• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おくジュ3R*の愛車 [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

「卒業・宣言しました……」…🎓🎓

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
……………………………


またまた、昨年3月の
第6次足回りセッティング作業に
話は戻ります。

ですが、ようやく
最終作業の投稿となります☺️


……………………………

【備忘録】2021.2〜3月
     第6次足回りセッティング作業編
     vol.8

⑨診断機を用いたABSエア抜き作業

<details>


診断機を用いたABSエア抜き作業。


この作業が必ず、その時点で
必要であったのかは明言できません。

ですが、ある事情から
代表さんが、この作業を
行って下さいました。


at T-DEMAND PRO-SHOP

……………………………


2019年の夏くらいから断続的に発生し、
2020年末からは、完全に
頻発し始めたABSエラーコード。

この第6次作業で、完全撲滅を
期していたのですが、
代表さんに診断機で診断頂いても、
代表さんのネットワークの
トヨタの関係者や有識者の方々へ
お話をお聞き頂いても、原因は不明でした。

又、診断機による過去の不具合の
履歴も表示されず、結論的に
今回も究明はできませんでした。

ですが、ヴェルの過去を振り返りますと
外品のブレーキシステムを装着した
2019年の夏からABSのエラーコードが
発生した事は、紛れもない事実でした。
2
……………………………

BLITZさんのブレーキシステムを
2019年の夏に、装着して頂いたのは
先般投稿しました、その当時
診断機を自店では、お持ちでなかった
件(くだん)のショップさんでした。

ブレーキシステム装着以降の
エラーコードの経緯を説明しますと
代表さんは、今回
診断機によるABSエア抜き作業を
盛り込んで下さったのでした。


それは、


これが原因か、他の原因かは
分かりません。

ですが、当ショップでは
ブレーキシステム交換の際は、
必ず診断機に繋いで、
エア抜き作業を行うので
とりあえずやるべき事を
こなして確認してみたい…


との、代表さんのご意向でした。


…………………………

あの歓喜の「27秒間」の
足回り完成の動画を
LINEで送って頂いた翌日、
僕はヴェルを引き取りに
PRO-SHOPさんに伺いました。



PRO-SHOPさんにて。



足回りは綺麗に完成しました。

ですが、エラーコードは
今は消えていますが
いつまた点灯するかは分かりません。

と代表さんは、仰いました。



僕は、2年半以上もの期間かけて
6次作業でようやく完成しました
個人的自己満の理想の足回りと
とりあえずは消滅したエラーコードが
無茶苦茶嬉しかったです。





いや、無茶苦茶
嬉しかったはずなのですが…



フロントのブレーキを眺めると
前ショップさんとの
楽しい色々な思い出が

「走馬灯」のように巡り






やっぱり何故か




「少し、もの寂しいようなほろ苦い」


何とも言えない

複雑な気持ちが込み上げてきました……




2022.4.2………おくジュ3R*🎓

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ディスクローター交換、ドライブシャフトインナーブーツ交換、デフマウント交換

難易度:

「20or21インチの車高の落ち方検証録」…🔻👨‍⚕️

難易度: ★★★

コムテックZDR037 360°ドライブレコーダー取付

難易度: ★★

1ヶ月経過車高

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年4月2日 19:57
ご無沙汰してます🙇

おくじゅさんの気持ち🤔



出逢いと別れと出逢いと別れ。


終わりと始まりと終わりと始まり。


何となく、、、


違っていたらごめんなさい🙇
コメントへの返答
2022年4月2日 20:58
Y中組 組長さん、
こんばんは♪( ´▽`)/
いつもありがとうございます!

投稿内容はもう一年前のものですが、
最近、職場の方でも異動があり
何となく重なる思いがありました☺️

組長さんの仰る通り、車ごとに限らず
出逢いと別れ、始まりと終わりは
一見、相反事象でありながら
実は、常に一対でループしています😊
走馬灯は過去から現在を経由して
未来へ向けてずっと続いていきますね…d(´∀︎`*)
2022年4月2日 20:07
甘酸っぱいですね…
黄色味の強い黄昏時がよく似合うエピソード…
コメントへの返答
2022年4月2日 21:07
ゆーり@TownBeeさん、
こんばんは♪( ´▽`)/
いつもありがとうございます!

まさに別れと出逢いとが織りなす
甘酸っぱい季節ですね…☺️
投稿は一年前の話ですが、
現在職場でも異動があり、
自身の中で重なる思いがありました😊

車ごとに限らず、人と人との
出逢いと別れは、無限にループして
ずっとずっと続いて行きますよね…
人は時間軸では前にしか進めませんが
出逢った記憶は忘れたくないですね…d(´∀︎`*)
2022年4月2日 21:38
おくジュ 3 R * さん
こんばんは〜😃

ABSエラーコードの点灯がエア抜きによって直って良かったですね。

ただまた点灯するかは分からないって言うのはちょっとビクビクしながらですね。

そして何よりも走馬灯の様に前のショップとの出来事が思い出されたんですね。

本来なら前のショップの時に原因がわかれば良かったんですが。

こればっかりは仕方ない事ですが。


さてここの所寒い日が続いたりしてますが体調など大丈夫ですか?
気温差が大きくなったりしてますから呉々も体調崩さない様にお互い気を付けましょうね〜🤗
4月もどうぞ宜しくお願い致します
(#^.^#)
コメントへの返答
2022年4月3日 9:04
浜のムーヴさん、
おはようございます〜😄
いつもありがとうございます!

このエア抜き作業の効果かどうかは
分からないのですが、とりあえず
この時点ではABSエラーは消えました。
ですが、この後別のエラーが…💦
同時進行のドラレコ編に話は続きます😅

この春で、職場で人事異動となり
もっか絶賛引継ぎ業務中です😱疲労満杯!
このショップの件は、一年前の話ですが
現況にも通じる、ほろ苦い思い出がありますね…
まさに出逢いと別れと、また出逢い。
人生、結局はこの堂々巡りの繰り返しですね☺️

体調はお陰様で、まず順調です💪
ヴェルがまだ帰ってきておりませんので
ムーヴさんのように洗車できませんが🤣
お互いに春を満喫したいですね!
こちらこそ、当月も宜しくお願い致します
٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)
2022年4月2日 23:45
こんばんは。とりあえず脚周りは理想の姿になり、エラーもこのまま出なくなると良いですね。
最近の車は色々あって、易々と弄らせてくれませんね😢
コメントへの返答
2022年4月3日 9:15
アコードともさん、
おはようございます♪( ´▽`)/
いつもありがとうございます!

足回りのセッティングカスタム自体は
この第6次作業で完結です☺️
個人的には、理想のエアサス脚となりました。
これからの足回り関係は、アライメントを
主としたメンテ作業中心となりますね😊

なのですが・・・エラーコードの話は
まだまだこの投稿の後も続いております…😱
実は、3月中旬からショップにヴェルを預けて
他の小カスタム、補修作業と一緒に
このエラーコードとの最終決戦中であります!
おそらく、本当にようやく
今回で決着がつくと思いますヾ(≧︎∇︎≦︎*)モウスグデス
2022年4月3日 9:21
おくジュ3R*さん
おはようございます(^O^)

長い間悩まれたエラーコードから解消されおめでとうございます😄

ショップ代表さんの経験もありますが、おくジュ3R*さんの執念もありますね💪

今までの思い出もあると思いますが、新たな思い出作りを楽しまれて下さい😄

お体に気を付けて御家族の皆様とお過ごし下さいませ ٩(ˊᗜˋ*)و
コメントへの返答
2022年4月3日 14:39
katsu★° ken.。さん、
こんにちは♪( ´▽`)/
いつもありがとうございます!

この時点では、一旦解消されましたが
又、別のエラーコードが発生し
実は、この投稿の一年後の現在、
最終決戦に挑んでいる最中なんです🤣泣
ですが、今朝ショップから連絡があり
ようやく長いトンネルを抜けそうです😆

職場でも人事異動が発令され、
先週、今週と引継ぎ業務でヘロヘロです😱
別れと出逢いのほろ苦いシーズンですね…
katsukenさんもご家族の皆様と
楽しい春シーズンをお過ごし下さいね!ヾ(≧︎∇︎≦︎*)



2022年4月3日 9:41
おはようございます‼️(⌒‐⌒) おくジュさん・・・執念のトライ&エラー、見事な解決・・・小生感服いたしました‼️(爆)(゜ロ゜;ノ)ノ おくジュさんの更なる進化・・・楽しみであります‼️(笑)(`◇´)ゞ
コメントへの返答
2022年4月4日 7:10
藤十郎さん、
おはようございます‼️♪( ´▽`)/
大変遅くなり、すいません。
いつもありがとうございます❗️

実は・・・エラーはこの時点では、
まだ未解決で、一年後のまさに現在、
ヴェル入院中で最終決戦最中であります(」°ロ°)」❗️
この昨年の足回り第6次作業後はもう
進化どころか後退防止活動一身であります‼️💦

藤十郎さん、馬車馬弍号はこの春、
人事異動となり、絶賛引継業務中にあります❗️
本部配属となるのですが、それでも
馬車馬弍号機の名に恥じぬよう、
初号機殿を見習い、生涯
社畜として歩む所存であります(((; ̄∇︎ ̄) ゞ
2022年4月3日 13:05
こんにちは。

解消されて本当に良かったですね。
改めて「おめでとうございます🎊」を申し上げます。
私は
次から次へと出てくるトラブルに対して
「タイムリー」「真摯」に向き合えてないように思います。
そこには
今までお世話になった営業さんとの確執があったので、そのお店には足が向かなくなり…。

これからも
素敵なカーライフが送れますようお祈りします。
コメントへの返答
2022年4月4日 7:26
ガチャピンそるじゃーさん、
おはようございます。
大変遅くなり、すいません。
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

ガチャそるさん、実はこの件で
ABSエラーは解決したのですが、
後に他のエラーが発生し、現在に至ります💦
一年越しの3月中旬から、ヴェルが
また入院中で他の作業とともに
ただ今エラー撲滅最終決戦中です🤣

ガチャそるさんの仰る通り、
カーライフは楽しい反面、個体差はありますが
車の状態の維持には神経を使いますよね😅
Dラーさんやショップの方々との
人間関係でも大きく状況は変わりますし…
故にカーライフも人間有りきかなと思います😊
これからもお互いに、素敵で
楽しいカーライフを送りましょうねd(´∀︎`*)
2022年4月3日 13:43
確かにハイブリッド車両は、そのコンピューター作業でブレーキエア抜き作業は聞きますが・・
やるに超したこと無いかと思います。
エラーも出てないようですし、安心になりますね
コメントへの返答
2022年4月5日 6:59
さりげなくスポーティさん、
おはようございます♪( ´▽`)/
大変遅くなり、すいません。
いつもありがとうございます!

電子制御主流の現代車において、
ブレーキシステム交換時のエア抜きは
ある意味で常套手段のようですね…☺️
ですが結果的に、この作業の有無が
今回の長期的エラーの
発生要因ではありませんでした…😅ナンヤソレ

この投稿の一年後となります3月(先月)中旬から
再度ヴェルが入院中であります💦
小カスタムと「エラー撲滅最終決戦」の為です。
昨日、ショップさんよりTEL頂戴しました!
最終決戦で遂に「勝利」したとの報告でした😆
今回、ようやく原因判明したとの事ですヾ(≧︎∇︎≦︎*)
2022年4月3日 14:49
おくジュさん、こんにちは!

卒業するということは、もうそこへは戻れない…?ことなのでしょうか

戻ってまた当時のように…これもまた人に依るのかもしれません(^^;
コメントへの返答
2022年4月5日 7:16
詩信☆さん、
おはようございます!
大変遅くなり、すいません。
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

この投稿のちょうど1年前、新ショップで
自身が望む足回りが完成した時、
自己脳内で「宣言」しましたので
もう前ショップに戻る事はありません…☺️
詩信さんの仰る通り、これは融通性が欠落した
僕の個人的見解に基づくものですね😅ダメダ

この4月、人事異動となりました。
ただいま、絶賛引継業務中であります😊
この投稿の一年前と同じく、
出逢いと別れの春を満喫しております…
人も状況も随時変化して移ろい行きますね。
でも「その場所の記憶と思い」は
いつまでも忘れたくないですね…d(´∀︎`*)

プロフィール

「@ぶんた44RX さん、
驚きました……
でもぶんたさんも、妹様も
お身体が大事に至らなくて
本当に良かったです…

ぶんたさんは先代ハリも
もらい事故ですよね…
気をつけようは無いんですが
こんな悲しい車の姿を見るのは辛いですね。

どうぞ、お二人とも
お身体ご自愛下さい。」
何シテル?   09/10 21:39
おくジュ3R*です。 車種、ジャンル、メーカー、 カスタムの有無、に関わらず 車とオーナーがリンクした カーライフが大好きです! どうぞ宜しくお願い致します...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ ヴォクシー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/24 07:50:34
新車を買うのが正解なのか(-_-;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/23 04:43:03
久々の花火撮り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 03:35:51

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
車種、メーカー、ジャンル問わず クルマ大好き人間です。 足回り、ホイール、マフラー 洗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation