• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃい4633の愛車 [ホンダ ヴェゼル]

整備手帳

作業日:2022年8月26日

ワイパーゴム交換 @48,660km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最近、嫁車を運転する機会が増え気味で‥ワイパーの拭きがイマイチな事には気付いていました。
確認したトコロ、2年前にPIAAの撥水ラバーを装着して以来無交換でした。
むしろ2年経っても実用に問題無いレベルの拭きを保っている事に感動すら覚えます♫

さて、今回は老舗NWBのグラファイトを装着します!
撥水ラバーはガラスの撥水コーティングとの組み合わせに気を遣います‥‥
コート剤の種類によってはビビるどころかバウンドするレベルです!笑笑
特にブレード長650mmの運転席側で顕著です。
そうすると控えめな撥水コートしかやらなくなるんですが、やはりバッチバチの撥水もたまには見たくなるんです‥‥

という訳で、グラファイトラバーの選択。おいおい撥水コーティングとの関係を見ていきましょう。
2
リヤワイパーから。
交換後の比較ですが、金属プレートの形状が異なります。
PIAAは一体の「ロ」の字形状、NWBは両サイド別体の「I」の字形状。PIAA「ロ」の字はゴムを差し込めるよう片端が幅広になってました。

従って取り付け方も違います。
PIAAは先端部の爪から通していく必要がありますが、NWBは途中の爪から通していき、最後に先端部の爪へ通す付け方が可能です。

自分的にはNWBの方が付け易いかな。
ココは人それぞれの好みかもしれません。
3
という訳で、ラバーの形状も違いがあります。
PIAAは金太郎飴的な一定断面形状、NWBは金属プレートが脱落しないよう先端部が閉じた形状です。
プレートが単純なNWB、ラバーが単純なPIAA といったトコロでしょうか。自分的には興味深いです。笑
4
フロントはブレードを外してアームを倒しておきます。
コチラは金属プレートの無いラバーのみの替えゴムなので、特に突っ込みドコロもありません。笑

あっ、写真撮り忘れましたが‥‥ラバーの背中が片方だけ突起形状になってます。
ブレードに差し込む際、後端から突起の無い方を差していきますよ。

5
先端・後端とか、突起とか‥‥文字だけでは分からないので写真撮りました笑笑

さて、ガッツリ撥水コーティングしてビビり具合を見てみましょう!(了)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ワイパーゴム&ブレード交換

難易度:

ワイパーブレードを交換しよう! 20240413

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

2024 夏タイヤ・2点

難易度:

ワイパーゴム&ブレード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月31日 23:43
ちゃい4633様、こんばんは。

次回交換時には、是非とも
某〇産第2ブランド
「ピットワーク」の、
‘‘シリコンリフィール’’ を
お勧め致します♪
コメントへの返答
2022年9月1日 0:33
garagekazu さん、こんばんは。

情報ありがとうございます😊
PITWORK、ケミカル用品では結構耳にしますね!
撥水ゴムも撥水コート剤も、それぞれシリコン系とフッ素系があるみたいなんです‥‥
でも、同じシリコン系でもすごくビビるヤツとそれほどビビらないヤツが居るみたいで‥‥
奥深いっス💦

次の機会には適合品探して試してみようかな♬

プロフィール

「@馬肥 さん🤩
その、本当の美女さん‥おチリもご立派ですかぁ\(//∇//)\」
何シテル?   06/10 12:51
無言フォローで失礼してます。 参考にさせて頂いてます!(パクってる‥‥もとい、リスペクトしてオマージュしている とも言います笑) ちゃい4633(白耳)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリーケース取り外しー補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 01:10:47
akebono ディスクブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 00:09:12
フューエルタンクの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 01:14:11

愛車一覧

ホンダ CB250R シビこちゃん (ホンダ CB250R)
子供が出来てからほぼ封印していたバイク、その子も独立し結婚もしまして‥‥自分も定年再雇用 ...
ホンダ N-BOX 赤鼻白耳号 (ホンダ N-BOX)
G547P/NH578 ブリティッシュグリーン・パール/タフタホワイト 2018年6月 ...
その他 二足歩行 ちゃい4633 (その他 二足歩行)
ウォーキングでハイドラ使おうと思ったんです‥‥
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
1.5X 嫁の営業車(笑)です! RU1の前期モデル、リヤの落ち着きに欠けるかな? でも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation