
こんばんは!
2016年もあと1日…今年も色んな事がありましたね。
今年は何だか「いや、それはないでしょ!」と言われていたことが現実には起こってしまった…
そんなことが多い1年だったと思います。
イギリスがEUから離脱することになったり、次期アメリカ大統領選でトランプ氏が勝利したり…
レガシィが我が家に来ちゃったり。
そう言えば先日26日で納車から3か月が経過しました!
2年間不動車だったこの車…よく分からないけど今のところ普通に走ってくれていますw
(まぁ公道復帰前に直すべきところはすべて直したからなのですが)
今朝起きたら急に「ある場所」に行きたくなったので、行ってきました。
神奈川県相模原市緑区…えーっと
宮ケ瀬湖です。
“区”なんですね…自動販売機に貼ってあるシールを見て驚愕しました。
そう言えば相模湖も同じ相模原市緑区でしたっけ。
徐々にレガシィの素顔も分かってきましたので、今日出かけた宮ケ瀬湖周辺の写真も織り交ぜながら、自分なりにレガシィの印象をまとめてみたいと思います!
(もちろんですが、あくまでも“個人的な”感想ですので、「そういう考え方もあるんだな~」程度に流して頂ければと思います^^;)
1、外観・レイアウト
とても280馬力のエンジンを搭載した車とは思えないほど大人しい顔つきです。
ビッグキャビン・ショートデッキのレイアウト。上品な顔立ちとバランスのよいプロポーションは大変気に入っているポイントです!
2、室内・装備
室内は広く、とても5ナンバーサイズとは思えません。後席のレッグスペースはたっぷりしています。
ただし、後席の頭上空間はやや狭く感じる時があります。
身長168.5 cm の私が後席に座った時は、頭の上にこぶしが無理やり1つ入る感じです。
シートはハーフレザータイプで、ちょっと高級車気分。破れは1か所のみ。
いいシートですね…って母親も言っておりました。ホールド性も抜群!
手の届くところに収納式のドリンクホルダーがあったり、各装備品の使い勝手は大変いいですね。
コンビニコーヒーをよく買う私にとって、この収納式ドリンクホルダーは重宝しています。
3、走り
速い。とにかく速い。
2ステージツインターボエンジンは、小径のプライマリータービンのおかげ…かどうかは専門家じゃないのでよく分かりませんが、2000回転程度で街中を走るのに十分なトルクを発生します。
2000回転までは少し眠たい印象ですが、4気筒ということもあって、この回転領域にはすぐに持っていけます。(R32スカイライン時代はこの回転領域までが辛かった、泣)
一山超えたと思ったらもう一山、2個目のタービンが登場すると、痺れるような加速が始まります。
3500回転以上でしょうか…速すぎてよく分かりません。トルクの谷間?これも速すぎてよく分かりませんw
スバル独自のシンメトリカルAWD、この車の前後トルク配分は基本50:50…だそうです。
FRと違い、登り勾配+急カーブでもサクサク登っていく印象ですね!
フラットライドと言うのでしょうか、とっても安定性が高いので、ロングドライブをしても疲れません。
ハンドリングも気持ちいい…のですが、
電動パワステの味付けはなかなか慣れませんorz
とっても大きなステアリング…都内で交差点を曲がる時や路地を抜ける時、少し回しにくいなと思う場面も^^;
追記:BEレガシィ RSK は電動パワステではなく、油圧パワステ(電子制御車速感応式)でした。
訂正いたします。ご指摘いただいたTruthさん、ありがとうございました。
私の場合、実燃費は8.6~8.8 km/l です。カタログ値はA型RSK 5MT の場合、10.8 km/l (10・15モード)ですから、カタログ値の8割程度といったところです。
カタログ値の達成率としてはいい方ではないでしょうか!
4、周囲からの反応
速い!
かっこいい!
顔が優しい!
ヤン車みたい()
「ヤン車みたい」はBLITZマフラーのせいだと思いたい^^;
ただ、テールレンズが黒に近いというのも「ちょい悪」要素の一つなのかもしれません。
同乗しているだけでも「速さ」は体感できるようです。

ここで一旦休息…宮ケ瀬湖に行く途中にある「道の駅 清川」で買ったお赤飯とぼた餅。美味しかったです!
5、今後の予定
「燃費9.7 km/l 超(カタログ値の9割)」をひそかに目標にしているのですが、都内一般道での使用がメインなので、だいぶ厳しいと思います(笑)
基本純正スタイルを維持していこうと思いますが、エアロスプラッシュ装着とホイールのD型化はしてみたいですね~。あとはステアリングの小径化も!
クラッチ滑りはありませんが、劣化はだいぶ進んでいますので、クラッチオーバーホールしたいですね。15万円コースか…
以上!!!
せっかくなのでお正月飾りをつけてみました。
少し前まではお正月飾りをつけている車もチラホラ見られましたが、最近ではすっかり見なくなりましたね…
ちなみにこれ、車内用のものを補強して取り付けています。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
来年もレガシィB4 RSK と走っていきますので、皆様どうぞよろしくお願い致します!
それでは、よいお年を!!!