• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月04日

車検前の事前点検???

車検前の事前点検??? 12月に入り今年もあと1ヶ月を残すのみと
なりましたが、仕事も目が回るほど忙しく
自分自身に余裕がない中、今日は朝から
床屋、病院、そして来月早々車検となるYama-nin号の
事前点検確認をDにて行ってきました。
この地区のDも結構人事異動が多いみたいで当初
自分の出入りしているDにはその担当者がおらず、
今日はモコ(嫁用)の車検を受けたDにひょいと顔を
覗かすとこれまで車両担当の方がそのDに配置換えで
いらして話は早く点検不適合箇所を確認してもらいました。

現状Yama-nin号からのNGは以下のものです。

①汽笛 …当然といえば当然か。(機能を殺すことでOK)
②ウインカーポジション …ユニット毎外して持ち込み。
③ヘッドライト8000KHID …純正バルブ持込みでOK。
④リア・リフレクター点灯 … これも機能を殺すことでOK。
⑤バックフォグ … ユニット毎取り外しでOK。
⑥リバースマフラー … 車検場ならOKだが、認定刻印ないからNG。


以上の6点を対策すれば車検OKということです。全て想定内でしたが、
前回はもう少しきつかったです。
前回は上記に加え LEDテール、スプラッシュLEDもOUTでした。
今回だめかな…と思っていた HIDフォグランプ、プレ翼3号はOKでした。
細かいところを真剣に確認されるとさらにNGがでる可能性があるので足早に
用件のみ伝えDを後にしました。

ぼかしの入った写真は車検終了と同時に取付を予定しているブツです!
安く仕上げるためこの3点をネットオークションで約半年かけて値を下がるのを待ったり、
同じ品が突如出品されないか結構まめにチェックしてようやくこの程調達が完了しました!
それぞれを1個づつ機能させることは可能ですが、3個いちとして活用するので何と目論んでいるか
鉄な皆さんには想像がつくかも知れません。 下のYoutubeのように仕上げるつもりです。
http://www.youtube.com/user/BNSFnick#p/u/2/oiDrrDN980w
http://www.youtube.com/user/BNSFnick#p/u/226/isfXxODLELo はよく特徴が出てますよ。

ほんじゃ。。。
ブログ一覧 | 点検 | クルマ
Posted at 2011/12/04 17:36:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2011年12月4日 18:10
NG箇所は、まぁ妥当な範囲ですね

西○河はわりとユルいよね( *´艸`)

無事車検通過できるといいね♪
コメントへの返答
2011年12月5日 6:39
おはようございます!

Dもお客をはなしたくないから
その辺も考えてるのか?
別のDで見積りしたら昨晩担当D
から電話がありましたよ。
2011年12月4日 18:14
>細かい所を真剣に・・・

当日NGが出ないことを・・・

(* ´艸`)
コメントへの返答
2011年12月5日 6:42
おはようございます!

前回は車検にだしてから
これはダメと電話がかかって
きましたんで要チェック箇所は
対策してだします。
2011年12月4日 18:23
ど~も~♪

ん!
アレは?( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
コメントへの返答
2011年12月5日 6:46
おはようございます!

汽笛のスイッチがあの骸骨ですか?
と聞かれました。

グリルに骸骨をインストール
することは一言も口にしませんでした。。。
2011年12月4日 19:18
マフラーは車検場近くにある点検場なので事前に音量&ノックス検査を済ませてOK書類をDに添付すればDも文句言えない…(笑)

コメントへの返答
2011年12月5日 6:51
おはようございます!

マフラーを外すのは面倒なんで
もう少し頼みこみますわ。
車検場そばの事前検査でそういった
書類を出してくれるのですか!?
2011年12月4日 20:49
汽笛・・最高のウィークポイントなのだが・・。

無事に、車検とおりそうですね!

こちらは、来年1月が初めての車検。

ド・ノーマルですわ(笑
(スピーカーは、交換済み(;^_^)
コメントへの返答
2011年12月5日 6:56
おはようございます!

最初にボンネットの三菱マークの
ものは何っ!?っていわれ、
D内で思いきり鳴らしました!
今まで聞いたホーンでは一番
大きい音だと感想までありましたよ。
2011年12月4日 21:55
お疲れ様です(^-^)/

我家の車両はDでの車検は、、(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

無事に車検が通過出来る事を、、(≧∀≦)b
コメントへの返答
2011年12月5日 6:59
おはようございます!

特にLED関連は要注意が…。
前回のように車検だしてから
電話がかかってくるのは
避けたいです。
2011年12月4日 22:54
我が家は一足お先に車検でした。
ま、皆さん程弄ってないのでNGはポジとバックとナンバー灯のLEDだけでした。
リバースもおkでしたよ。
コメントへの返答
2011年12月5日 7:01
おはようございます!

ナンバー灯はやはりあかんですか?
取り替えが結構手間ですしね。
マフラーはもう少し頼みこみます。
2011年12月5日 1:24
初コメ失礼しますm(__)m

自分は一応某Dに勤めていますがマフラーは刻印無くても音量測定&突起してなければ車検通しますよ!

場所によって違いがありますね( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2011年12月5日 7:07
おはようございます!

お越し頂きありがとうございます!

マフラーそこのDでは認定刻印が
ないとという決まりがあるようです。
車検場に持ち込みならOKと思い
ますが…と念をおされましたが、
もう一声頼み込みしてみます!
2011年12月6日 14:22
こんにちは~♪

車検ですか!?

おいらも車検時
事前チェックしたのに
当日はダメ出しの…
結局4日間もかかりましたが(爆)

画像
男として ボカシの中身が気になりますが(笑)
コメントへの返答
2011年12月6日 21:48
こんばんは!

通勤で車を使わないので車検は
平日の間にやってもらっている
のでチェックが入りやすいかも
知れません。
前回はエムブロテールがアウト
だったのに今回はおK。
よくわかりまへん。

ボカシ画像はめちゃくちゃすけべ
なものです。(爆嘘
ようつべの機関車のライトが答えです。

プロフィール

「久しぶりにクラウン洗車!」
何シテル?   08/15 17:36
                            . ◎「クラウン 210 アスリート ターボ」(H27.11.25~)に乗っています。  いつかはク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート Yama-ninアスリート (トヨタ クラウンアスリート)
愛知環状鉄道 矢作川を渡るJR315系(C105)号をバックに Yama-ninアスリー ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
愛知環状鉄道 矢作川を渡る2000系(G52) 「岡崎無双!!家康公トレイン」号をバック ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ハスラーXターボ(2WD) クールカーキーパールメタリック 2015年10月27日納車 ...
日産 セレナ Yama-nin号 (日産 セレナ)
セレナ ハイウエイスターHDDナビパッケージ 2007年 3月 6日納車 2012年1 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation