• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MarZのブログ一覧

2011年03月19日 イイね!

募金活動のご連絡と被災地からのお願い。

募金活動のご連絡と被災地からのお願い。本日、山形市の七日町「ほっとなる広場」で私の所属する団体で山形市民の皆様へ募金を呼びかけて参りました。

大きな声で義捐金募集の周知をして参ったのですが、市民の皆様の「何か自分も協力しなければ!」という熱いお気持ちをしっかりと感じながら大切なお金も併せて頂く事が出来ましたm(_ _)m

お金を箱に入れてくれる時は…
「頑張ってくれて本当にありがとう。これを届けて下さい」
「必ずこのままお届けします!」

という会話をしながらの募金活動でした。

当たり前かもしれませんが、私の所属している団体は、集まった金額をそのまま被災地へお送りしますので、募金して下さった方々、どうぞご安心下さい!


明日と明後日もほっとなる広場にて、11:00~15:00まで義捐金募金活動を行ないます。


それから、久慈の青年会議所メンバーで、私が2009年地区協議会議長時代の副議長をしてくれたメンバーからお願いメールが届きました。

以下コピーペーストしますのでご協力出来る方がいらっしゃれば私へメッセをして頂ければ送り先をご連絡いたします。


皆様にお願いでございます

小学生・中学生のランドセルや手提げカバン・文房具など、
をいただけないか?というものです。

新一年生になる予定の子供たちもピカピカのランドセルを家ごと流されています。
今通っている子供たちも物もありません。せめて新学期から学校に通う子供たちに、
文具の面だけでも不自由させたくないという、野田村長思いから、久慈青年会議所と
久慈市建設業協会が共同で「カバン支援運動」を取り組むことにいたしました。

もちろん新品でなくともかまいません。昔自分が使っていた
のものでもかまいません。

今年~3年前ほどで小学校や中学校を卒業した知り合いの方がいましたら、そのお声を掛けて頂きたいです。
 その際には、

①お名前

②住所

③電話番号

④メッセージ

 ①~③に関しては、必須でおねがいします。④に関しては、希望があればで結構です。

 またカバンには、ご寄付頂いた方の名前など紙等で貼付をしてわかるようにしてくれればありがたいです。


このカバン支援を通じて、くじ地域内のこころの交流が活発して行き。地域活性化への一役を担っていただけることも期待したいと思います。



もしご提供いただける方いらっしゃいましたら
●●●まで連絡か流通が再開したら送って
頂ければ有難いです





私の娘も昨日卒業しましたので、卒業したクラスの親御さんにご連絡をして募ってみます。

これはチェーンメールではありませんので、何卒ご協力をお願い致します。

※その後、メールを見た福島で海外にランドセルを贈る事業をしている方から連絡があり、久慈の分は私の方から贈る物で大体足りるという事です。
しかしながら、その他の被災地の状況が明日把握できるそうで、追加で必要な時は再度依頼をさせて下さいm(_ _)m
Posted at 2011/03/19 16:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の戯言 | 日記
2011年03月17日 イイね!

我慢出来ない(><)

我慢出来ない(&gt;&lt;)不謹慎かもしれませんが…

今日、ビール1本を買いに行ったついでに地元のスーパーの物資の状況はどうなの??

と思い視察がてら入店しました。

やはり缶詰等ありませんが、牛乳は「お一人様1本」と書いてあり、品数もまぁまぁ残ってましたので、子どもの為に1本^^

ビールとハイボールをGETし(アルコールは普通にありますねw)レジに並ぼうとしたら、レジの前に…

「むき甘栗」

78円w

チャップが好きなので購入してきました^^

むき甘栗をオアズケされて悶絶するチャップを撮りたかったのですが…

シャッターを押したらチャップが我慢の限界だったらしく(笑)

こんな画像が撮れました♪


こんな時期に不謹慎と思われる方もいらっしゃると思いますが、当方も自分の出来る事を考えている中、少しでも笑顔になってもらえるネタGETなので書きました(_ _)

さて、山形に避難してきた方に何が出来るか、そして山形に来て良かったと思われるにはどうしたらいいか、少ない物資の中ではありますがいろいろと思案します!!
Posted at 2011/03/17 20:56:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々の戯言 | 日記
2011年03月16日 イイね!

大人の表現をすれば…(謎爆)

大人の表現をすれば…(謎爆)抜きました(爆)

今日は赤Z31くんから画像のように作業をしたわけですが・・・

いくら古い車でも、タンクの中には入っていかず…

タンクの手前までしか入りませんでしたので、合計14Lだけでした。

10Lはカミさんのステージアに…

4Lは代車のマーチ^^;

スカイラインから抜く時は根本的に抜かないとダメですね(笑)

※最初の画像は、犯罪を助長するといけませんので、思い出の写真を時間限定で公開中です(自爆)

※思い出の写真は終了(笑)カミさんが給油してる画像に交換です^^;


Posted at 2011/03/16 14:18:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の戯言 | 日記
2011年03月16日 イイね!

ガソリン大作戦(自爆)

ガソリン大作戦(自爆)カミさんのステージアが間もなくガソリンが無くなるようですし・・・

私の代車のマーチのガソリンの針も真ん中から下に・・・

ガソリンスタンドは長蛇の列^^;

田舎は車がないと身動き取れない状況でして・・・

で、自分の身の回りをよく見たら、不動のスカイラインと寝ている赤いZ31(笑)

お世話になっている車屋さんに電話したら
「最近の車は抜けないんですよぉ」
との話ですが、オイラのZ31は昭和の車(自爆)

しかもスカイラインは不動になる前に満タンにしてたし^^

これはチャレンジするしかない!

お昼に車屋さんが燃料ホースを持ってきてくれるので、チャレンジしてみます♪

R32は現在バッテリーを充電しておりまして、画像の物は使わずアフォな抜き方にチャレンジしてみます^^

会社の車にも入れないと走れませんし…


チラッと書きますが、自分は余程でないとガソリンスタンドには並ばないと心に決めてます。

ガソリンスタンドに並んでいる車のナンバーは県外ナンバーが多数いらっしゃるので、このアフォな努力が、その方々のガソリンに代われば良いなって思ってます^^




Posted at 2011/03/16 09:34:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々の戯言 | 日記
2011年03月15日 イイね!

小さいながら確かな一歩^^

小さいながら確かな一歩^^本日、私の所属しております団体の全国の仲間より集まった支援物資が山形に届きました^^

まずは最初の1台ですが、確かな一歩だと感じながら振分作業をしてまいりました。

10tトラックには生活に必要な品々が満載で、まずは2市に運びます。

まだまだ物資は足りませんが、現状では個人的な支援物資は受け付けておらず、大口に纏めてでないと被災地に届けられないという制約があるようです。

今回は全国の有志から京都へ荷物を送ってもらい、山形へ9時間かけて運んできてくれたようです。

続々と物資が山形を経由して被災地に運ばれると思われますので、その都度仕分け作業に参加し、荷物が運び出されるのを見送りたいと思います!


こんな小さな作業ですが、荷物の先の被災者の方々を思い、私も頑張ります!!


本当に支援が必要な場所ではネット環境など壊滅状態でしょうが、書かずには居られない・・・


皆さんを皆が応援してます!頑張って下さい!!


Posted at 2011/03/15 18:05:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さくらんぼオフは諸般の事情により今年の開催は中止致します。」
何シテル?   04/27 10:28
山形県に住む、30代と潔く決別をし、堂々と40歳を迎え、更に歳を重ねて50代になってた正真正銘、真のオッサンですv(^^) 孫が生まれて爺さんになっても馬鹿な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/3 >>

  1 2 3 4 5
6 78 9 10 11 12
1314 15 16 1718 19
20 2122 23 24 25 26
272829 30 31  

リンク・クリップ

なんちゃってOZのセンターキャップ(続編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/24 16:10:44
ガラス、入りました^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/21 10:09:16
シートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/12 12:53:39

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
息子に2台目のZ32を譲ったので、私のZ32が無くなってしまい… 探したらこんな個体が ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Zで知り合った方からのご紹介で200ZR-Ⅰを譲って頂きました。 色々と手を入れられた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
大切にしているZ31です^^ 恥ずかしい過去画をフォトギャラにて公開しておりますので^^ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2008年6月15日に友人に譲ってもらい、フロントバンパーをNA用に交換して、Kamin ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation