• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yama-ninのブログ一覧

2020年12月24日 イイね!

EOS 90D購入

EOS 90D購入なんやかんや言いながら またカメラを購入しました。
世の中ミラーレスカメラに向いている中 私はまたもや
プリズム一眼EOS 90Dの購入です。 とにかく価格を
安く仕上げるため逆輸入版で購入し納入後、日本語メニューに切替え撮影出来るようにしました。
これが最後…と言いつつ2度目の一眼購入ですが、
多分本当に最後となるかもです。
ただしミラーレスは今後1台だけ買うかも知れません。
コロナ禍の中 冬のボーナスも1ヶ月分カットされましたが、欲しいという欲望を
抑えきれず…。。。 娘が来年早々大学受験というのに親がこんなんでいいのか!?
まっ結婚してから20年間 子供の進学資金を貯めているのでカメラにそちらの
お金を回したとかではないのでよしとしましょう! とりわけEOS90DはAPS-C
タイプ一眼で3250万画素という高画素を出している代物で、やはり今後の撮影が
楽しみです。 明るい話題のないこの頃ですが、必死こいてこの世の中を過ごしましょう! 
Posted at 2020/12/24 15:44:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2019年03月29日 イイね!

α99Ⅱ 初撮影

α99Ⅱ 初撮影ニコンD850購入した際、今後高価なカメラは
もう買わない宣言をしたのですが、メイン使用の
ニコンレンズの中に過去ミノルタαシリーズの
レンズが何本かありもう一度生かそうと思い
ミノルタからマウントを移行したソニーAマウント機
最上位機種となるα99Ⅱを購入しました。
何せ20~30年前のミノルタレンズが11本もあり、
使用しないことには勿体ないです。 しかしながらカメラ性能は申し分ないですが、
このご時世ミラーレスカメラに移行し始めソニーもα9としてもう一つのカメラが
存在します。 私個人としてはせっかくの資産を活用することを前提に旧来の
Aマウント一眼を継承させ使用していくつもりです。 ニコンとの棲み分けは
ニコン一眼は動きの速い鉄道などを主体に、ソニーは単眼レンズが多いので
人物撮影をメインに撮っていきたいと考えています。(何せミノルタレンズには
85㍉、100㍉、135㍉とポートレート用レンズが控えています) 今回は毎年
おなじみの場所で99ⅡにてYama-nin号と桜をコラボして撮影。(撮影画像は
exif情報が多いのが解像度がいまいちですが本画像とてもキレイです)桜満開まで
とはいかないものの休みが本日でしたので次回の休みには散り去ってしまうため
この画像にしました。これから色んな写真を99Ⅱでも撮影していきます!
Posted at 2019/03/29 22:05:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影 | 趣味
2018年10月14日 イイね!

第3回 浜名湖オフ会 参加しました

第3回 浜名湖オフ会 参加しました1年ぶりのブログ更新です。 
浜名湖オフ会が昨日開催され参加しました。
実は第1回も参加しており昨年の第2回もと思ってたの
ですが、第2回はカメラ購入に夢中になっておりオフ会
そのものの開催を気づかず参加出来ませんでした。
今年はしっかりみんカラを確認しながら皆さんと会うことができました。
天気の方も暑からず、寒からずの薄日の差す絶好のオフ会日和となりました。
流石に皆さんの車もピカピカの状態でクルマにたいする情熱を感じながら
話に盛り上がりました。 皆さんそれぞれカスタムされており、じっくり話を聞き
ながらあっという間にお昼の時間になりました。
フレンチ料理、うなぎ班等に分かれ昼食をとりここでも厚い語らいをしながら
ゆっくり過ごし再び合流して車の話に盛り上がりました。
今回はゼロクラウンから新型の220クラウン、そしてクラウンOBの全19台の参加で
夫婦での参加、赤ちゃんの参加、また犬の参加も有り楽しい1日を過ごすことができ
大満足です。 年寄りの私にとっては若いエキスを吸い取った感じでした。

フォトギャラリーの方へ皆さんの車の写真を貼らせていただきますが、若干
お名前(HN)の分からない方がいらっしゃるのでそちらの方で教えて下さいね。

Posted at 2018/10/14 16:26:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年10月14日 イイね!

ニコンD850購入!

ニコンD850購入! 本日ついにデジカメフルサイズ一眼ニコンD850が我家にきました!
先月9月8日が発売日でしたが、予約が少し遅れ
初回ロットに間に合わず約1ヶ月待たされて納品です。
現在発売されているデジカメのほぼ完璧といえる
スペックをもち実勢価格が約40万円といえど
「安い!」と思ってしまうほどの価値のあるカメラです。
偶然にも昨日同カメラの液晶保護シートを買って
今後に備えておこうと購入したら、本日仕事が休みのなかカメラ店から入荷の電話があり
速攻で受け取りに行ってきました。 年齢が年齢だけに高価な品は今後買えないので
おそらくこれが最後のデジカメ一眼になるかも知れません。(それなりのスペックで満足ですが)
とりあえず購入報告だけですが、撮影に対する意欲は俄然上がります!
現在活躍中の現役ニコン機はD300、D7200、D500と全てAPS-Cサイズでしたが、今回の
D850購入によりフルサイズ一眼が仲間入りしました。
しかし同時にD2Xを今回下取りに出しましたが二束三文な下取価格でした。 その分D850での
活躍を期待したいと思います。 正常進化でハイスペックなこのカメラでバシバシシャッターを
きっていきます!!
Posted at 2017/10/14 18:10:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2017年04月05日 イイね!

Yama-ninアスリート号桜とのコラボ

Yama-ninアスリート号桜とのコラボ 仕事の都合上、土日休みがあまりないので本日
今年はちょっと遅咲きの桜をバックに写真撮影
しました!  実は昨年の今は手首骨折によって
車を運転することができず桜も見ずに日が過ぎて
勿体ない春を過ごしていました。
本日を逃すと休みが5日先となるので桜が散って
しまいそうでしたのでまだ満開とはいかない中
Yama-ninアスリート号をいつもの場所で撮影をしました。 ついでにこの後、嫁のポロもこの場所
にてコラボ写真を撮りました。 でも桜が満開ではないこと、明日から雨のため陽が無いことで少々
寂しい画像となりましたが仕方ないです。。。 取付けたばかりのウイポジを光らせていますが、
写真では解りづらいですね。
新年度もスタートし今年度も有意義な1年にしたいものです! 弄くりペースはゆっくりですが
皆さんこれからもどうぞよろしくお願いします!!
Posted at 2017/04/05 17:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記

プロフィール

「クラウン バッテリーあげてしまった。」
何シテル?   02/11 21:01
                            . ◎「クラウン 210 アスリート ターボ」(H27.11.25~)に乗っています。  いつかはク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート Yama-ninアスリート (トヨタ クラウンアスリート)
愛知環状鉄道 矢作川を渡るJR315系(C105)号をバックに Yama-ninアスリー ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
愛知環状鉄道 矢作川を渡る2000系(G52) 「岡崎無双!!家康公トレイン」号をバック ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ハスラーXターボ(2WD) クールカーキーパールメタリック 2015年10月27日納車 ...
日産 セレナ Yama-nin号 (日産 セレナ)
セレナ ハイウエイスターHDDナビパッケージ 2007年 3月 6日納車 2012年1 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation