• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yama-ninのブログ一覧

2008年11月23日 イイね!

本日ニアミスした方は誰?!

 本日、私が岡崎方面から豊田の若林方面へ平針街道を走行中に、
果物の販売所の所で停車中のC3メンバーのステッカーを貼った
白色のC25セレナに出くわしましたが、あまりに突然で汽笛も
鳴らさずじまいでナンバーとグレードも確認出来ませんでした。
ヘッドライト下にオレンジアイラインが付いた方でしたが何方
だったのでしょうか??
Posted at 2008/11/23 23:21:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月09日 イイね!

Phoenixよ 永遠に!

Phoenixよ 永遠に! 本日11月9日(日)昭和36年に落成された名鉄のパノラマカーがデビュー当時と同じ形に復元され、「さよなら運転」を実施しました。

ざっと復元されたものは運転席窓枠が黒から白へ、
ワイパーが白から赤へ、フロントアイの撤去。
そしてフェニックスマークの取付(逆富士行先板の撤去)

私のよーな撮り鉄が約100人ほどこの名鉄舞木工場にいました。
この初代パノラマカーは私と同期生で名鉄沿線で育った私には
一番身近な電車で運転手気分を味わえる前面展望室はいつの時代も
子供たち(いや~大人にも)のあこがれの座席でした。

このあと細々と12月まで運転され来年には全てのパノラマカーが
この世からなくなります。
正直に私は悲しいです。
これで長らく愛してきた7000系(本当は8000系気動車が本命ですが)
最後に名鉄撮影はかなり減るじゃないかな~。

復元された車両はこの工場内で永久(静態)保存されるそうでそれだけが
唯一の救いです。

私たちに夢をあたえてくれて47年間どうもありがとう!!
Posted at 2008/11/09 17:53:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2008年11月09日 イイね!

昨日の「C3静岡オフinイオンモール浜松志都呂」

昨日の「C3静岡オフinイオンモール浜松志都呂」 昨日の11月8日(土)にC3の定例オフを今回は
浜松地区に変えて実施致しました。

当初は浜名湖ガーデンパークの予定でしたが、雨天のため、その場所からかなり近いイオンモール浜松志都呂の屋上駐車場で開催に切替えての実施です。

飛び入りの方、サプライズの方、お久しぶりの方と全部で
14台だったかな、集まりました。
意外と静岡県ナンバーの多さにビックリ?! C3も規模が
広いなあ~と実感じました。
子供たち喜ぶビンゴゲームを行ない我家はゲームボーイと
エアーベットを頂き光栄です。(娘は大喜びです!)
たくさんの子供さんたちもいて楽しそうでした!

帰りはみなつきさんと高速・岡崎ICまでランデブー。
やはりトンネルの汽笛は響いていたようですね。
トンネルに入る時どうしても本物と同じように鳴らして
しまいます。。。

今回りくじんパパさんの主催で頑張っていただきましたことを
感謝致します。どうもありがとうございました。
そして参加していただいたみなさんもご苦労様でした。
次回も是非C3にてお会いしましょう!!

写真は明日以降順次アップしていきますのでみなさん
見に来てくださいね。
Posted at 2008/11/09 00:58:39 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「クラウン バッテリーあげてしまった。」
何シテル?   02/11 21:01
                            . ◎「クラウン 210 アスリート ターボ」(H27.11.25~)に乗っています。  いつかはク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート Yama-ninアスリート (トヨタ クラウンアスリート)
愛知環状鉄道 矢作川を渡るJR315系(C105)号をバックに Yama-ninアスリー ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
愛知環状鉄道 矢作川を渡る2000系(G52) 「岡崎無双!!家康公トレイン」号をバック ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ハスラーXターボ(2WD) クールカーキーパールメタリック 2015年10月27日納車 ...
日産 セレナ Yama-nin号 (日産 セレナ)
セレナ ハイウエイスターHDDナビパッケージ 2007年 3月 6日納車 2012年1 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation