• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiri-tsukubaの"ネオコ" [マツダ ファミリア]

整備手帳

作業日:2015年1月12日

ブレーキパッドの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
昼の暖かい内に、無事にパッドの交換を終えた。

フィーリングは上々、プログレッシブでスムーズな効きで有る。

もちろんガクガクした感触は霧散消滅した。
2
2013年4月から、5.6万km走行したKRANZのVert ECOは、まだ半分以上残っているが、ハードブレーキングの際に、左側のみに微妙な違和感が感じられたので、今回交換する事とした。
3
右のディスクは、綺麗なのであるが、
4
左のディスク外側には、リングパターンの変色が生じていた。
5
外したVert ECOの表面は見たところ何も異常は無いように見えたが・・
6
光を当てて見ると、やはり左の外側のパッドの中央部分には、少し変な模様が出ていた。
7
パッド交換で、すっかり機能回復したのであるが、ベンチレーティッドディスクの、穴の部分に、異常な腐食が見られる。

もしかすると、この錆が入り込んで、パッド表面の異常の原因となったのではないかとの心配がある。

ディスクも交換した方が良いかなぁ?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアサス クレールサスに交換

難易度:

プライバシーガラス風に リアガラスフィルム施工

難易度:

プライバシーガラス風に リア側面左右フィルム施工

難易度:

ルーフモール補修

難易度:

フロントサス クレールサスに交換

難易度:

イベント前の洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タルガのエンコ http://cvw.jp/b/268027/46663755/
何シテル?   01/07 16:44
つくばのkiriです。 車歴は長く、昭和43年のダイハツ コンパーノ ベルリーナ800から。コルト1000F、シビックGL(オープントップ、輸出用足回り、14...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

菅平 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/13 02:11:13
若者向けのファーストカーは何がいい? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/20 23:48:33

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ タルガ (スバル ヴィヴィオ)
2016年4月4日、上田のRUSHで出会いました。 その場で手付けを置き、14日に引き取 ...
マツダ ファミリア ネオコ (マツダ ファミリア)
2006年のクリスマスイヴに我が家に来たときには、成田の17番を付けていました。 今は、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation