• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yama-ninのブログ一覧

2009年08月05日 イイね!

名鉄キハ8000系の44歳誕生日

名鉄キハ8000系の44歳誕生日 本日は写真(右)の列車が実在していれば44年目を迎えます。
名鉄が国鉄高山本線へ直通乗入れするため作成したディーゼル車で全区間電化の名鉄が唯一ディーゼルを新造した気合いの入ったものでした。
運転当初は準急で国鉄線へ乗入れしたものが最終的には私鉄車両による国鉄線内特急までにも抜擢され作成当初からの車両設備の高さがありました。
 ただ時代と共に老朽化し後継の8500型に座を譲り平成3年3月に引退していきました。 

今でも実在していれば間違いなく個人購入したことでしょう。
誰か復元してくれ!!
Posted at 2009/08/05 23:19:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2009年07月05日 イイね!

これで本当に最期!? 名鉄パノラマカー最終乗車!

これで本当に最期!? 名鉄パノラマカー最終乗車! 今日は昨年12月に定期列車最後の運用後、
名鉄電車愛好会が団体列車として
7000系パノラマカーを運転し、
この団体列車にC3茶釜のこの方とラフェスタ乗りの
この方
を含む9名で行ってきました。

大人達は写真に夢中で、子供達はおしゃべりに夢中で
楽しい時間を過ごしました。
テンションが高まり昼食用に買い込んだ食事(パン)を袋ごと出発地に忘れ、
食べようと思ったときに気が付くありさまでした。。。

このパノラマカーはあと1ヶ月で完全に廃車解体されこの世からなくなります。
 最後は駅にてお得意のミュージックホーンのサービスもあり、私のセレナと同じ
音を響かせてくれました。(オイお前が真似したんだろ!)

後日フォトギャラに詳細をのせますのでまた見て下さいマセ!!
Posted at 2009/07/05 20:25:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2008年12月26日 イイね!

名車名鉄7000系パノラマカーよ永久に…

名車名鉄7000系パノラマカーよ永久に… 本日H20年12月26日限りで日本初の展望列車
俗に言うパノラマカーの最終定期運用の日でした。

私もパノラマAgeであり小中高生の頃この列車のために自分があったといっても過言ではない身でありその35年以上前の気持ちで最終P車に乗車してきました。
犬山19:13発→20:15東岡崎着の最前列で最後の
名残乗車をしてまいりました。(着席でなく立ち見ですが)

ほぼ全部の駅でカメラを向ける人がいてみんからをやってる
方もホームより私に気づき手を振ったりと女性もカメラを
構え撮影している
普段では考えられない光景でもありました。

写真は全く撮りません(撮れる状態でなかった)でしたが、
今更ながらDATにて全区間デジタル生録をしました。
運転手も気合いが入っており名鉄お得意のミュージックホーンの
連発でここぞとばかりに吹奏していたのではないでしょうか?!
これを聞いてますますMyセレナにミュージックホーンを付ける
ファイトが沸いてきました!!

これで最後。もう乗ったり見ることも無くなると思うと少々
悲しい気分にもなりますが、本当に47年間 私の約半世紀の
共(友)でもあったパノラマカーにエールを贈りたいと思います!

写真はみんカラお友達の鈍行電車さんが撮影された画像を
頂きました。先頭部分で腕組し立ってるいるのが私です。。。

P.S.近々このパノラマカーのフォトギャラをアップしようと
  思いますのでまた見に来てください。。。
Posted at 2008/12/26 23:11:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2008年11月09日 イイね!

Phoenixよ 永遠に!

Phoenixよ 永遠に! 本日11月9日(日)昭和36年に落成された名鉄のパノラマカーがデビュー当時と同じ形に復元され、「さよなら運転」を実施しました。

ざっと復元されたものは運転席窓枠が黒から白へ、
ワイパーが白から赤へ、フロントアイの撤去。
そしてフェニックスマークの取付(逆富士行先板の撤去)

私のよーな撮り鉄が約100人ほどこの名鉄舞木工場にいました。
この初代パノラマカーは私と同期生で名鉄沿線で育った私には
一番身近な電車で運転手気分を味わえる前面展望室はいつの時代も
子供たち(いや~大人にも)のあこがれの座席でした。

このあと細々と12月まで運転され来年には全てのパノラマカーが
この世からなくなります。
正直に私は悲しいです。
これで長らく愛してきた7000系(本当は8000系気動車が本命ですが)
最後に名鉄撮影はかなり減るじゃないかな~。

復元された車両はこの工場内で永久(静態)保存されるそうでそれだけが
唯一の救いです。

私たちに夢をあたえてくれて47年間どうもありがとう!!
Posted at 2008/11/09 17:53:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2008年05月18日 イイね!

大工さん歓迎オフ付録ロイヤルさん名鉄7000系乗り納めオフ

大工さん歓迎オフ付録ロイヤルさん名鉄7000系乗り納めオフ 本日18日は大工さん名古屋歓迎オフの付録としてロイヤルエンジンさん
ご一家と名鉄電車7000系(俗にいうパノラマカー)の乗り納めオフを行いました。

 実は17日の長島PAでの大工さん歓迎オフの終了が最後のラーメンオフまで参加したところ深夜12時をまわり帰宅したのが2時過ぎで疲れましたが、
本日は朝10時より名古屋より尾張方面の乗車を行いました。
 予め時間のみ決めていましたが、予想外にも7000系が運良く乗れて
子供たちも大満足(本当はロイヤルさんのみ?!)の様子で念願の先頭展望室も座れ楽しいひとときを過ごしました。
(写真は対向する電車を運転手気分で味わっているロイヤルさんとうちの娘たち)


※後日正式にフォトギャラにアップしますのでご覧下さい。
また大工さん歓迎オフについてもフォトギャラを順次アップして
いきます。長島オフで初顔合わせの方写真をアップさせていただき
ますので「これはオイラ!」と申請してくださいね。 
Posted at 2008/05/18 21:36:00 | コメント(18) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「久しぶりにクラウン洗車!」
何シテル?   08/15 17:36
                            . ◎「クラウン 210 アスリート ターボ」(H27.11.25~)に乗っています。  いつかはク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート Yama-ninアスリート (トヨタ クラウンアスリート)
愛知環状鉄道 矢作川を渡るJR315系(C105)号をバックに Yama-ninアスリー ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
愛知環状鉄道 矢作川を渡る2000系(G52) 「岡崎無双!!家康公トレイン」号をバック ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ハスラーXターボ(2WD) クールカーキーパールメタリック 2015年10月27日納車 ...
日産 セレナ Yama-nin号 (日産 セレナ)
セレナ ハイウエイスターHDDナビパッケージ 2007年 3月 6日納車 2012年1 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation