• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRKMのブログ一覧

2016年08月27日 イイね!

AP プラスチックラダーレール

AP プラスチックラダーレールスープラ用に購入しました

くっそ低い車高なので入るか車の下に敷くまでドキドキでした

敷いてみると、ぎりぎりアウトでしたね

車を木の板に乗せてからなら安全に高さを確保できました

高さを確保したけどバンパーが悪いのか私のスープラではジャッキが入らなかったよ!!!!!!!

使用したところ、こんな感じでした




さすがAPさんコスパいいです。

でも正直少し遠いので近くにできてください(懇願)


以上でございます
Posted at 2016/08/27 02:13:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー | 日記
2016年08月27日 イイね!

メンテでの出来事2

の続きになります

オイル+エレメント交換が終了したので次にタイヤ交換をしましたYO!

インパクトでヒョイヒョイヒョイとタイヤを外し、ササッと10年前のSタイヤを装着し終了。
ではなくついでにフロントのブレーキパットの残量を確認しました

元オーナー様によるとendlessのCCM(?)が付いているとのことでした。
残量は友達が確認したら半分くらいとのこと

タイヤ交換後がこれです


疲労によりこの辺から写真をとる気力がなくなっており、少ないですorz


プラグ交換
1.紫色のカバーを外す
2.イグニッションコイルと思われる物の固定ネジ(+ネジ)を外す
3.イグニッションコイルと思われる物を抜く
4.プラグを緩めて外す
5.新品のプラグを装着!終了ではなく、元々ついていたものをつけるEND

オイル交換後すぐだったのでエンジン周りが熱くてやけどしそうでした

冷間時にやりましょう(笑)

6番シリンダーのプラグの位置が遠く姿勢が辛かった

それ以外に特に問題なくCLEAR!

外したプラグ達


私がプラグ交換をしている間に友達がバケットシート取り付けを終了させていました

なんて仕事が速いんだ!(感謝)

取り付け後



ちらっと見て知識豊富な人ならばお気づきでしょう
この車、サーキット用のため必要最低限のものしかついてません!!!!!!
シートベルト、エアコン、オーディオ、ホーン、ダッシュボードを除く内装、リアシート、その他諸々がありません

街乗り快適仕様のgc8君とは大違いですね(笑)

次の走行会の目標を達成できるといいなあ・・・と祈りつつDIYしていこうと思います

次は何しようかなあ
Posted at 2016/08/27 02:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZA80 | 日記
2016年08月26日 イイね!

メンテでの出来事1

オイル、エレメント、プラグ、タイヤ交換とバケットシートの取り付けを始めたところ
(始める前にチグタン様のページを5回位参照しました。詳しく書いてありわかりやすかったです)

な    ん    と !!!


車高低すぎ+フロントバンパーの形状の相乗効果によりジャッキが入りませんでした

家にあるボロボロのジャッキではまず無理だろうと考え友達に借りたがそれでも無理でしたまる

試行錯誤したらジャッキがバンパーとメンバーの隙間あたりにハマって試合終了状態

さっさと諦めてレークフリッパー様に向かい・・・


本物を借りてきました   いつもお世話になっております感謝感謝です

エアーで油圧がかかる素晴らしいジャッキなのでレバー(?)が一番下の位置にあってもジャッキアップできます

一時間の苦悩は何だったのか?という具合にフロントが浮きました。


メインのオイル交換の風景です


待ちくたびれたような黒さのオイルが抜けて行きましたとさ。



RED LINEのSAE15W50を注入しているところです
1L容器だったので4.5本で様子を見たけれど、どうやら5本でぴったりだった模様

一つ質問があります
ウマのかける位置ってこの場所でいいの?いつもかけるドアの下付近のジャッキアップポイントが潰れててかけられなかったので画像の場所にかけたんですが、そこで良かったんでしょうか?
頭が良く、知識豊富なみなさん教えて下さい!

オイルエレメントの交換ですがとっても大変でした
1.エレメントの位置を確認したところ手がうまく入らない
2.どうやって締めたの?っていうくらいのトルクがかかっている
この二点で死にかけましたがなんとかラチェットとエレメントレンチで交換できました

オイル+エレメント交換終了です

2に続く
Posted at 2016/08/27 01:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZA80 | 日記
2016年08月23日 イイね!

研磨

研磨台風が接近中との事でしたがそんなことは気にせず何年か放置されていたスープラのボディ研磨をしました

まず洗車して作業スタート


何年か屋外で放置されていたのでヘッドライトは黄ばみ、ボディは水垢や塗装が少し落ちてしまっていたのでツヤを出すために研磨しました



ヘッドライトから始めます
マスキングをして研磨します
耐水ペーパー(#1500)で水をかけながらひたすらゴシゴシ



比較するために半分を残して仕上げてみました

次にAPの電動ポリッシャーを使いボディ全体を研磨しました(かなり疲れました)
(作業中の写真を取ることも忘れ友達と必死にポリッシャーの振動に耐え、没頭しました)



全体が終わった時の画像です
後ろにちょこっと写ってるのはgc8君です

作業中にはいかにも台風直撃(位置を確認するとまだ遠い)という位に雨がドシャ降りでした

艶が戻り車も私の心もピカピカです!

手伝ってくれた友達に感謝です
Posted at 2016/08/23 05:10:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZA80 | クルマ
2016年08月22日 イイね!

現状とサーキットについて

スポーツランドSUGOに極々稀に出没する予定です

これまでにGC8で2回走行しました

一回目2分8秒位(WET) 二回目1分45秒位(DRY)

写真とか撮らない系の男の子なのでUPしたくてもできませんでした

学習してみんカラ用に写真撮ろうと思います!
写真ちゃんと撮ってる人を尊敬するよ・・・

目標は友達のスカイラインと超えられそうな壁のBNR34のタイムに勝つことです




いつもお世話になっているレークフリッパー様は神様であります 感謝の気持ちで一杯です
Posted at 2016/08/22 07:38:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「RGF走行会 スポーツランドSUGO http://cvw.jp/b/2680138/39502276/
何シテル?   03/24 01:22
MRKM(まるこめ)と申します DIYとかDIYとかサーキット走行について書きますよ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
gc8(タービンブロー)
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
最近納車しました サーキット専用車両です Fuckin Six Cylinderの2 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation