• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月28日

乃屋さん再訪 ミチヤカスタム

乃屋さん再訪 ミチヤカスタム 先日のREDWING 8875のカスタムは大満足の仕上がりだったので、前から気になっていたブーツを引っ提げ再訪してきました。

ホーキンスのリングブーツ(ハーネスブーツ)です。
これ、90年代にえらい流行ったブーツです。
履かない理由はないくらい流行っていたこのブーツ、でもどんな経緯で作られて発展してきたのかいまいち不明なブーツですね。
ヒールの形状からはウエスタンブーツの亜種の気もしますが、リングやハーネスの機能的意義は全く分かりません。

90年代はウエスタンブーツも流行っていたので同じ流れの気もします。

今は誰も履いていないこのリングブーツですが、サイドゴアで脱ぎ履きが楽で意外に使い勝手が良いのです。
昔履いてたやつは数年でボロボロになったので、エンジニアブーツに買い替えて捨ててしまいました。今思えば、捨てずに修理し続ければよかったのですが、安物なのでありがたみを感じずエンジニアに買い替えてしまったのでした。

何年か経ってもう一度欲しくなった時には流行りも去りどこにも売っていませんでした。
ヤフオクで中古をめちゃめちゃ安く買って、時々履いています。やっぱり履きやすいのがいい。

このブーツ、安物だけあってヒールはプラスチックで味気ない印象です。




無意味なハーネスも今となってはダサいし、サイドゴアも伸びてダルダル。

使い勝手はいいけれどダッサいリングブーツを乃屋さんならかっこよくしてもらえるのでは?

今回相談をしながら新たに知ったこと、それはこんな安っぽいホーキンスであっても、グッドイヤー・ウェルト製法だったということです!素材はプラスチックで安っぽいけど、やってることは本格的で限られた予算の中、頑張って製品開発していたんだなと驚きました。

オールソール交換も可能だったのになんで捨ててしまったんだろう?

今回はミチヤカスタムをします。
ミチヤカスタムって何?誰?と思われると思いますが、元レッドウイングジャパン社長の鈴木理也さんから名付けられたカスタム仕様のことです。
なんと、鈴木理也さんのラフな要望を踏まえて、乃屋さんでこのミチヤカスタムを体現化したというありがたいカスタムメニューです。

良い服Channelというyoutubeチャネルで企画考案された仕様で、丸コバが最大の特徴です。



今日、サンプルを見させてもらったところ、動画では伝わってこない圧倒的な存在感にやられてしまいました。

ホーキンスのリングブーツでも別物のように格好良くなるはずです。
レッドウイングの875がもう一足買えそうな費用になりましたが、ホーキンスに金をかけるっていうのがミソですね。誰も持っていない最高のリングブーツができたら、ダサさも味わいになると思います。

アラフィフのおっさんが昔を懐かしんで履くホーキンスってのはこんな感じ、というノスタルジックな提案でしょうか。
出来上がりは2ヶ月後、マジで楽しみです。
ブログ一覧
Posted at 2023/01/28 20:33:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ブーツを新調!
こさぶろうさん

ヌメヌメ沼をススム!Vol.8
クラスニーさん

RED WING 2286 PT9 ...
クラスニーさん

9874 トラクションソールのヒー ...
クラスニーさん

Rolling Dub Trio ...
クラスニーさん

これから車をどうイジるか
F-INEさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「練習会参加 http://cvw.jp/b/2682992/43523427/
何シテル?   12/07 20:12
クラスニーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バンにLS用のリアシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 23:23:39

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
プレオ・バンが故障し、仕事で使用するのに不安を覚え急遽買い替え。 燃費も良く、乗り味も良 ...
カワサキ W800 カワサキ W800
2016/12、二輪に戻ってきました。このバイクで色々試してみたいです。
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
家族が増えてミニバンに乗らざるを得なくなりました。
スバル プレオバン スバル プレオバン
Vitzの車検に伴い買い替えました。 中古で9,000km、5MTです。 想像以上によく ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation