• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おくジュ3R*の愛車 [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

「DIYとショップ作業の境界線とルール」…🛣

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
……………………………………


第6次足回りセッティング作業編
まだ続きます!


リア脚はフルアーム化で決定。
今回は、フロント脚についてです😊


……………………………………


【備忘録】2021.2〜3月
     第6次足回りセッティング作業
     vol.5

⑥フロント脚ピロアッパーマウント調整


<details>

フルアーム化で大幅に仕様変更となった
リア脚と比較して、フロント脚は
ほぼ変更点はありませんでした。

第5次セッティング作業で装着した
ロールセンターアダプター
T-DEMAND / EASY-PRO Ⅱ
が凄く有効で、フロント脚は
既に落ち着いたセッティングでした。

ですが…

代表さんは、よりデルタリング仕様の
足回りに近づける為、
一点だけ修正点をご提案下さいました。

それが、
ピロアッパーマウントの再調整でした。

ネガ方向へ全振りしていたピロを
1段階だけ、逆にあえてポジ戻しとする事。

このあえてのピロのポジ戻しが

・ピロアッパーマウント
・キャンバーボルト(ナックル)
・ロールセンターアダプター(EASY-PROⅡ)
・ショップ推奨㊙︎パーツ

以上の大きく4箇所・4点で構成される
僕のヴェルのフロント脚を

1. キャンバーの適正化
2.調整幅の拡張化
3.リア脚とのバランスの良化

によるデルタリング仕様の
足回りの実現に近づけました。


これで、フロント・リアとも
アプローチは確定しました。

いよいよ、第6次作業真打ちの
セッティングとアライメントの
緻密な調整作業へと進みます。


at T-DEMAND PRO-SHOP


……………………………………


先日、ある方から
僕の整備手帳の投稿内の
ショップ㊙︎作業や
ショップ㊙︎推奨パーツ
という言い回しが分かりづらいとの
ご意見を頂きました。

カスタムの詳細に触れない
僕の㊙︎投稿アプローチが 
整備手帳の主旨として
正しいのか否かは分かりませんし、
又、僕が特段秘密主義者
という訳でもありません。


これは単純に、僕自身の
独自の「ルール」に基づくものです。


あくまで、僕の個人的見解なのですが


DIY = オーナー自身の技術・方法論
→自身の範疇で開示できるもの

ショップ作業 =
ショップさんの技術・方法論
→自身の範疇だけでは開示できないもの。


という本質と相違点を解釈した上で
コストの介在の有無は別とした
明確な「境界線」を設けているだけです。




僕は過去の「ある事故」が
トラウマとなり、今では完全に
ショップ作業依存者となりましたが
今でも、DIY自体は
素晴らしいアプローチだと思料します。


実際にみん友さんのDIY手帳も
ワクワクしながら、
楽しく拝見させて頂いています。


その一方で、ショップ作業の
プロとしての見識・技術も
備忘録として残したいと考えています。


みんカラの運営様も、
そのような意向を汲んで頂いた上で
整備手帳の作業欄にDIYとショップ作業を
選択できるシステムと
して下さっているように感じます。




ですので

たとえ「境界線」があるとしても




僕の中では、DIYもショップ作業も…





「入り口」は違えど

「出口」は同じ


カーライフへ通じる一本の「道」です。





2021.12. 25……おくジュ3R*
メリークリスマスです🎄⊂︎(´∀︎`*)


     

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パワステモーター シャフトダンパー交換

難易度:

30アルヴェル純正クルコン取付

難易度:

Battery Change

難易度:

スマホ置き場がようやく決定

難易度:

13.2インチ有機ELリヤディスプレイ取り付け

難易度:

ノーマル時、リア最低地上部

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年12月25日 7:59
メリークリスマス🎄
おはようございます。良いクリスマスをお過ごしでしょうか?
いよいよリヤ脚投稿からフロント脚投稿ですね。
おくジュさんの理想のヴェル立ち姿にショップさんこだわりのセッティングで応えていく その話し合いがとても充実しているだろうな〜と羨ましいです。
僕も基本ショップ丸投げ派です。(家でゆっくりDIY出来ないという事あります)
おくジュさんのように素晴らしいショップに出会えば、尚更そうなるでしょうね。
コメントへの返答
2021年12月25日 8:28
アコードともさん、
メリークリスマスです🎄
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

フロントは、5次作業で装着しました
ロールセンターアダプターが効いてまして
余り改善点は無い内容でしたが、
あえてピロを1目盛起こして、
他で調整するという代表さんの発案で
理想通りのフロント脚となりました!😆

ショップ作業は、コストも介在しますし
作業自体は勿論、受け身となりますので
信頼できる出会いかどうかがポイントですね😊
ともさんのご担当店長さんも含めて
良い出会いは良いカーライフに通じますね(*≧︎∇︎≦︎)/
2021年12月25日 8:36
メリークリスマス⛄🎄✨
コメントへの返答
2021年12月25日 9:04
B35&ライズさん、
メリークリスマスです🎂🎄✨
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

いよいよ年の瀬となりましたね😊
一年、本当に早過ぎますね💦
年々、歳をとるばかりです……(; ̄^ ̄)ウ

そちらの方は、既に極寒の
雪の世界となられているようですが❄️
雪道にはお気をつけて、
お身体にもご自愛下さいねΣd(≧︎▽︎≦︎*)
2021年12月25日 10:45
兄さん🐥兄さん🐥

✨🎄✨めーりくりすます✨🎄✨

自分で何でも作業する人は自分で。
ショップで作業してもらう人。。

弄り方は人それぞれですね😌✨

事の詳細は解りませんが
兄さんの拘りパーツのレビュー
🐥はワクワクです🤗✨
コメントへの返答
2021年12月25日 20:57
みそコペさん🐣みそコペさん🐣
🌟🎄🌟めーりくりすます🌟🎄🌟
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

ご自身でDIYされる方は、
自由に思いの丈を投稿できますし、
ショップ依存者は、自身の発案以外の
カスタムはショップさんの技術・知識
なるものと兄さんは考えます🤔
ただ、入り口はそれぞれ別々でも
行き着く先は一緒だとも思っています😊

兄さんのはあーだこーだウザい系投稿ですが
それでも兄さんのカーライフの全てです😆
みそコペさんのような、爽やかで
明るく優しい投稿とは行きませんが💦
これからも禍々しいドロドロ投稿を
続けていきたいと思う所存であります( ̄ー ̄ゞ
2021年12月25日 12:51
㊙️表記は、おくジュさんの自由なので他人がとやかく言うことではないと感じました😅
私も(簡単な作業以外は)全てショップ任せですので、おくジュさんの仰っていることに共感致します💡
これからも楽しく読ませて頂きますので、よろしくお願いいたします🙇
コメントへの返答
2021年12月25日 21:51
ほる☆もんさん、
メリークリスマスです🎄
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

同じショップ作業でも、
クリアイの外品テールに水圧転写加工、
リアガーニッシュに水圧転写加工等
当時アルヴェルで誰もなされていなかった
僕自身の発案のものは、きっちりと
詳細を網羅した投稿をさせて頂きました😊

ですが、ショップさん発案のものや
ショップさん固有の技術・知識を
我がモノ投稿する事は僕にはできません🤣
ですが、投稿のアプローチも含めて
入り口は多々あるとは思いますが、全ては
楽しいカーライフへ通ずる道だと思います(*≧︎∇︎≦︎)/
2021年12月25日 13:26
メリクリです。

自分の場合は予算の都合で、なかなかショップへは行けません・・・
自分のDIYは・・・・見よう見まねのヤッツケ仕事です。
後から思い直してやり直す事も多いです。
ネジが緩まなければ諦めます。
弄り壊しちゃって後悔することもあります。
作業翌日は、もれなく筋肉痛が襲ってきます。
ブログに載せているものも、修正しまくってます。
他人に見せられる作業ではありませんが、同じ過ちを犯さずに済む人が居ればと・・・・
・・・と言いながら、実は自分の為の記録です。
整備手帳ではなくブログに載せてるのは、1投稿辺りの尺の問題で、同じ作業で何本も載せるのもどうかと?

コメントへの返答
2021年12月25日 22:12
uso800miso800さん、
こんばんは、メリクリです🎄
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

DIYは勿論、従前からシンプルに尊敬すべき
基本アプローチだと思っていますが
コストが介在するショップ作業には
ショップ側との信頼関係、技術の有無、価格
など、見極めが必要な点は多いですよね…😅

僕は完全にショップ作業の備忘録的内容で
発信責任は考えず、自己満ベース投稿です💦
僕は逆に、整備手帳を開始した1〜2年は
僕の内容はブログでやるべきだと言われました。
ですが、usomisoさんのブログ方針と同じく
僕にも明確な整備手帳方針があります😊
アプローチは人それぞれ異なれど、全ては
楽しいカーライフに通ずる道だと思います(´∀︎`*)
2021年12月25日 13:49
メリクリスマ~ス🎄🎅🎁
こんにちは😄
車弄り思いは人それぞれですね!
自分も昔みたいに足回りまでは自分でばらす事はしなくなりましたが、楽しめる範囲でDIYは楽しんでます😁
DIY楽しくやりがいもあるけど、ただ楽しいと言う浅い知識だけでは安全面はカバーできないですね😓
完全に自己責任‼️単独ならまだしも、他人を巻き込む事故になってしまうと考えると本当に怖いです💧
でもプロの方と一体となった車弄り、作業はお任せしても納得のいく仕上がりをともに煮詰めていくのは楽しいことだと思います🤗
入り口は違っても出口は同じなるほどなと思いました❗
車弄り…結局は自分が納得出来れば良いと思います😁
これからも自己満の世界楽しんじゃいましょう🎵
コメントへの返答
2021年12月25日 22:25
Zero-Knightさん、
メリクリスマ〜ス🎄🧑‍🎄🎂
こんばんは♪( ´▽`)/
いつもありがとうございます!

僕は、自身達が招いたDIYに起因する
事故のせいで、以後のカスタムの全てを
ショップ作業に依存するようになりました😅
ですが、皆様のDIY手帳を拝見する事は
技術・知識的観点も勿論ですが、それ以上に
そのオーナーの方の思いや苦労を
垣間見る事ができる点で今でも大好きです😆

つまるところ、Z-Kさんの仰る通り
DIYであれ、ショップ作業であれ
自身の満足・納得というゴールは
みんな一緒なんだと僕も思います😊
やりたように、やりたい事を楽しむ…
僕達車乗りは、いつもずっと、最終的には
「同じ道」を走って行くんだと思いますd(´∀︎`*)
2021年12月25日 14:26
おくジュ 3 R * さん
こんにちは〜😃

今回はフロントですね〜。

キャンバーを少しポジに振ったり逆に調整幅が増えて良い事尽くめですね。

これによってリヤとのバランスも良くなり良い足回りに近づいていると思います。

ショップにはショップなりの良い所など有りますし企業秘密なども有りますから説明出来る所出来ない所と有って中々説明するのも難しいと思います。

ただ愛車を如何に自分なりのカスタムにするかはご自身で弄ってカスタムするのもショップでカスタムするのも多分出口は一緒かと思います。


さて今夜から寒波がより一層厳しくなる様です😱
お互い体調など充分に気を付けながら残り少ない日々を参りましょうね〜👍🏻

🎄✨Merry Christmas✨🎄
コメントへの返答
2021年12月26日 3:59
浜のムーヴさん、
こんばんは〜😄
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/
久々に週末自宅ですので、
早朝投稿をしてみてみました〜😆

次はいよいよ、このショップ代表さんの
超セッティング&アライメント作業で
このエピソードの真骨頂となります!
足回りは本当に奥が深いですね☺️

本当にDIYもショップ作業も、
カスタムもメンテも…人それぞれ色々な
アプローチがあると思いますが、
通ずる先はきっと同じだと思います😊

ムーヴさんは、この天候の合間をぬって
がっつり✨やっておられましたね!👍流石
僕も 2ヶ月近く、娘達を放置でしたので
その相手をしつつ、ヴェルもコチョコチョ✌️
年末まで、あと少し頑張りましょうね٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)
🌟🎄Merry Christmas🎄🌟…でした🙇🏻



2021年12月25日 14:37
メリークリスマス🎄🤶

自分の見解、自分の思い、考え、構想をまとめてくれるのがプロショップで、その域まで想像するのが楽しめるそれが、カスタムカーなのです。

従って、オクジュさんの考え間違って無いと思います。

マイエルも、そうして出来上がった1台ですからお気持ち分かります。

オクジュさんには叶いませんが、走る、止まる、曲がる、基本を抑えて車検対応(指定工場さんに迷惑掛けない)、多少自分にも弄れたりメンテナンス出来るよう楽しみを残す(負け惜しみ(笑))、そして出来うる限りのエコ、これがオーナーの責任かと思います。

オクジュサンタさん待ってたんだけど何にも来ないなぁ~おかしいなぁ~
さりスポよい子にしていたんだけどなぁ~⤴️(笑)

コメントへの返答
2021年12月26日 7:58
さりげなくスポーティさん、
メリークリスマス🎄🧑‍🎄…でした🙇🏻
遅くなりまして、すいません💦
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

さりスポさんの仰る通り、
自身の願望、拘りを高い次元で実現へと
導いてくれるのが、プロショップですね☺️
ただそれにはコストや信頼関係など
見極めなければいけない点は多いですよね🤔

さりスポさんは、車の見識があられて
かつ堅実なカスタムを主眼とされ、
ショップ代表とDIYとを融合されている方。
双方のアプローチを知られる方だからこそ
より広くて深い洞察をお持ちなんですよね😊

残念ながら、さりスポさんにはプレゼントは
ございません✌️ 良い子ではなく、
良いオジサン(同士!)だからです(* ̄ー ̄)チ~ン
2021年12月25日 21:03
兄さん🐥兄さん🐥

あーだこーだウザイ系だなんて😭💦
そんな事 0.000000000000000ミクロン
も思ってないので、ご安心を🤗✨

これからも兄さんのレビューが
ワクワク😆✨の🐥です✨
コメントへの返答
2021年12月26日 8:08
みそコペさん🐣、みそコペ🐣さん
おはようございます♪( ´▽`)/
再コメありがとうございます!

優しいみそコペさんに感謝です🥲
これであーだこーだ兄さんは、
来年も頑張って行けそうですΣd(≧︎▽︎≦︎*)

僕もみそコペさんの斬新なパツレ(Zoff投稿)
楽しく拝見させて頂きました!🐣 (*≧︎∇︎≦︎)/
2021年12月26日 11:22
初めまして。
足回り凝ってますね。
ぼくはノーマルのままで、セッティングはリアを5段
に上げています。コーナリングが楽しいです。
ヤマハの1989年式のFZR250R(3LN1)に乗ってから
今年で32年経ちます。しかし、超下手です。
ヒザスリもできないし、タイヤの端っこは2センチ
くらいアマリングです。でも平成10年には日本一周
することができました。いい思い出です。
修理しまくりでなんとか維持していますよ。
コメントへの返答
2021年12月26日 15:44
コドモ@お茶主任さん、
こんにちは、はじめまして♪( ´▽`)/
この度は、ご丁寧なコメントを
頂戴し、ありがとうございます!

足回り……正直申し上げまして
お茶主任さんとは、レベルが違い過ぎます😅
僕の拘りは、見せかけだけの
ただセダンやスポーツ車のエアサス車高短
スタンス系(駐車時のみ)好きの
実用性のないカスタムなんです💦

お茶主任さんの30年以上も一台の愛機を
愛でられて、実用性と堅実性を重視された
歴史あるカスタマイズとは訳が違います。
でなければ、日本一周など不可能だと思います。

コメントを頂戴しましたお陰で、
素晴らしく価値の高い、尊い一台を
拝見させて頂く事ができました😊
お茶主任さんの人生とカーライフを
30年以上も、ずっと乗せて走られる一台…
本当に敬服の思いでいっぱいです。(*´>ω<))
2021年12月26日 13:14
おくジュさん、こんにちは!

公にするか否か?線引きが難しいですよね…

今夏以降、2つのクラブに新規加入しましたが
敢えてみんカラへの投稿を控えています💦

うち1つはみんカラの集まりですので、おくジュさんもお知り合いのユーザーさんのブログの写真に一部僕の車が映り込んでいたりもしますが笑

インターネットが無かった時代だとノートに書き綴っていたのかなと思うこの頃です
コメントへの返答
2021年12月26日 17:19
詩信☆さん、
こんにちは!♪( ´▽`)/
いつもありがとうございます!

カスタム事だけでなく、また車事だけでなく
何事においても、SNSでの発信は
線引きがすごく難しいと思います😅

基本的には、自身で生み出したものや
実体験したものついては、常識の範疇内での
発信は良いかと思われますが、
他の方々の見識や実績に基づくものに
つきましては、表現の選択は必要と思います。

夏以降に、2クラブ加入とは、
アグレッシブ詩信さんですね😆
また新たな詩信徒然物語の展開の予感…Σd(≧︎▽︎≦︎*)
2022年1月18日 20:28
こんばんわ!

弄るスタンス良く理解出来ます!

重要部分については、技術に長けたプロショップにお任せする様になりました。

◯秘当たり前だと考えます。

今、某有名tunerと、脚回りの件で、もめてます。

客観的に見て、相手の言うことが全く理解出来ません!

結果論です。選らんだのは私です。

雑誌を見て憧れていたshopです。

高い授業料を払い、痛い思いをしています。

日々、勉強の毎日です。
コメントへの返答
2022年1月19日 7:32
Y中組 組長さん、
改めて、おはようございます!
コメントを頂戴し
ありがとうございます♪( ´▽`)/

遠い昔に、チームで施したDIYで
事故を起こした事がトラウマとなり、
それ以降は、全て
ショップ依存となりました。

組長さんのお話の通り、
ショップ作業は、コストを介在するので
その選定には、熟考が必須ですよね🤔

車のカスタムと言えど、
人と人との人間関係、信頼関係が
ベースとなると思われますので、
僕も同じく、日々勉強させて頂いてます(σ≧︎∀︎≦︎)σ

プロフィール

「@ぶんた44RX さん、
驚きました……
でもぶんたさんも、妹様も
お身体が大事に至らなくて
本当に良かったです…

ぶんたさんは先代ハリも
もらい事故ですよね…
気をつけようは無いんですが
こんな悲しい車の姿を見るのは辛いですね。

どうぞ、お二人とも
お身体ご自愛下さい。」
何シテル?   09/10 21:39
おくジュ3R*です。 車種、ジャンル、メーカー、 カスタムの有無、に関わらず 車とオーナーがリンクした カーライフが大好きです! どうぞ宜しくお願い致します...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ ヴォクシー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/24 07:50:34
新車を買うのが正解なのか(-_-;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/23 04:43:03
久々の花火撮り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 03:35:51

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
車種、メーカー、ジャンル問わず クルマ大好き人間です。 足回り、ホイール、マフラー 洗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation