• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

狸猫@廃ドラ仙人の愛車 [トヨタ ブレイド]

整備手帳

作業日:2009年2月9日

新たなる野望22:キノコ畑の熱対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
とりあえず、キノコ畑弄りはファイナルです。

 冷却結果(温度は外気に対し相対温度です)

 走行時 ~40km+5~12℃、40km~+3~8℃、
     70km~+2~5℃、100km~+0~3℃、
 渋滞停車時 +10~25℃、
 30分後リスタート時 +20~30℃
(外気温5~13℃、水温85~94℃時に測定)
 狸猫号のキノコ畑の特徴は、
 一言で言うとツイン強制吸気付仕様です。
   特徴は次の7点です。
2
1.青丸 
  走行時のラム圧過給?冷口
   これは小型の雨樋受(写真左下)裏向けて
   カットしたものをに50mmアルミダクトを連結
   しフロントフォグ横の網部にタイロック止め。
   なお、ここは、パイプ系を75mmにすると走行
   時の冷却速度は倍増しますが、ツインダクト
   にしたため細めを選択しました。
3
2.赤丸1
   停車時等のフレッシュエアー過給のための
   吸気ファンに(風量2m3/分) 50mmアルミ
   ダクトをフロント下部(写真左下)を連結
  赤丸2
   吸気補助のために後方換気ファン
   走行時に負荷が懸からないように後方左に
   斜めに設置
   白いケースはファン用のための定電圧回路です。
4
3.濃水色

   キノコ裏接続部が金属のため停車時等に
   輻射熱でセンサーが暖まるのを防ぐため、
   センサーごと一括して、スポンジ等で遮熱
   処理
  (停止/停車時の温度上昇が10~20℃低減)
5
4.薄水色左右

   強制吸気空気を無駄なく吸気させるため
   前室状態を作ため0.5mmアルミとクッション
   隙間テープ斜型板を設置
6
5.緑丸

   きのこのカバーを最大容量にした場合生じる
   穴を防ぐためにテープを穴の上に巻き撒き。
   ここにもらい物のC-ONEのステッカーを貼り
   効果200%増?
7
6.黄丸

   色バッテリ上部の穴に空気吸い込み口を
   0.5mmアル板で製造

7.白丸

   エンジンルームとの遮熱板を0.5mm穴あき
   アルミ板+ポリエレンスポンジ1cm+断熱
   アルミテープ複層6層構造及びボンネット
   と隙間にバンドテープ
8
最後に使った素材等の紹介
  耐熱・断熱資材
   ポリエチレンスポンジ 5mm及び10mm
   EPDM発泡テープ
   断熱ガラス繊維付きアルミテープ及び
   アルミシート遮熱板
   底辺2mmアルミ板 側面0.5mmパンチ
   アルミ板を2mmのL型金具でネジ止め

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトパネル加工(+−表示入れ替え)

難易度:

コーティングメンテとデントリペア

難易度:

シフトパターン変更アダプター取り付け

難易度:

久しぶりにエンジンルームLOOXで艶出し

難易度:

メーカーオプションナビを市販ナビに交換

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年2月10日 9:40
レベルの高さに改めて圧倒されましたあせあせ(飛び散る汗)

自分も夏になる前に対策します。
コメントへの返答
2009年2月10日 19:35
意味の低いこだわりパワーが炸裂した一品です。
2009年2月10日 18:12
ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゜Д゜) ス、スゲー!
流石ですね(o^∇^o)ノ
コメントへの返答
2009年2月10日 19:36
これも、ヘンコ匠の作品と言ってもいいですか。
2009年2月10日 20:24
さすがですねわーい(嬉しい顔)

勉強になりますほっとした顔
コメントへの返答
2009年2月10日 20:30
いい気になりますので、変人と罵ってみてください。
2009年2月11日 0:12
凄いですね~。

参考にしたいんですが、レベル高過ぎます(^_^;)
コメントへの返答
2009年2月11日 9:06
レベルはともかく色々こだわって遊んでいます。
2009年3月31日 14:23
今ディスカウントショップでエアーダクトに流用出来るのを探してます。
んが僕には狸猫さんみたいには、なかなか作れそうもありません。
 
本当はアルミで箱を作るのがいいんでしょうけど難しいんですね。
とりあえずどうやってダクトを固定させるのか考えてみます。
 
ファンネルとか見栄えも綺麗にしてますね~。
本当勉強になります。
コメントへの返答
2009年3月31日 20:07
ある程度の耐熱性は必要ですから材料選びは色々探してみてください。
ケースは、1mm程度のアルミ板なら、ハサミで切れますので簡単です。後、これに断熱材を貼れば
いいと思います。
2009年3月31日 20:33
ほんとありがとうございますm(__)m
助かります。

またわからないことがあったら、教えてください。
よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2009年4月2日 6:54
工作面倒ですが、頑張ってください。

プロフィール

「[整備] #ノートe-POWER 備忘録 バッテリーの健全性モニター https://minkara.carview.co.jp/userid/267995/car/3167213/7820163/note.aspx
何シテル?   06/03 23:01
人があまりしない弄り、変わったいじりが好きな、中年親父の狸猫です スキルは 壊し系-9、純粋整備系-5、LED系-9、 単純電気系-8、電子系-7 ぐら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MAROYA ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/18 02:18:13
ユアーズ フォグランプユニット + 2色切り替え LEDフォグバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 14:02:52
日産 オーラ用テールランプセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 02:41:24

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 狸猫3号 (日産 ノート e-POWER)
 3代続けてAWDを選択  オーテックノートにメーカーオプションとして、プロパイロットナ ...
ヤマハ PAS Brace-L ブレちゃん2 (ヤマハ PAS Brace-L)
子供の時から数えて7台目。 通勤コースに結構アップダウンがあるのでアシスト機の付きのヘタ ...
マツダ CX-3 狸猫号 (マツダ CX-3)
みんカラを始めてから2車種目です。 今回は,ノーマルで大人しく乗る予定です・・・。 昔か ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
車いじりは大好きです。雪国でもないのに4WDは3台目です。 メーカーおぷしょん:4WD ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation