• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yama-ninのブログ一覧

2012年08月19日 イイね!

弾丸 いすみ鉄道訪問!

弾丸 いすみ鉄道訪問!今元気な第3セクいすみ鉄道へ
出掛けてきました。
この鉄道はかつて国鉄木原線として
運転しており名の通り木更津の「木」と
大原の「原」を結ぶことを想定し木原線と
命名したそうです。(現在の小湊鐵道と
いすみ鉄道は上総中野駅で接続しています)

実はこのいすみ鉄道の駅に私と同じ名前の駅名「国吉」が存在しており約30年前に訪れた
ことがあります。(当時の愛車と駅をフォトギャラにアップしてますのでどうぞ!)

岡崎を22時に出発し東名に乗るなりいきなり渋滞にはまり新東名分岐までのろのろ運転。
その後は突然の大雨に当たりながらおぢさんショップ(Bee-R)の最寄り町田ICよりアクアラインへ
進路をとり「うみぼたる」到着が2時40分。仮眠の後、いすみ鉄道国吉駅に向けて5時10分に到着。

早朝より駅舎や駅構内、始発列車の撮影をし、大原駅に向かい「大原-上総中野」の往復
前面展望VTR撮影を運転手さんのご厚意によりさせて頂きました。

ムーミンをモチーフとして会社を活性化させるべくそれぞれの車両毎にキャラクターを用意し
集客をはかっています。当日当たったのは「ミー」で娘も大喜び! 実にうちの嫁が怒ると
ミーのような様相になり似ているということで少々愛着があるのも確かです。
それぞれの駅にムーミンで装飾された何かがあり沿線にも鉄橋上でムーミンが釣りをしている
姿とかムーミンとその仲間たちが草原で語らいをしている風景をつくり車内から見ることが
出来ます。 また、なんと行っても我が国吉駅が「ムーミンショップ」として営業しており
何とも微笑ましいことです。(ここで嫁にミーキャラクタ用品をたくさん買って帰りました)

最近の話題はJR西日本より大糸線で使用していたキハ52-125を購入し車両内外装の修復を
おこなった後ピカピカとなってイベント車両として活躍を始めたことです。
普段は大多喜駅を寝床として休日に大切に扱われています。

そして前面展望はYoutubeにアップします。
大原→上総中野 車窓

上総中野→大原 車窓


                フォトギャラは
                    ↓    でお楽しみ下さい。
Posted at 2012/08/19 15:54:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域
2012年06月03日 イイね!

名鉄キハ8000系スライドショー公開!

名鉄キハ8000系スライドショー公開!興味の無い方は苦痛です。
スルーして下さい。。。

我がようつべにキハ8000系
スライドショーを公開しました。
子供の頃から撮影した画像と生録音と
共にお届けしています。

写真&生録音もかなりレアなモノばかりです。
ほんの一部ですが…。

みんカラ限定でしばらく公開致します。
(今後の公開はまた決めます)削除する可能性もあります。
Posted at 2012/06/03 14:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2011年03月10日 イイね!

鉄道オフ & ロイヤルさん来名

鉄道オフ & ロイヤルさん来名昨日3月9日は平日にも関わらず、みんカラ友達
4名と鉄道オフを開催しました。
サラリーマンとして働いている皆さんが何故平日に
このようなオフ会を行ったのかは今月19日で引退する
名鉄瀬戸線の6750型(通称吊り掛け電車)が
見納めとなるため休日になると学生マニアで撮影
どころでなくなるので平日を利用し皆さん年休調整を
して今回のオフに至りました。


この6750型はかつて名鉄本線を走っていた3900型の吊り掛けモーター等を流用し
車体のみ6000系を基本としたデザインで新造した車両です。
吊り掛けモーターの特徴だけ書きますと、力行(ノッチON)や電気制動(ブレーキ)といった
負荷がかかる際には吊り掛け式特有の激しい騒音を発し、惰行時においても打音発生すると
いうもので一部のマニアの中ではこの騒音がたまらないという
方もいます。 (私もそのうちの一人)

瀬戸線では最高速度が80キロ?になっており、かつて本線を100キロ走行していた頃に比べると
けたたましい音まではしませんが、往年の雰囲気を味わえる最後の車両でした。
(本線走行で100キロ走行を体験している私は涙をウルウルさせるぐらい感動してました!)
この音も名鉄から今回で完全に姿を消しまたひとつ楽しみが無くなります…。
反面よくぞここまでそういった車両が延命されていたと言うのも特筆ものです。
みなさん思い思いの撮影&生録を楽しみ1日が終わりました。

そして本日3月10日 みん友のロイヤルエンジンさんが名古屋へ来られ
少々の時間ですが鉄プチオフすることができました。
来名は今月14日にオープンするリニア鉄道館の内覧会に参加されるためお越しになり
その他の時間も超ハードスケジュールで乗り鉄等され19時の新幹線までの間に約2年ぶりに
再会できました。
リニア鉄道館は仕事の関係で既に2月に会場入りしておりましたが、今回の内覧会でベールを
脱ぐことになり名古屋の楽しみスポットのひとつに追加されます。 鉄道模型のジオラマが大きく
かなり見応えがあり、なんと言ってもN700系シュミレータは本物を運転している気分になります。
カーブを走行すると傾斜しているようかのように錯覚します。 約15分もの運転は皆さんもやって
頂くと虜になると思います。 
時間が押してましたのでこの12日にダイヤ改正で運用につくキハ25が既に営業ダイヤに試行
投入されており電車の皮を被った気動車を見て感動に浸りました。(新車のニオイぷんぷんでした)
そして19時発のぞみで横浜へ帰路につかれお別れ致しました。

明日、私は人間ドックでバリウムを飲み、休みの間はうなる予定です。
Posted at 2011/03/10 21:51:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2010年05月15日 イイね!

名鉄キハ8000系ページをつくりました!

名鉄キハ8000系ページをつくりました!このほど鉄道車両で私が愛してやまない名鉄キハ8000系気動車のページを作成致しました。
これまで鉄道(その他 その他)フォトギャラの一部に写真をハリコしていましたが、
この8000系のみを別にしここへ入れました。 興味の有る方はご覧下さい!(鉄以外には苦痛な場かも…)

一時期自らHPを公開しようとまとめていた文面(想い)をここに(愛車ログ)に書き下ろししました。
今後も自ら撮影した写真等による紹介をぼちぼちとやっていきますのでたまには覗いて下さいね。

P.S. ついでに2000年頃にHP立上げようとバイク・クルマについての雑感を文面のみ
    作成していたので同時に各クルマのページの愛車ログへ追記しました。
    今後も内容についての誤字等の随時修正及び、追記をしていきます。
Posted at 2010/05/15 23:48:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2009年09月06日 イイね!

鉄道オフ開催!!

鉄道オフ開催!! 今日はみんから異形式の方と鉄道オフをしました。

ひとりはC3のこの方とラフェスタ乗りのこの方、そして
最近C3を始めたこの方とご一緒して名鉄舞木工場の
敷地外から先日運用を完全終了した7000系を追って
その姿を一目拝見しに出発です!

運用を終えたパノラマカーは既に逆富士行先幕は外され9月15日最後の自力?廃車回送を
待っているようでした。 パノラマ車は他車で撮影されないように囲まれていた感じでした。
同時に廃車される7707Fも待機しており、静かに最期の時を寂しく停泊しておりました。
また5700系の6連車の5701Fも既に中間2両を外し4両で出庫を待っているようでした。 

保存展示してある7001Fを撮影し出発時にセレナのMHを鳴らし工場を後にし、
自宅近くのコ○ダでお茶をし、みなつきぱぱさんちの子供達も同乗していたので
うちの娘も呼んで子供オフもしていました。
9月20日のラグーナオフの仕様について話しが盛り上がり100台規模の
オフ会に今より何か仕様を追加していくことで登場すると話しは終了しました。

みなつきぱぱさんが帰られた後、私の定番撮影場所にて愛環車を入れながら
撮影したかったのですが、気候の良い本日はジョギングの方の車等がその場所に
停まっており反対側から撮影した画像をブログ画面に載っけました。

鈍行さんと通勤さんは我セレナの汽笛とミュージックホーンを初めて聞いてさぞ
満足がいったでしょうか? この二つは自動車取付も定番にしなけりゃならんかも…?!

一日ありがとうございました。
Posted at 2009/09/06 21:49:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「クラウン バッテリーあげてしまった。」
何シテル?   02/11 21:01
                            . ◎「クラウン 210 アスリート ターボ」(H27.11.25~)に乗っています。  いつかはク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート Yama-ninアスリート (トヨタ クラウンアスリート)
愛知環状鉄道 矢作川を渡るJR315系(C105)号をバックに Yama-ninアスリー ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
愛知環状鉄道 矢作川を渡る2000系(G52) 「岡崎無双!!家康公トレイン」号をバック ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ハスラーXターボ(2WD) クールカーキーパールメタリック 2015年10月27日納車 ...
日産 セレナ Yama-nin号 (日産 セレナ)
セレナ ハイウエイスターHDDナビパッケージ 2007年 3月 6日納車 2012年1 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation