• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月27日

鉄馬:走り初めはジャイロ君でパン屋巡り

鉄馬:走り初めはジャイロ君でパン屋巡り ママゴンをデイサービスに送り出して、9時過ぎに出撃です。
陽は上がって来たけど、まだまだ寒いです。
走り出してUターンなんて事にならなければいいのですがぁ~😅。



R246厚木からR412の脇道に入って最初のパン屋さんはヤマモトヤ自販機さんです。
自販機なんて言っていますけど、無人販売です。
一般的には玉子サンド研究所で名が通っています。
以前来た時は激混みで次回の補充待ちで買えなかった😢。
今日はリベンジ3度目の正直です。



丁度補充のタイミグとお客さんが以前ほどはいなかったので買えそうです。
各種調理パン~お菓子パンのようなものまで種類は豊富です。
基本は300円なのですが、お肉系の調理パンは500円くらいしましたよ。



人気の玉子サンドとハムカツ、コロッケ等のサンドイッチも一緒に購入しました。
(ここに来る時には、小銭を確認しましょう。)



この界隈には♨温泉が豊富なので、午前中の早い時間なのですが、お風呂に入りに来ました。
しかしながら別所の湯は♨温泉ではなくて💦、丹沢水系の清らかなお水を使ったお風呂(銭湯感)でした😅。
しっかりと暖まって次の場所に向かいます。(湯冷めが心配😅)



施設の奥に行ってから、Uターンをしようとしたら、そこは林道の入り口でした😲。
ゲートもなく、クサリもかけられていないので、探索する価値がありますねぇ~。
今度🐔鶏ッカーで来てみたいと思います。



ジャイロ君は順調で、次にやって来たのは宮ケ瀬ダム💦。
何度も来ていますが、今日は小学生の郊外学習には当たらず、ひっそりとしています。



珍しく湖にはボートがくり出していました。
🎣釣りなのかなぁ~と思って見ていたら、測量中❓の旗がなびいています。
何を測っているんでしょうかねぇ~❓❓❓。
ゆっくりと流していました。



日陰なので激寒です。
急いでダム放流🚽をしに行きます💦💦。





施設内はお勉強エリア、カフェ(食堂)もあったりします。
ダムカレーは定番なのですが、宮ケ瀬ダムのカレーはちょっと変わっていて放流が出来る仕組みをとりいれているそうですよ。
しかも仕掛けはウインナーだって‼、
どんな放流🚽になるんでしょうねぇ~😅気になる方は食べにきてね!







ダムは放流していませんけど、曜日と時間帯で2日/2回/週の割合で放流しているようですので、見たい方はタイミングを‼。
そうそう、放水?放流と施設では言い方が違いますけど、どう違うのですかねぇ~❓❓。
ちなみに宮ケ瀬ダムでは放流の言葉を使っています。
ダムカードもこれで5枚目😅だったかなぁ~。
行くと貰っちゃいます。(無料だから💦)



日陰で寒いけど、一服🚬をして次に向かいます。





宮ケ瀬ダムを下りてきて、2軒目のパン屋さんはオギノパン工場です。
ここも定番で近くによるとあげパンと丹沢あんぱんを購入するために立ち寄ります。
今回も買うのは同じパンです(笑)。
今日はバイカーは出遅れ気味で私しかいませんでした😿。
午後過ぎに、おやつを買いに来ることでしょう(笑)。
腹減ったし、次に向かいます。



ランチに選んだ店は、愛津屋さん‼
ここもリベンジエリアです💦。
定休日だったり😅、激込みだったりしてここも3度目の正直です。
駐車場はすでに満タン😲、バイクならば置いてもいいかなぁ~状況です。





しかも営業時間は短く、ランチだけです😿。
寒空の中20分待って入店出来ました。
帰れマンデー見つけ隊でも訪れた場所ですよ‼(もっと前から知っていたけど💦)
美味しく頂きました。(詳細は別カテゴリでねっ‼)



お腹も満タン、ガソリンはまだまだ大丈夫‼
どんどん下りてきて、3件目のパン屋さんはパンパティ こむぎのおはなしさんです。
ここも何度かテレビで紹介されている牛肉ごろりのカレーパンが人気ですが、他のパンも美味しそうなものがいっぱいですよ。(混んでいるけど確実に買えます。)



人気のカレーパンとチーズタップリのパンを購入しました。
ここのカレーパンは揚げたてが多く、隣接のテラス席で食べているママさんが多いですよ。(幼児は遊具でお遊び中仲良くなりたい💑)
さぁ~ママゴンがデイサービスから帰宅する前に帰ります。



帰宅すると夏みかんは完売していました。
バイクネタの情報はまだありません😢。
もう乗らないんだから、早く頂戴よぉ~🎵。





今日の夕食はパンだなぁ~😅。
あんぱんは明日のおやつに食べると言っていました。
色々なパンを食べてお腹いっぱいです。(腹持ち悪いけど💦)



ジャイロ君の走りはいい感じです。
坂道も0.1tを背負って45㎞/hは下がらずでした。
意外だっのは、キャノピー?風防が効いていたので、涙目にはならず半キヤップのヘルメットでも👍でした。
ただ、ガニ股で乗るので💦、風が当たる部分はやはり冷たくなりましたけどねっ。
ちょっとサスがヘタっているようで、乗り心地は悪かったです。
前後ブレーキも少し甘目かなぁ~・・・・パッドの確認をするかなぁ~。
少し違和感のある操作ですけど、三輪車でもちゃんと曲がりますねぇ~。
そうそう私のお尻がデカすぎなのかもしれませんが、座っていて、少しずつ前方にスライドしてきて、足元狭く感じました。
背もたれはあっていいのか?ない方が楽なんじゃない‼って感じです。



動画にまとめてみましたので温かい目でお願いします(笑)。
ブログ一覧 | 鉄馬 | 旅行/地域
Posted at 2023/02/01 22:03:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ママゴン連行して買い物ドライブして ...
働くGT車さん

ママゴン連行してツーリングに参加し ...
働くGT車さん

久しぶりにパンでお昼
のりさん7さん

今日は日曜日(前田コーヒー☕ 床 ...
u-pomさん

人気のパン屋さん、1954 Fuk ...
ボースンさん

朝食🍞 8/20
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ハマスカポンコツファームに出張農家‼ http://cvw.jp/b/2680688/47754894/
何シテル?   06/01 05:45
働くGT車です。みなさん!よろしくお願いします。 家の雑用でしぶしぶ!?格安購入した車なのですが、 あまりにもポンコツで・・・・・ 素人のDIY・レストア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ヤマハ FJ1200 FJ君 (ヤマハ FJ1200)
体力がなくなる前に返り咲き!? 昔を思い出し、不良オヤジ降臨です。(笑) たいして、いじ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ハイゼット君 (ダイハツ ハイゼットトラック)
ダイハツ ハイゼットトラックS200P前期に乗っています。
ホンダ XR250 MD30 XR君 (ホンダ XR250 MD30)
2021.01.11我が家に新しいバイクがやって来ました。 不動の状態なのでレストアのお ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) スパーダ君 (ホンダ VT250 SPADA (スパーダ))
2018.11.27我が家に新しいバイクがやって来ました。 不動の状態なのでレストアのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation