• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

京鼠@Z34のブログ一覧

2017年12月27日 イイね!

マイカー、長期休暇に入ります

マイカー、長期休暇に入ります文字だけの日記です。

近々引っ越しを予定しており、電車通勤になるのでクルマを使わなくなりそうです。

今回の引っ越しは自分の今後の展開を勘案した、大きい前進となる予定。

生活スタイルもガラッと変わるため非常に楽しみ。



というわけでブリ02、お勤めから晴れて解放となる見通しになりました。

あとは自由気ままな長距離旅行がほとんどになるでしょう。

現在、既に13万5千キロ。




しかーししかし。

絶好調のブリ、気づいてみれば車齢16歳を迎える年ごろで、

人間でいうと60歳くらい?でしょうか?

いつまでも絶好調ってことはないですよね。流石に。

ぼちぼち第一線はやめさせたい。

それこそモーダルシフト、V2V、V2Gが世間の潮流ですから。



意外にもブリ02、周りからは何故か人気。

知り合いの事業家が何年も「譲ってほしいなー」って言ってこられてるので

あげちゃおうかな?

それとも車庫から春夏秋冬を静かに見送ってもらうのがいーかな?

いーや、もうすぐ自由になるんだし、まずは労を労うのがスジだな。

そんなことを考えながら、ブリ02を見下ろした。



月明かりでルーフが静かに光っていました。

明日は晴れますように。
Posted at 2017/12/28 00:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月15日 イイね!

涙目の置き土産

涙目の置き土産















北国から霜の便りが届く季節になりました。
今月で涙目インプとお別れして1年になります。

夏頃は暑さにヤラレたのか、アコードツアラーCW2に乗り換えようかと
本気で血迷って思っていた時期もありましたが、
某メカニック氏のサポートもあり、相変わらずブリ02に
ご活躍いただいております。
全然壊れねぇよ。あんたどんだけ頑丈なのさ。




☆☆☆

かつて涙目に教えてもらったことの一つに、
クルマの「良さ」って性能だけじゃない、ってことがあります。

何を今更、と言われるかもですが、
実際に比較してからは本当にそう思います。


クルマって不思議なものですよね。

さぁ走れ!とけしかけてくるクルマ(最近試乗した中では、WRXSTI・VAB)もあれば、
おとなしくゆっくり走ってね~というクルマもある。

試乗したVAB、今更ですけど強烈にいいクルマでした。
鉄格子にエンジン付けたみたいな乗り味。
シフトはガキンガキンで、サスはストロークを忘れている。さすがスバル至高の武闘派!!

でも、確かにすごいけど、欲しくはないかな。
という感じ・・・



やっぱり私は、あの涙目のしなやかな味が、忘れられないでいます。
1年前までは、涙目インプでありとあらゆる場所を走っていましたが、
その時に交互に使っていたブリ02とよく比較してました。

涙目は1500ccNA。
ブリ02は2000ccターボ。

性能差?

言うまでもないですね。
シットリ感もシッカリ感もハイパワー感も、ドロドロボクサーサウンドの凄みも、
ブリ02が圧倒。そりゃそうだ。

でも。

涙目にガッカリすることなんて全くありませんでした。
涙目、サスストロークがありスイスイ曲がる上品な乗り味で、
意外に長距離もイケるクチ。そんな性格が大変気に入ってました。


そもそも、ブリ02も、激しく「走れっ」とけしかけてくるかといえば、
全然そんなことはなく。
しとやかに「さ、クルージングしてね」とでも言っているような性格のクルマ。
例えばロールスピードの変化、ピッチングの姿勢がつかみやすく、ライントレースしやすい。




「しなやかさ」




これ重要だっておもいました。

涙目もブリ02も、そこ重視で作られていたのが共通していて、
自分にはピッタリ合ったんですね(流石に4000回転以上回すと、ブリは覚醒しちゃうけど)。



翻って、今回試乗したWRXの「さぁ走れっ!」という性格は、
中央道を一気に走りきるのにはちょっと向いていないなぁ・・・。

そんな感想をもって再びブリ02に乗ると、ふぅ、しなやかな乗り物だ、と安心するわけです。




あれっ。こういう乗り物の属性名って、なんて言うんだっけ??





「グランドツーリングカー」





どうやら、自分の嗜好はそっちみたいです。
どうりでアコードツアラー欲しくなるわけだ。
これでは一生WRXに乗れそうにありません。涙目のおかげで。(T_T)
Posted at 2017/11/15 23:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月22日 イイね!

洗練のAWDスポーツセダン

洗練のAWDスポーツセダン正装も革のジャケットでも似合う、硬派なクルマで非常に気に入っています。基本が良くできている、良心的なクルマなので長く付き合えそうです。
私は前期・後期の両方に乗りましたが、後期型のほうがシャシー各部が改良されており、よりスムーズで上質になっています。乗るなら後期型がお勧めです。
Posted at 2017/10/22 21:59:58 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年09月11日 イイね!

C3試乗

C3試乗初フランス車🇫🇷!
楽しかったです!!

●動力性能
必要にして十分。初動のみ3気筒の振動を感じるけど一瞬。
それ以降はターボの助けもありスムーズな加速で、扱いやすい。

走行中はノイズが少なく、このクラスでは静かな方では?
時々ミッションの変速が唐突で、特に低速でスムーズさがない場面はあった。

●操舵性
電動パワステが軽すぎて、低速は手応えがほとんどなく、クルンクルンになってしまう(自分の車が油圧だから余計に?)。
ただ、速度を上げると左右の振れが少なくなるので高速は安定感が期待できそう。今回は乗ってません。

●シート
快適。平凡なシートかと思いきや、
少し沈んでピタリと収まるのが気に入った。

●エクステリア
カクタスぽいけど、こんだけワクワク出来るデザインだと、友人に見せてもオシャレ!って盛り上がれる可能性十分あり。

●インテリア
センスの良さが全面に出ている。
ドアハンドルは革製製品の質感でできていたり、エアコンの吹き出し口まで全て丸っこい四角でデザインが統一されている。
同乗者に褒められると思う。

●総合
全体のタッチが柔らかく、フランスの車の良いところはとても感じる。まだミッションなど粗さが出てるので、そこはマイチェンに期待。
国産コンパクトと迷ったときは、日常を楽しくしたかったらこっちが良いと思う。

Posted at 2017/09/11 01:03:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月25日 イイね!

サーフィン開始

サーフィン開始
実は前々からやりたかったのが、サーフィン!です!

今年の挑戦の1つ!🏖

早速サーフィンスクールで扱い方を習いに、愛知は渥美半島、
伊良子の海へ飛び込んで来ました!






うーん、やっぱ慣れが必要ですね!笑

まず足に巻くロープみたいなやつのやり方さえわからず(^^;

足を乗せる練習も、何度やってもイマイチしっくり来る場所がない!


海に出てパドリングで漕いでる最中は、お腹でバランスとるんですが、
コレが地味にキツイ。

ヘンな筋肉つるし、波に呑まれるし、焼けるような暑さだしで、も〜ヘトヘトです...



だけど、
今回初めてチャレンジして、
一回だけ立ってバランス取れた!
ヤバい嬉しいー!



もっと練習しないとですね!


やってる方、是非一緒に練習しましょ〜( ´▽`)


Posted at 2017/08/25 23:59:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「レヴォーグの荷室でかい!」
何シテル?   12/13 18:45
車好きですが、今は仕事や諸活動が忙しくなってしまって、あまり運転していません。 クルマ所有欲は低いです。 電気自動車、自動運転車などの 新しいクルマ作りに関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-100D23L/C7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 07:43:44
ロイヤルミルクチィーさんの日産 フェアレディZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/04 08:51:08
TOPSECRET カーボンフロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/29 00:37:25

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
インプSTIスポーツAWDです。 スバルに戻って来ました! スイフトを知人に譲るため ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
Z34とタッグを組む、もう一台の主力車。 スイフトがいてくれるお陰で、Z34のできない部 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この子はカーライフ復帰させてくれた恩人(恩車?)です。 素敵な曲線美、ハイレスポンス・ ...
スバル レガシィB4 あーるえす・けー (スバル レガシィB4)
人生初ののマイカー、MTの 99年式 RSK(アプライドB)です。 コイツをよく知らず ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation