• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月20日

モデリスタ製ウイングスポイラー取り付け完了!

モデリスタ製ウイングスポイラー取り付け完了! 納車時に間に合わなかったモデリスタ製
ウイングスポイラーを昨日取付し本日撮影をしました。
これでやっと取付品は一段落ですが、まだ
ルーフスポイラーが欠品中で来年に持ち越ししそうです。
今回同時にフォグ ベゼル ガーニッシュも取付しお顔が
少しだけ凜々しくなりました!
午前中から撮影しよう!と思いつつも昨日は年賀状を
ひたすら印刷してきりがつくと深夜3時。 昼まで寝てしまったので午後からの撮影で太陽光が
少し弱くなったのが幸いして陰が写り込まず撮影には良い光線状態でした。
いつもの撮影場所で愛環列車の通過を待ちます。


来ました! 愛環2000系とのコラボ写真です。


フロント部分のアップ画像。


そしてルーフスポイラーがまだですが、後ろ姿の写真。 VVT-IWのエンブレムを付けました。


撮影を早めに切り上げ、この後は残りの年賀状をひたすら印刷していきます!
という1日でした。 またご観覧を!!
ブログ一覧 | 挨拶 | クルマ
Posted at 2015/12/20 16:54:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2015年12月20日 19:10
ど〜も〜(⌒▽⌒)

フロントのドクロが怖すぎです(笑)
この場所お気に入りなんですね!

電車のスピードはかなりなモンでしょうから面を合わせるの大変だったんじゃないっすか??

やっぱりカッコいいですね(*^o^*)
昨日、ウィングの下にエアロガードを貼ろうと思ったんですが…何か貼る面積が少ない気がするし…脱脂剤を忘れたので、ちょっと考えようかと…(^^;;
コメントへの返答
2015年12月25日 20:55
こんばんは!

ドクロは通称ターミネータ5と言ってます。
セキュリティ連動で目が光るように細工を
しており、その光るパタンもセレナ時代より
パワーアップして移植しました!

電車とのコラボ撮影は簡単です。
通過時にシャッター押し続けるだけです。
秒6コマ撮れるのでその中の良いのを
チョイスしています。
2015年12月25日 20:43
お初です。

遅ればせながらターボS-T納車おめでとうございますm( )m

私も11月7日にS-Tを契約して1月の納車を指折り数えております!!

モデリスタフルバージョンに4本出しマフラー、フォッグべゼルも取付注文しちゃいました♪
リアスポは納車になってから、ゆっくり考えます。

ターボS-T繋がりで嬉しくなりますねえ~(^^)/
コメントへの返答
2015年12月25日 22:04
初めまして!

ありがとうございます&ご成約おめでとう
ございます! 年越えですと16年式ですね。

私自身もリアはモデリスタ製が良かったけど
リアフォグが付けたかったので4本出し等はNG。
ガドナールから210系ターボ用マフラーが
2月に発売されるのでそちらを付ける予定です。
これからトヨタ久々のターボを楽しんで行きましょう!!

プロフィール

「クラウン バッテリーあげてしまった。」
何シテル?   02/11 21:01
                            . ◎「クラウン 210 アスリート ターボ」(H27.11.25~)に乗っています。  いつかはク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート Yama-ninアスリート (トヨタ クラウンアスリート)
愛知環状鉄道 矢作川を渡るJR315系(C105)号をバックに Yama-ninアスリー ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
愛知環状鉄道 矢作川を渡る2000系(G52) 「岡崎無双!!家康公トレイン」号をバック ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ハスラーXターボ(2WD) クールカーキーパールメタリック 2015年10月27日納車 ...
日産 セレナ Yama-nin号 (日産 セレナ)
セレナ ハイウエイスターHDDナビパッケージ 2007年 3月 6日納車 2012年1 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation