• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月18日

よく考えて見ると

よく考えて見ると 居残りオフは......

ハッ!!、みどきんシールカンパニー製のシフトパターンデカール(シャア専用)が3台揃い踏みじゃないですか。
他に会場内にいないか見てみれば良かった。

しかしみどきんカンパニーの装着率は結構高いです。
画像の4台ともついてますからね。

HIDはピンクみたいですね~。6500Kなんですが。(エロイ)
この画像でわかるのは各車のフロア下の低さ。Gouki号は14インチですからね、結構低くなってます。

左からF14R14、F16R16、F15R16、F15R16と思われます。

うちのはリアは50-16ですからタイヤ外形が大きい。よってリア上がりです。
過去に225ー50ー16を履いてましたがドラッグマシンのようでした。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/11/18 21:12:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コラボレーション(0038)
LSFさん

【落札できるか!】エボX用超軽量チ ...
narukipapaさん

【音の“解像度”がここまで激変…! ...
みんカラスタッフチームさん

【 バフ掛け 】
ステッチ♪さん

クロスト君は納車から2年と94日目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2008年11月18日 21:20
ハッ!!ウチのだけノーマルバージョンだ!!(爆)
と、いいつつもホントに4台ともみどきんさんのシフトパターンシールを装着してますね。

あ、ちなみにウチのは前後15インチっすよ。
フロント195/50R15 リヤ205/50R15っす。
コメントへの返答
2008年11月18日 21:38
ありゃっ15でしたか。失礼いたしました。(笑)

うちは15だと225-50履いてましたが内側の減りが早くて。

以前近所のお店で225見て「こんなサイズAWにいらない」なんて言われてました。
すぐ近くの勾配きつい陸橋を2速、3速とホイールスピンさせながら登っているのを見られてから(ピットから見える)何も言われなくなりました。(爆)
2008年11月18日 22:30
今のタイヤが終わったら 16-50-205にする予定でっす
215じゃ 完全に負けてしまいます
Fr15に戻したいのですがハブボルト長が合わなくなりました
スパルコのばかぁ ボルト汎用にしてぇ(T_T)
みどきんさん No付いたら絶対歓迎オフ開催されますよねぇ?
コメントへの返答
2008年11月19日 6:58
7Jに205はタイヤが綺麗に減ってくれて懐にも優しいです。

フロントのハブボルトは純正だとスペーサー3mmが限界。
スパルコナットは困りますよね。

Fは+27であの状態ですが「はみ出し?」とか言われたり。(笑)

みどきんさんの車検取得に期待しましょう!!
2008年11月18日 22:43
どの画像見てもオイラのAWは低すぎですね。
ヤハリ車高の低さは知能の低さみたいです(爆
みどきんさんが来たら主役ですよね。
コメントへの返答
2008年11月19日 7:00
最後は14インチに30タイヤつけてローダウン。(爆)

主役間違いなしですね。
2008年11月18日 23:45
会場で4台白いAWが並んでいるぞ…、と思ったのは皆さんだったのですね。
あの後、別に急ぐ訳ではなかったので、そちらの集まりにもチラリと顔を出せば良かったです…。(後悔)

あっ、みどきんシール無しだから参加資格がなかったのかも…。(笑)

コメントへの返答
2008年11月19日 7:02
最初は「ボチボチ帰りますか」なんて別れたんですがせっかく何で写真撮りましょうって並べたら居残りオフ突入です。(爆)

車体がみどきんだからOKですよ。

プロフィール

流石に生産から20年も経つとあちこちガタが出るようで。 時間と気力が持つ限り維持していこうと考えております。 街乗りがメインなのでハードチューン&シャコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
最近の国産車がいかに快適であっても乗り換えたいと思えないところが恐ろしいです。と言っても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation