• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるさん1971の愛車 [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2023年12月17日

お疲れ様のショックアブソーバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
約12万キロ頑張ってくれたショックアブソーバーを交換します。バネは以前にタナベのDF210に交換していたので、今回はショックアブソーバーのみです。
子供が運転するようになり、リヤシートに座る機会があったのですが、まー、跳ねること跳ねること…よく、我慢して乗ってたな…
2
作業は、ジャッキアップしたら、必ず馬をかけましょう!保険でタイヤは車の下に置いておきましょう!くれぐれも、ジャッキアップのみで車の下に入らないように…死にますよ。
3
外したら、スプリングコンプレッサーではさみます。インパクトが使える奴を買ったので作業が数段楽に行えます。やっば、道具は大事ですよ。
そんなに苦労することなく、バネを縮めることができました。
4
いい感じです。センターナットは、50N•mで締めました。
5
規定のトルクで締め付けて終了しました。ストラット取り付けが、95N•m。スタビライザーリンクが60N•m。アッパーマウント取り付けが73N•mで締め付けました。
6
リヤは、今回はバネの交換がないので、馬はホーシングにかけました。上下の17ミリのネジを外して付け替えました。締め付けトルクは、80N•mで締めました。
7
完全に抜けてますね!戻ってきませんでした。交換した効果はきっとあるでしょう!
8
取り付け時の距離です。寒かったですが、年末にこれで帰省予定だったので、勢いでやりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーディオ交換

難易度:

タナベ アンダーブレース

難易度:

エアコンフィルター交換 159465㌔

難易度:

車高調交換・ブレーキキャリパー交換

難易度: ★★★

タイヤ・ホイール交換

難易度:

DA17Wにサブウーハーを取付けてみた

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #ワゴンR ウォーターポンプを交換しました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/2681309/car/2254229/4154095/note.aspx
何シテル?   03/18 09:21
はるさん1971です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチ3点セット交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 20:38:04

愛車一覧

スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
令和元年に、約19000キロの中古。1オーナー車。 程度良かったので、思わず買ってしまい ...
日産 セレナ 日産 セレナ
平成13年に新車で購入。 日産 セレナPC24に乗っています。
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
AF27 スーパーDioに乗っています。 平成3年に、新車で購入。 まだまだ、現役です。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
約18万キロ。 おりることにしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation