• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グレイッシュの愛車 [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:2015年7月6日

車高調整 -反対側ー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今日は、昨日が仕事だったので、代休ということで休みです。

朝からしとしと、時々強めの雨

ということで、反対側の車高も上げようと思い助手席側の場所を空けます。
外にコンプレッサーやオイルのペール缶が出ています。
そう、まず車庫内の掃除から始めてから、やっとジャッキUP。
2
フェンダーに顔を当てないようにタオルで保護してます。
やったことある人はわかると思いますが、意外と痛いんです。

いい呼び方をするとガレージ
でも、うちは車庫。

いろんなものがこの奥に詰まっています。2連梯子なんかもあります。
理想は、ツールBOXや必要パーツが収められていることかな・・・
3
調整済。
ただひたすら回すだけの作業
4
メモ
左を若干あげてます。
道路は左に少し傾斜があるから・・・

気にしなくていい??
5
うちのFUGAは今はないハイパーマックスLS+
購入当時は、車高調はHKSしかなかった。
実際これを組んだときのSHOPでは、FUGAは初めてですって言われました。
これも10年近く経つのか・・・
6
左側の車高。
フェンダーとの隙間が結構空いた。

でも最低地上高の9cmはぎりぎりセーフのレベル。

点検受けてから元に戻すか考えよう
なぜなら、この車高だと段差が気にならないだろうから。
かっこはいまいちなんだけど・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LEDコースター追加

難易度:

エアーフィルタ交換

難易度:

左前ブレーキパッド点検清掃

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度:

左前ハブベアリングとブレーキローター点検

難易度:

キャリパーOH

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

AW11(MR-2)→ PS13(シルビア)→ ECR33(スカイライン)→ PY50(フーガ)と乗ってきました。フーガにして新車から18年になります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
主な変更箇所 C P U :KS ROM スロトッル:HORIE BIG スロットル 吸 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
今月2月に納車されました。 どうしてもMTに乗りたかった!スイフトスポーツ欲しかった! ...
スズキ アドレスV50G スズキ アドレスV50G
2代目の原付。今まで2stしかない、そう初の4st。 2008年製のようだが、キックが下 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3年半乗りました。 ヤンチャくるまでした。 今考えるとメッシュのホイールが好きみたいだなぁ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation