マツダ ファミリア

ユーザー評価: 3.8

マツダ

ファミリア

ファミリアの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ファミリア

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • パッド、ライニング新品交換 219574km

    こちらのパッド、ライニングを取り付けました。 左新品(純正)、右取り外したモノ(社外品) 取り外したパッド(純正) 取り付ける新品パッド(純正) 219574km 備忘録 パッド、ライニングは全て新品に。 ローターは新品に。 ドラムは良品中古に。 ホース、シリンダ内部、キャリパ内部も新品に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月9日 19:20 G爺さん
  • フロントブレーキホース交換 219574Km

    写真は使い回しです。 ブレーキホース、新品に交換済みです。 219574km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月9日 19:13 G爺さん
  • フロントキャリパー交換

    交換前状態の撮影を忘れたので、過去の映像を利用。2022年12月の写真。 キャリパー、ローターを取り外した写真 キャリパを取り付けてみる 確認してみましたが、キャリパーを固定した後にローターを取り付ける事はできません。 完成 作業時の距離、219574km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月9日 19:09 G爺さん
  • ディスクローター新品交換 219574Km

    左が新品(社外品)で塗装してあります。 右は車両のモノ(純正品) 純正の冷却穴 社外品の冷却穴 交換後 新品は美しい キャリパーはO/Hして塗装したもので新品ではありません。 交換前の使い古した純正ローター 交換時の距離 219574Km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月9日 19:03 G爺さん
  • リアブレーキホース交換

    上の曲がったモノが取り外したホース 真っすぐなのは新品 交換後のホースの様子

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月9日 18:46 G爺さん
  • リアドラム塗装

    今回、リアブレーキリフレッシュとして、ドラムも使用距離の少ない中古パーツに交換します。 写真左が車両のモノ。 右二つが中古パーツで、真ん中はホイールの当たり面の錆を削ったモノ。 塗装するために、中性洗剤でしっかり洗い、乾燥後脱脂しました。 いつものステンレスカラーコートを塗りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月9日 18:43 G爺さん
  • シリンダO/H

    O/H前 ブレーキダストで汚れてます。 シリンダの表面は錆や汚れで真っ黒 取り外したシリンダの片方 もちろん左右あります 内部ピストン 15年前にO/Hしてますが、すっかり汚れました こちらのブラシで汚れを落としました 今回はシリンダの表面を塗装するのでマスキングします。 塗装後 ピストンのカッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月9日 18:40 G爺さん
  • ディスクローター塗装

    今回はブレーキ系作業 フロントディスクローターは新品交換します。 で、写真の新品ローターを使います 今回使うのは某有名メーカー製社外品。 国産ではなく輸入品です。 パッケージの色でブランドが判ったと思います。 そう、それです。ブ〇ン〇 新品なので美しい 錆一つありません しかし、私的には純 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月8日 21:10 G爺さん
  • ブレーキペダルパッドとクラッチペダルパッドの入れ替え

    クラッチペダルは、左上がすり減る。ブレーキペダルは、右下がすり減る。同じものなので、交換(ローテーション)すれば、寿命が、2倍になる。前回交換は、2018年です。5年間で、端の山が無くなったので、ローテーションします。写真は交換後です。約10年使える計算です。前々回は、下地まで擦り減って13年使用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月18日 15:38 INTERPLAYXさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)