• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yama-ninのブログ一覧

2012年08月19日 イイね!

弾丸 いすみ鉄道訪問!

弾丸 いすみ鉄道訪問!
今元気な第3セクいすみ鉄道へ 出掛けてきました。 この鉄道はかつて国鉄木原線として 運転しており名の通り木更津の「木」と 大原の「原」を結ぶことを想定し木原線と 命名したそうです。(現在の小湊鐵道と いすみ鉄道は上総中野駅で接続しています) 実はこのいすみ鉄道の駅に私と同じ名前の駅名「国吉」が存 ...
続きを読む
Posted at 2012/08/19 15:54:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域
2012年06月03日 イイね!

名鉄キハ8000系スライドショー公開!

名鉄キハ8000系スライドショー公開!
興味の無い方は苦痛です。 スルーして下さい。。。 我がようつべにキハ8000系の スライドショーを公開しました。 子供の頃から撮影した画像と生録音と 共にお届けしています。 写真&生録音もかなりレアなモノばかりです。 ほんの一部ですが…。 みんカラ限定でしばらく公開致します。 (今 ...
続きを読む
Posted at 2012/06/03 14:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2011年03月10日 イイね!

鉄道オフ & ロイヤルさん来名

鉄道オフ & ロイヤルさん来名
昨日3月9日は平日にも関わらず、みんカラ友達 4名と鉄道オフを開催しました。 サラリーマンとして働いている皆さんが何故平日に このようなオフ会を行ったのかは今月19日で引退する 名鉄瀬戸線の6750型(通称吊り掛け電車)が 見納めとなるため休日になると学生マニアで撮影 どころでなくなるので平日を利 ...
続きを読む
Posted at 2011/03/10 21:51:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2010年05月15日 イイね!

名鉄キハ8000系ページをつくりました!

名鉄キハ8000系ページをつくりました!
このほど鉄道車両で私が愛してやまない名鉄キハ8000系気動車のページを作成致しました。 これまで鉄道(その他 その他)フォトギャラの一部に写真をハリコしていましたが、 この8000系のみを別にしここへ入れました。 興味の有る方はご覧下さい!(鉄以外には苦痛な場かも…) 一時期自らHPを公開しよう ...
続きを読む
Posted at 2010/05/15 23:48:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2009年09月06日 イイね!

鉄道オフ開催!!

鉄道オフ開催!!
 今日はみんから異形式の方と鉄道オフをしました。 ひとりはC3のこの方とラフェスタ乗りのこの方、そして 最近C3を始めたこの方とご一緒して名鉄舞木工場の 敷地外から先日運用を完全終了した7000系を追って その姿を一目拝見しに出発です! 運用を終えたパノラマカーは既に逆富士行先幕は外 ...
続きを読む
Posted at 2009/09/06 21:49:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2009年08月05日 イイね!

名鉄キハ8000系の44歳誕生日

名鉄キハ8000系の44歳誕生日
 本日は写真(右)の列車が実在していれば44年目を迎えます。 名鉄が国鉄高山本線へ直通乗入れするため作成したディーゼル車で全区間電化の名鉄が唯一ディーゼルを新造した気合いの入ったものでした。 運転当初は準急で国鉄線へ乗入れしたものが最終的には私鉄車両による国鉄線内特急までにも抜擢され作成当初からの ...
続きを読む
Posted at 2009/08/05 23:19:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2009年07月05日 イイね!

これで本当に最期!? 名鉄パノラマカー最終乗車!

これで本当に最期!? 名鉄パノラマカー最終乗車!
 今日は昨年12月に定期列車最後の運用後、 名鉄電車愛好会が団体列車として 7000系パノラマカーを運転し、 この団体列車にC3茶釜のこの方とラフェスタ乗りの この方を含む9名で行ってきました。 大人達は写真に夢中で、子供達はおしゃべりに夢中で 楽しい時間を過ごしました。 テンションが高まり昼食 ...
続きを読む
Posted at 2009/07/05 20:25:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2008年12月26日 イイね!

名車名鉄7000系パノラマカーよ永久に…

名車名鉄7000系パノラマカーよ永久に…
 本日H20年12月26日限りで日本初の展望列車 俗に言うパノラマカーの最終定期運用の日でした。 私もパノラマAgeであり小中高生の頃この列車のために自分があったといっても過言ではない身でありその35年以上前の気持ちで最終P車に乗車してきました。 犬山19:13発→20:15東岡崎着の最前列で最 ...
続きを読む
Posted at 2008/12/26 23:11:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2008年11月09日 イイね!

Phoenixよ 永遠に!

Phoenixよ 永遠に!
 本日11月9日(日)昭和36年に落成された名鉄のパノラマカーがデビュー当時と同じ形に復元され、「さよなら運転」を実施しました。 ざっと復元されたものは運転席窓枠が黒から白へ、 ワイパーが白から赤へ、フロントアイの撤去。 そしてフェニックスマークの取付(逆富士行先板の撤去) 私のよーな撮り鉄が ...
続きを読む
Posted at 2008/11/09 17:53:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2008年05月18日 イイね!

大工さん歓迎オフ付録ロイヤルさん名鉄7000系乗り納めオフ

大工さん歓迎オフ付録ロイヤルさん名鉄7000系乗り納めオフ
 本日18日は大工さん名古屋歓迎オフの付録としてロイヤルエンジンさん ご一家と名鉄電車7000系(俗にいうパノラマカー)の乗り納めオフを行いました。  実は17日の長島PAでの大工さん歓迎オフの終了が最後のラーメンオフまで参加したところ深夜12時をまわり帰宅したのが2時過ぎで疲れましたが、 本日 ...
続きを読む
Posted at 2008/05/18 21:36:00 | コメント(18) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「久しぶりにクラウン洗車!」
何シテル?   08/15 17:36
                            . ◎「クラウン 210 アスリート ターボ」(H27.11.25~)に乗っています。  いつかはク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート Yama-ninアスリート (トヨタ クラウンアスリート)
愛知環状鉄道 矢作川を渡るJR315系(C105)号をバックに Yama-ninアスリー ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
愛知環状鉄道 矢作川を渡る2000系(G52) 「岡崎無双!!家康公トレイン」号をバック ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ハスラーXターボ(2WD) クールカーキーパールメタリック 2015年10月27日納車 ...
日産 セレナ Yama-nin号 (日産 セレナ)
セレナ ハイウエイスターHDDナビパッケージ 2007年 3月 6日納車 2012年1 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation