じに合わさって旨かったっす。
簡単なのでオヌヌn。
Posted at 2009/01/17 22:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月12日 イイね!

寒い夜は…

寒い夜は…温かいお酒でも。


・ホット・バタード・ラム
角砂糖1個を少量のお湯で溶かしたら、そこへ45[ml]程ダークラムを投入。お湯適量で割ったら、角砂糖1個分位のバターを浮かせて出来上がり。

お手軽かつ美味しいホットカクテルです。


要はダークラムのお湯割りなんですけどね。
砂糖とバターが加わるだけで味が深まります。

ダークラムなんて無ぇよ(#゚Д゚)、ってのが普通かもしれませんが、
スーパーで買えるし安いのでオヌヌヌ(・ω・)b




酒なんて無くても心身共に温めてくれる彼女が居てくれたらねぇ…_| ̄|○|||
Posted at 2009/01/12 18:56:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月12日 イイね!

またつまらぬモノを

またつまらぬモノを獲ってしまった('A`)

ホントに日本大丈夫…なのか?
もうね、プラモですらこんなんとか馬鹿なの?s(ry

説明書き見たら
「実写の改造は諸事情で現実的には不可能…というユーザーに応えたシリーズです」
とかあるし。


つかクラナドとか全然知らんってのに。ついでにソアラとか…。
大排気量てだけで何か下品ぽくて好きになれないのよ(´・ω・`)


おまけに塗料も無いときた。
さて、どうしようどうしよう('A`)
Posted at 2009/01/12 13:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/267653/43688656/
何シテル?   01/31 22:33
基本、まったりドライブ派。 なのでカリカリ飛ばすのが似合わないロードスターとは相性が良かったり。 オフミとか良いなぁ…と思いつつも休みが合わなかったり、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/1 >>

     123
4 5 6 78910
11 1213141516 17
181920212223 24
252627282930 31

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
昨年、身内が倒れた時にロードスターでは人も荷物も乗せられないことを思い知らされたのと、趣 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
紆余曲折ありまして、まだ勿体ないなーと思いつつもNBからの乗り換え。 ボディサイズ3ナン ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のオープンカー…と思いきや初っぱなからハードトップ装着。 幌だと色々と心配なもので(´ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
特にイジっても無く、と言うとあからさまに嘘だと言われそうなので、 少しドレスアップしてあ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation