• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro.33の"カレラ" [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2022年8月18日

ウォーターポンプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
本丸のウォーターポンプの水もれ…💦

飛び散ったあとの白い波模様…💦

軸受け触るとガタが有ります。

今回の、取り外し方法は、エンジンマウント下側外す、マフラーハンガー外す、エンジンハンガーをずらして、ウォーターポンプネジ取り外す方法でしました。

ディーラーだと、バンパー、マフラーも取り外すと思う。
2
エンジンは木材プラスジャッキで支えます。

ラジエーター水抜く。
3
エンジンハンガーずらしまですれば、ウォーターポンプは外せるとの事だったので…実際何とか外せました。

注、ガスケットが他のと繋がってたので、ニッパで3ヵ所切る事に。
4
左が着いていたもの、羽がプラスチックでした。羽は傷んで無かった

右の新品の羽は、対策品の真鍮製。
5
ガスケットを着ける。
6
2ヵ所長いボルト
5ヵ所少し短いボルト
場所が決まってるので、間違え無いように取り付ける。
↑パイプ状の場所がある2ヵ所が長いボルト使います。

ショップだとついでにサーモも一緒に変えると言ってました。

今回は変えません。
7
ネジ絞め確認して、ベルト取り付ける。

思考誤差で何度もベルト外したり、取り付けたりしたので…。

最後は慣れてました(笑)

補機類取り付けたらラジエーター水入れて、エア抜き。

試走とラジエーター水何度かチェックして継ぎ足し。

作業時間は、ゆっくり確認しながら作業したので4時間+4時間位(2日間)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ローテンプサーモスタット

難易度: ★★

水温が上がらないんですがー…、その④忍耐編…、されど堪え難し⤵️

難易度:

ウォーターポンプからの水漏れ

難易度: ★★★

クーラントリザーブタンク交換

難易度:

ブリーダーバルブ 交換

難易度:

996 GT3用 ファンベルト

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「休日の朝の洗車2台分」
何シテル?   04/25 08:20
hiro.33です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントバンパーサポート取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 03:05:34
ボンネットハッチ開閉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 10:23:04
タイヤホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 19:29:16

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
走りのミラ3ドアハッチバックモデ✨ 峠道を楽しめる通勤車として購入しました😊 DIY ...
ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
2023年10月12日仮契約 2023年11月30日には車検書上オーナー 2024年 ...
その他 マイパラスM709 マイパラス ミニベロ号 (その他 マイパラスM709)
雨風雪に耐えうる、通勤ミニベロ号! 約15000円の通販のミニベロを、約6万かけて改造 ...
ポルシェ 911 カレラ (ポルシェ 911)
2016年6月25日納車、購入時78000キロ。 1998年生産、初期モデル996前期 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation