• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

脂売りの愛車 [トヨタ チェイサー]

整備手帳

作業日:2008年1月3日

ゲート式取り付けによる不具合の解消

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ゲート式を取り付けてから

センターコンソール付近から、

以前とは違う

風切り音・マフラー音が

聞こえるようになりました。

前側2箇所でしか固定して

いませんでしたし・・・。

そこで、隙間風音対策として

このような物を用意しました。

・ホームセンターで安売りの隙間テープ

・エーモンの取付金具(黒)396×15×2m/m

・ステントラス小ねじ2本 M6×16mm
2
センターコンソールのパネル

を外します。

あ!そう言えば、
3
ここのボルト。

効いてないんです。

対策しなきゃ(汗)
4
ゲート下

ぽっかりと開いた四角い穴。

その周りに隙間テープを張っていきます。

これで「風切り音」はかなり軽減できるでしょう。
5
前側2本のボルト。

ワッシャーを付け忘れていたので

ついでに取り付け。
6
シフト後部は

ボルト取り付け穴の位置が違います。

用意した「エーモン・取付金具」を

L型に加工。

既存の取付け穴に「小ねじM6」で

固定。

このようにしてみます。
7
そして、問題の

「効いてないボルト」は

エーモンの取付金具を加工。

穴に合いそうなネジで

固定に成功しました。
8
カバーの後ろ側の隙間も

気になったので

隙間テープと黒のビニールテープで

御覧の通り。

あとは復元して終了です♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキディスク交換

難易度:

チェイサーのバッテリー点検

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

〜 まさかのエア漏れからの 〜

難易度: ★★

〜 Weds SA15R version.silver 装着 〜

難易度:

貰い物のfrpでリップスポイラーつくる1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「電器シェーバー、壊れたナウ。」
何シテル?   06/21 04:54
北海道の東の方で、青いMAZDAⅡの痛い車に乗ってる「ヲヂさん」です。 本人も相当「痛い」です。 よろしくお願いします♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電子ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/28 11:05:07
DEQ-1000A-MZ 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 10:38:21
模型展示会のお誘い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 21:17:37

愛車一覧

マツダ MAZDA2 MAZDAⅡ (マツダ MAZDA2)
人生、2台目の新車。 スポンサーの意向により、AWDのディーゼル車です。 AWDだとA ...
マツダ RX-8 サバンナRX-8 (マツダ RX-8)
ついに! 現車のある中古車が現金で支払いしたにもかかわらず、登録まで50日以上放置(- ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
この車のボディカラーは黒ではありません。緑です。 ターボが付いてます。 グレードは・・・ ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
アスティナの大破に伴い、購入が決定した車。 あえて1.8のタイプG。カラーはブリリアン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation