• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おくジュ3R*の愛車 [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

「純正フェイスが『未完成』しました…」…⁉️😳

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
…………………………………



純正フェイスが・・・・・😳



……………………………………

【備忘録】2023.2〜3月…
破壊のカスタム編vol.14



*ACT1.0 : スピンドルフェイスの終焉



⑯純正フェイス『未完成』



<details>

作業完了後、納車の日。
SIXTHさんにて。



新品純正フロントパーツ、
中古モデリスタフロントスポイラー、
懸案のスモークメッキフォルム……



全てが綺麗に纏まった出来映えで
(純正パーツですので、当然ですが…😅)
先ずは、ショップの担当の方に
深々とお礼を申し上げました🙇🏻‍♂️



そして、改めて
フロントをじぃ〜〜っと凝視しますと…




フロントの、しゃ、車高が・・・😳




エアサス全下げで
モデリスタスポイラーと地面の
接地クリアランスが
スピンドル時代と比べますと
ほんの2㎝弱程、
「増し増し」になっておりました💦💦💦



純正+モデリスタの方が
スピンドルより全長が短いので
ある程度、予想はしておりましたが
改めて、目の当たりにしますと
リアルな電撃的ショックを
受けずにはいられませんでした😵



駐車時エアサス全下げモードで 
拘りの「着地」スタイルから
衝撃のちょい「離陸」スタイルへ…🛫




と、いうことで

純正フェイスが「未完成」しました…




at SIXTH SENSE / SPARK


…………………………………


車は、飛行機ではありませんので
「着地」も「離陸」も
あったもんじゃ無いのですが💦

それでも、駐車時の
エアサス全下げ着地スタイルに
拘り続けてきましたので、

この接地クリアランス「増し増し」
は相当ショックでした😵





車高を下げるか……🤔




と、言いましても
僕のヴェルのエアサスは
全長調整式ではありませんので、
サス側での車高下げは出来ません。




となれば…


選択肢は限られます。






もう一つの「破壊」しかない…💦💦






決断した、僕の視線の先にあるもの。







それは装着後、




4年半以上経過した今でも


輝きを失わない「コンケイブ」でした……





2023.6.24……おくジュ3R*😳

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

40ヴェルファイア フロントバンパー取外 構造図 手順

難易度: ★★★

休日のDIYパート93(地道なメンテナンスとパーツ追加加工.4)

難易度: ★★

「顔面整形遍歴part.5『猪木イズム継承車❓』」…🎭🌜

難易度: ★★★

リアアンダー塗装

難易度:

休日のDIYパート92(地道なメンテナンスとパーツ追加加工.3)

難易度: ★★

またやってしまった😱

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月24日 20:34
おくジュ 3 R * さん
こんばんは〜😃

純正バンパー装着完了しましたね。

ちょっと最初はうん?となりましたが確かに2cm程の地面との隙間なんですね。

たかが2cmされど2cmですよね。

今の状態ではこれ以上下げられないですから後はこホイールで調整ですね。

さてどうしましょう?

でも既に次の手を考えている事だと思いますが。


さて今日は妻をパート先に送った後新旧メインの洗車をまたまたしちゃいました🤣
今回も洗うだけとなりましたが確りと撥水してましたからそのままで大丈夫と判断しました🤣

明日も蒸し暑くなる様ですが適度な水分補給しながら良い休日をお過ごし下さいね🤗

引き続き宜しくお願い致します
(#^.^#)
コメントへの返答
2023年6月25日 8:40
浜のムーヴさん、
おはようございます〜、お疲れ様です😄
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

40系新型アルヴェルが華々しく
デビューして、脚光を浴びているご時世に
30前期純正フロントに移行して
喜んでいる時代錯誤者でございます🤣

ムーヴさんの仰る通り、
たかが2cm弱(厳密に言いますと1.7cmです💦)
ですが、僕にされど2cmでした😧
ヴェル最終章は、納得いくスタイルで
締めくくると決めましたので
全く躊躇なく足回り変更に臨みました😊

新旧ダブルメイン号洗車作業、お疲れ様でした!
この気候で、2台は凄いですね😵
ムーヴさんのお考えの通り、
僕も撥水の「効き」を感じ取れたら
「洗い」だけでも十分なんですよね👍
曇り空ですが、雨は無さそうですので
お互いに良い日曜日にとなりますように…😆
こちらこそ、引き続き宜しくお願い致します‼︎
٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)
2023年6月25日 3:41
純正+ちょい仕込みの格好良さも良い佇まいですね♪
全下げ時の隙間…カーボン板でのチンスポも良さげかなぁと思っちゃいました♪
しかも顎先がそこいらで突き刺さらない様な逃し3D造形で(≧∇≦)b
コメントへの返答
2023年6月25日 9:29
とも造さん、
おはようございます、お疲れ様です!
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

独創的で、やや攻撃的なスピンドルから
綺麗に纏まった純正フォルムで
オリジナリティーこそ完全に消滅しましたが
逆にクオリティーの高さを実感でき、
装着後3ヶ月経過しましたが、大満足です😊

とも造さんの仰る通り、確実に
クリアランスを埋める手段となれば、
モデリスタの下にフラップや 
スポイラー装着はより確実ですよね!😆

ですが、「逃し3D造形」となりますと…
製作・塗装も含めて、
ワンオフ・コストがヤバい事に⁉︎😵💸💦
スポーツやセダンではなく、ミニバンでの
スタンススタイル追求はナンセンスかもですが
ヴェル最終章で納得できる様拘りたいですΣ(ノ∀︎`*)
2023年6月25日 5:43
おはようございます。ニューホイール導入の流れになるのですね。おくジュさんの拘りの中でのランキングですね。エアロが一新され、アルミも。
また新しいヴェルへ、考え中ワクワクでしたね❗️
コメントへの返答
2023年6月25日 10:00
アコードともさん、
おはようございます、お疲れ様です!
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

バンパー仕様等の「ガッツリ弄り」は
20〜30前期アルヴェル迄で
ノーマルのクオリティーが高い30後期からは
綺麗に纏めたフォルムがカスタムの本流となり
もう時代には、そぐわなくなった印象ですね😊

今回、スピンドルのオリジナリティーを
失ってしまう事を懸念していましたが、
フロント純正化から3ヶ月が経過して
綺麗に纏めて乗る事が気持ちもスッキリして
段々、カッコよく思えてきました😆

その点で、ヴェル最終章として妥協せずに
平準化した純正フォルムに相反する形で
逆に足回りには徹底的に拘り、足元で
オリジナリティーを出す事が出来ました!
今般乗り換えが決定しましたが、今のヴェルが
気に入りすぎて、正直迷いが出る程です(*´>ω<))
2023年6月25日 7:29
おはようございます(⌒▽⌒) おくジュさん、お久し振りの『馬車馬初號機こと鋼の連勤術師』の藤十郎であります。(爆)σ(^_^;) ブログを拝見する事が最近では最高の『癒やし』になっているであります。(爆)(*゚▽゚*) ヴェル君の完成形楽しみであります(爆)\(//∇//)\ 藤十郎もちんちくり號〔ホンダ S660 JW5 CVT α〕を自分の理想型〔欲望の結晶(笑)σ(^_^;)〕を追求すべくおくジュさんに負けない様に奮励努力するであります。(笑)( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2023年6月25日 10:39
藤十郎さん、
おはようございます、お疲れ様です!
いつもありがとうございます
…であります‼️♪( ´▽`)/

藤十郎さん、もうヴェルでの
外観カスタムはこのフロント純正帰還にて
完全に終了であります❗️
最後の最後に、足元でオリジナリティーを
出せる様に、足回りに拘る事にしました(*≧︎∀︎≦︎)

ちんちくりん号にも、藤十郎さんの
思いや拘りが、ぎゅ〜っと
沢山詰まっておられると思うであります‼️
「自分の理想=欲望の結晶」という
藤十郎ワードは、正にその証明であります ̄ー ̄)ニ

日々段々暑くなり、ややグロッキー気味の
「馬車馬弍號機」でございます(((; ̄∇︎ ̄)
初號機殿の様に、最近は連勤術師ではないですが
弱音を吐いて、ヘロヘロ状態であります💦
僕達、馬車馬社畜協会会員にとりましては
やはりカーライフとみんカラが
何よりの『癒やし』である事は
間違いないであります…(笑) ( ̄▽︎ ̄)>”
2023年6月25日 10:05
おくジュさんお早う御座います。お疲れ様です。やはり御自身の愛車ですから、直ぐにお分かりなったのですね。数mmでもあ分かりなるのは、それだけ愛着が有るからこそですよね。自分も毎週の様に洗車をして気付くのが、えっ!こんな場所に傷が無かったのに何時の間に出来たのって自身に心の中で問い掛けてます。笑笑…スピンドルの時もカッコ良くて厳つくて素晴らしい愛車です。でも、純正スタイルが1番輝いてますね。現状で未完成との事ですが、未だ変化されるのでしょうか?完成を楽しみ待ってますよ。
コメントへの返答
2023年6月25日 17:28
yuuya1128さん、
こんばんは、お疲れ様です!
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

おかしな話ですが、僕にとりましては
走行状態より駐車時のフォルムの方が
重要ですので、全下げ時の車高を主として
しっくりくるか、こないかが
もう感覚的に染み付いてしまってます。
yuuyaさんの『職人気質」には及びませんが…😅

yuuyaさんにも、初見でお声をかけて頂けた
オリジナリティー感溢れるスピンドルは
僕とヴェルにとって凄く大切なものでしたが、
純正フロントに移行して約3ヶ月間、
綺麗に纏まったフォルムはやっぱり
凄くクオリティーが高く、今は大満足です😆

もう今のヴェルで外観の弄りはお終いです🥲
この後の投稿では、最終章となる足回りを
更に徹底的に追求した旨の内容となります。
ヴェルとの時間がいかほどかは分かりませんが、
最後まで、妥協する事なく徹底的に拘りました!
乗り換える事を躊躇する程、今の状態が
無茶苦茶気に入っております…((( ノ∀︎`*) ドウシヨウ
2023年6月26日 6:22
やっとモデリスタが見れました❗
スモークメッキにしたことで締まってカッコいいですね。
さすがです🎵

未完成の先が楽しみです!
もうひとつの破壊、、、気になりますね☺️

今後ともよろしくお願いいたします❗
コメントへの返答
2023年6月26日 7:38
りんはる号さん、
おはようございます、お疲れ様です!
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

普通ぅ〜の純正フロント仕様となりました!
もうこの件で、ヴェルの外装カスタムの
本当の最終章となりました…🥲

スピンドルから移行して、約3ヶ月、
オリジナリティーこそ失いましたが、
スモークメッキもなかなかお気に入りで
モデリスタも含めて、純正なので当然ですが
フィッティングもバッチリですので、
綺麗に纏まった印象で、凄く満足しています😊

ヴェルでもう残りは、車高を落とす為の
足回りの変更のみとなりました!
ヴェル最終期だからと言って、
いや最後だからこそ、逆に自身の拘りに
妥協する事なく、徹底的にやり込みました😆
こんなおバカな僕ですが、こちらこそ
引き続き、宜しくお願い致します❗️ ヾ(≧︎∇︎≦︎*)

プロフィール

「@ぶんた44RX さん、
驚きました……
でもぶんたさんも、妹様も
お身体が大事に至らなくて
本当に良かったです…

ぶんたさんは先代ハリも
もらい事故ですよね…
気をつけようは無いんですが
こんな悲しい車の姿を見るのは辛いですね。

どうぞ、お二人とも
お身体ご自愛下さい。」
何シテル?   09/10 21:39
おくジュ3R*です。 車種、ジャンル、メーカー、 カスタムの有無、に関わらず 車とオーナーがリンクした カーライフが大好きです! どうぞ宜しくお願い致します...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ ヴォクシー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/24 07:50:34
新車を買うのが正解なのか(-_-;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/23 04:43:03
久々の花火撮り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 03:35:51

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
車種、メーカー、ジャンル問わず クルマ大好き人間です。 足回り、ホイール、マフラー 洗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation