• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おくジュ3R*の愛車 [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

「ディーラーにまつわる綺麗事の世界」…⚛️

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
……………………………


昨年2021年3〜4月の
新デジタルインナーミラー装着編の
投稿の推移を記した総集編です。


……………………………


【備忘録】2021.3〜4月
     デジタルインナーミラー装着編
     最終章

⑩オペレーション・シート


<details>

デジタルインナーミラー装着編
オペレーション・シート


①既存ドラレコ不具合発生
 デジタルインナーミラー発注
②外品テールランプ
 CRYSTALEYE / FIVER FULL LED TAIL
左シーケンシャルウィンカー不点灯改修
③フルデジタルインナーミラー装着
④エラーコード再発
⑤ヴェル正規ディーラーへ回送・入庫
⑥ディーラーにて点検作業
⑦ショップへ再回送
⑧ブレーキランプスイッチ交換作業
⑨最終再点検作業

*new parts installed→
COAPLUS //
FULL DEGITAL INNER MIRROR

*work by→
SIXTH SENSE / SPARK

*special thanks to
A Toyota Dealer Store


……………………………

第6次足回りセッティング作業編と
今回のデジタルインナーミラー装着編は
昨年、2〜4月のほぼ同時期に
行われましたカスタムでした。

理想の足回りの完成、
デジタルインナーミラー装着と
それぞれカスタムの目標は達成しました。

ですが、両作業の共通の背景には
ヴェルでずっと悩まされ続けた 
エラーコードとの対峙という
カスタムとはまた別の
抜本的な問題が存在しました。

それぞれのカスタムショップを介して、
最終的には、提携ディーラー店舗まで
回送頂き、とりあえずの
解決に至った昨年、春の両作業。


愛車ときちんと向き合う姿勢と、
過去の経緯による個人的見解、偏見で
物事を決めつけてはいけないという事を
改めて再認識させて頂いた
僕自身にとりましては、
大切なエピソードとなりました。
2
……………………………

画像②

装着パーツ
COAPLUS /
FULL DEGITAL INNER MIRROR

SIXTH SENSEさん撮影
※西暦はデフォルトです🙂


……………………………



…って、お前また「綺麗事」か?💢





昨年末、知人が経営する
飲食店のカウンターにて。




そう強い剣幕で、僕に吐き捨てたのは
カウンターで僕の隣りに座り、
このデジタルインナーミラー編で
言及させて頂いた、過去にディーラーから
酷い仕打ちを受けた、当の僕の友人でした。


多忙の、この友人と久々に会ったのは
昨年の年末の事で、その際に
最終的にディーラーに回送され
お世話になったという
今回のエピソードを全て彼に話しました。


そして、その時のリアクションが
上述の、また「綺麗事」か?💢
…という怒りの詰問でした。



ディーラーを心底恨み、嫌悪する友人。

その彼に淡々と、今回の経緯を話す僕。




もうええ加減、お前のそういう
「綺麗事」止めようや💢 (友



ていうお前は、会社の車(社用車)を
W君が勤めるディーラーで
購入してやったんちゃうんかいな?😏(僕




この友人、ディーラー嫌いを自負しながら

僕達共通の、地元の先輩の息子さん、
W君が営業として勤務する
某社ディーラーさんで、社用車を一台
購入するよう自身の会社と掛け合い、
昨年9月の半期末のW君の
営業成績となるよう協力した……旨を

僕は別の友人から聞いていました。



友人は、バツが悪かったのか

それとお前のは、別もんやろ💢

とまた吐き捨てて、カウンターから
立ち上がり、🚾に行きました。



カウンター越しに、この飲食店の
オーナーである知人が
僕の方を見て、笑っていました。




世の中、綺麗事ばかりでは無い事は
僕も重々、承知しています。
遠い昔、その「綺麗事の裏側」を
何度も、目の当たりにしました。

さらに、その「果てにあるもの」まで
人としての最底辺で、何度も、何度も
僕は、自身の身で体験してきました。




それを知っているからこそ……




………


友人が🚾から帰ってきました。




やっぱ、俺はディーラー好かんわ😤(友




僕は、友人の肩に
肘打ちして、返しました。






お前こそ



もう<綺麗事>、止めようや………☺️





2022.5.14………おくジュ3R*«💪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( FullDegitalInnerMirror の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

その1 イルミ カラー切替 イルミネーションルームランプ 取付 40ヴェルファ ...

難易度:

その2 イルミ カラー切替 イルミネーションルームランプ 取付 40ヴェルファ ...

難易度:

BSM(ブラインドスポットモニター)取付

難易度:

その3 イルミ カラー切替 イルミネーションルームランプ 取付 40ヴェルファ ...

難易度:

グリル内イルミネーション設置

難易度: ★★

ハイフラ防止ICウインカーリレー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月14日 20:24
こんばんは。ドラレコ付きデジタルインナーミラー良いですね。僕は嫁車ステップワゴンにデジタルインナーミラーをディーラーオプションで取り付けましたが、まだ時代が早く、ドラレコは別途付けました。慣れが必要ですが、車内の状況(人や荷物、リヤ吊り下げモニターなど)に関係ない無く、視界スッキリなのが良いですよね。(特にRPステップワゴンはリヤゲートの柱が映らないのが良い)
信頼出来るショップも必要ですが、それなりにディーラーとの付き合いも必要ですよね。故障時に頼りになるのはやはり専門のディーラーですから。(僕はスズキDとあまり付き合いありませんが😅)
コメントへの返答
2022年5月14日 20:49
アコードともさん、
こんばんは♪( ´▽`)/
いつもありがとうございます!

デジタルインナーミラーも多種多様な商品が
出回っていて選択するだけでも一苦労ですね😅
今回僕はSIXTHさんの社長さんにお任せで
マイナーメーカーさんですが💦→スイマセン!
品質の良いCOAPLUSさんに決めました😆
一年経過しますが、不具合なしです!

RPステップはリアの形状が特殊ですので
デジタルインナーミラーの適性有りですね!
昨年春の2つのカスタムは、ディーラーの件を
主として僕にとりましては、ある意味で
集大成的なエピソードでした☺️
ディーラーさんのルートも確保したいです(≧︎∇︎≦︎*)
2022年5月14日 20:42
こんばんは(*^^*)

私もディーラーには不信感しかなないタイプです……

担当というよりかは整備士に対してですね。

以前私の車のフェンダーミラーの塗装が禿げた時がそうでした。

仕事上会社の周りの人も塗装には少なからず知識はあり、私の塗装禿げについても下地から悪いと言ってました。(私自身もそう考えてました。)

ところがディーラーの担当が整備士言わく

「ゴミがつまって塗装が禿げたんでしょ」

と。

ほー。てめぇは見ずとも判断できるんか。

納車して1年経たず、ペリペリと悲しく捲れていく塗装。

その時の整備士には本当に〇意が芽生えましたね。

担当にその言葉を言った整備士連れてこい!と思いました。
(まあ言いませんでしたけど。結果その言葉を言った整備士の顔は今もわかりませんが。)


結局フェンダーミラーは新しくディーラーで購入して、自分で取り付けましたよ。

卸値で購入できたのが唯一の救いです。


現在ディーラーに用があるのは欲しい部品がある時と、品番の確認くらいですね
ʅ(๑  ᷄ω ᷅ )ʃ
コメントへの返答
2022年5月15日 9:32
タルラさん、
おはようございます♪( ´▽`)/
いつもありがとうございます!

タルラさんのエピソードは酷い話ですね。
○意とは、なかなかバイオレンス的な
表現ではありますが💦、このお話は
僕達、車好き人間からしますと
タルラさんのそれ相応のお気持ちは
十分お察しする事はできますね😠

この投稿の僕の友人の件は、
営業の方のデリカシーの無さを通り越した
ある意味で、詐欺的な所業でした💢
整備、営業、フロント(役職)etc.…
ディーラーさんも大企業ですので
個々人の人間性に因る所が大きいとは思いますが
そこに巣食う「闇」は必ず存在しますね🤔

となりますと、タルラさんのように
技術と見識をお持ちの方は、DIY主体で
ご自身でご判断できるので、羨ましいです(≧︎∇︎≦︎*)/
2022年5月14日 22:29
おくジュ 3 R * さん
こんばんは〜😃

確かにDラー嫌いって言ってる割には後輩君の営業成績の為に会社に掛け合って購入したりするぐらいですからね。

綺麗事は止めようって言いたくなりますよね。

実際、綺麗事では物事上手くは行かないものですから。


さて今日は洗車しましたがその時にアルミテープを貼りましたがあくまでも実験です😅
納車されたら今の状態の様にアルミテープを貼りますからその為の実験何ですが中々良い感じとなってます🤣
まだ貼りたい所も有るんですが流石に剥がす事を考えると面倒臭いって考えちゃって躊躇してます(笑)

明日も休みですが朝早くから何時も行ってる♨️に入りに行ってリフレッシュして来ます(爆笑)

お互い体調など気を付けましょうね👍🏻

コメントへの返答
2022年5月15日 10:00
浜のムーヴさん、
おはようございます〜😄
いつもありがとうございます!

綺麗事には必ず裏側があって、
良きも悪きも、「そこ」を知る事で、
初めて見えてくる事が多いですよね…☺️

それを若かりし頃の経験則から
頭では理解している筈なのに、いつのまにか
ディーラーを一括りにしてしまっていた
自分自身を見直す、ヴェルでの集大成的な
昨春のカスタムとなりました😊

♨️行かれるんですね!洗車も👌でしたし😆
納車の時期も決まられてるんですね、楽しみ!
又、新たなムーヴさんの拘り愛機になりますね。
僕も昨日は、ヴェルの車内清掃行いました。
午後から、僕もヴェルでSABに出撃します👍
ムーヴさんも♨️満喫されて下さいね!٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)
2022年5月15日 11:55
こんにちは〜

整備工場やショップは評判や口コミが経営にモロ影響するので、ショップの方達は自分の身を守るためにも下手な事ができないというのがありますが、Dは大元がメーカーなので、多少店舗の評判が落ちてもDは全国全店舗一括りにDというのもあって整備士や営業マン個人にまでリスクが及ばないという所が根本的に違いますからね…(クビになるかどうかは別の話)

店舗の当たり外れがあるのがDの厄介な所ですが、全部が全部悪い訳でもないですし、D嫌いという方は半分意地な所もあると勝手に思ってますw
コメントへの返答
2022年5月15日 16:24
ゆーり@TownBeeさん、
早こんばんは〜♪( ´▽`)/
いつもありがとうございます!

ゆーりさんの仰る通り、ディーラーと
ショップでは背負うもの(組織性)が
大きく異なりますので、
勤務されている方々のアプローチは
確かに異なるような気がします…🤔
(中には、酷いショップもありますが…😅)

ゆーりさんのご想像通り、僕のこの友人は
間違いなく「半分以上」意地を張ってます🤣
Dで勤務する全ての方々が同様ではない事を
彼は頭では理解しているからこその
先輩の息子さんへの支援だったと思います☺️

僕のこの投稿の「綺麗事」は、表面立っての
綺麗でなく、その裏側を知ったからこそ
綺麗だと分かる事もある…という思いですd(´∀︎`*)
2022年5月15日 15:22
こんにちはであります‼️(⌒‐⌒) おくジュさんは素晴らしき友人をお持ちであります‼️(笑)( ☆∀☆) しかし・・・世の中綺麗事で済む話ばかりでは無い世知辛いのが常・・・しかし・・・おくジュさんの言われる通り・・・綺麗事が無ければ救いが無いのもまた事実(笑)(  ̄▽ ̄) D様についてはその質についてはやはり・・・乱高低下が激しいかと・・・小生は思います‼️(爆)(`◇´)ゞ
コメントへの返答
2022年5月15日 19:47
藤十郎さん、
こんばんはであります‼️♪( ´▽`)/
いつもありがとうございます❗️

フニョフニョあーだこーだ物申す
僕と比べますと、この友人の方が実際に
遥かに綺麗な心の持ち主であります(゚∀゚︎*)ィィ
僕は過去余りにも深い、裏の世界に浸り過ぎて
不審❌腐心⭕️の輩の状態のままであります‼️
だから、ほんのちょっとした事に
光を求めてしまう今日この頃でありますd( ̄ロ ̄>

現在のD様も色々なケースがありますね…
藤十郎さんの仰る通り、全てではありませんが
全般的な質の低下は否めないかも…ですね(*´>ω<)
親身に、相手方の事を考えること。
その意識の欠落は、D様に限らず、
どのシチュエーションにもあい通ずる
現代社会の弊害かもしれないと小生は思います
‼️(自爆) (* ̄ー ̄) ゞ
2022年5月15日 15:23
こんにちは~

サスケも現在のDは嫌いですね・・・予約しておいて、店内誰もいなく、詰所行ったり、発注ミスで取付不可だったり、タイヤに窒素入ってる旨を伝えても、空気入れたりとキリが無いです!(-"-;)
近くの店舗に行くとしても、何かとイザコザありそうですし・・・

余談ですが、インプ(GD)を新車から半年程度でエアクリ変えてから、社外メーカーにテスト車両預かり、、、すぐ壊され、エンジン載せ替えの際、なぜかサスケが、スバルの課長にめっちゃ説教喰らったの思い出した!!(-_-#)
コメントへの返答
2022年5月16日 7:27
サスケ@Z34さん、
おはようございます♪( ´▽`)/
いつもありがとうございます!
遅くなりまして、すいません。

サスケさんのエピソードのDも
ハイレベルなパフォーマンスですね😅
Dに求めるものが高いのか、
Dをステータスのある企業体として見ているのか
誠実に対応されているDも多い中、
その目線を外された時の、一部のDに対する
期待の喪失感は大きいものがありますね…

社外メーカーさんと、D(○バル)さんの間でも
そんな出来事があられたんですね。
その件においては、○バル課長さんの仰る事も
理解できない事は無いのですが→スイマセン🙇🏻
怒り(説教)の矛先全てがサスケさんとは…💦
余計な事しやがって😤コノヤロー
っていう感じなんでしょうね…(; ̄^ ̄)ゴクリ
2022年5月15日 17:20
こんにちは。
Dはメーカーとは違うので良いように利用すればいいんですよ笑。

格安のオイル交換の時とメーカー保証を利用する時とくらいしか行く気がないので、Dに一切関わり持たないとは思ってないです。

使い分けが大切ですね。

この間Dにオイル交換したら「○○付いてたら車検は受けられません」と言われたので他にも何個か外さないと車検は受けられないと説明したところ、わかってるなら大丈夫と。

余計なお世話だと思いましたが車検は知り合いの車屋に出すし、あんたらDには出す気はないと言いたい所を抑えて帰ってきました。

人を見て車検の説明するか判断して言いやがれ!とは思ったもののDの基本の対応なのでマニュアル通りにしてるだけだからと深く反省した。
コメントへの返答
2022年5月16日 7:45
ブイマックスせん、
おはようございます♪( ´▽`)/
先般より、ありがとうございます!
遅くなりまして、すいません。

ブイマさんは、Dに対して、
アゲンストの思いがあられるんですよね。
僕もこの友人の件が、ほぼ詐欺まがいに
近いエピでしたので、Dに対する
不信のお気持ちは近しものがありました🤔

ですが、僕も今回の件で、
ブイマさんの仰る通りだと思いました。
結局、今回の一連のD投稿で
お伝えしたかったのは「使い分け」でした。

Dも会社により、対応される個人により
大きく取組姿勢、見識は異なりますし、
こちら側(顧客サイド)もそれぞれ
経験・知識・要望も大きく異なりますので
自分自身なりの「使い分け」をして
Dとお付き合いする事が一番良いと思いました。

良きも悪きも、受け手も送り手も人それぞれ。
綺麗事の裏側にあるものを知った上で
自分自身の頭で判断すれば良いと思いました。
結局、最終的にブイマさんに
今回の核心全部持って行かれました〜(*´>ω<))

プロフィール

「@ぶんた44RX さん、
驚きました……
でもぶんたさんも、妹様も
お身体が大事に至らなくて
本当に良かったです…

ぶんたさんは先代ハリも
もらい事故ですよね…
気をつけようは無いんですが
こんな悲しい車の姿を見るのは辛いですね。

どうぞ、お二人とも
お身体ご自愛下さい。」
何シテル?   09/10 21:39
宜しくお願い致します♪( ´▽`)/

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「オイル交換の本当の完結は…」…🔁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 07:27:25
「モデリスタエアロの破壊的着地スタイル」…🈹 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:24:23
「開発車両の話をお断りしました…」…⚛️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 18:34:18

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
【40 ALPHARD type : Z gasoline】 ★1st-LOT Mo ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
車種、メーカー、ジャンル問わず クルマ大好き人間です。 足回り、ホイール、マフラー 洗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation