• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月04日

谷和原あたりで

谷和原あたりで 病院行くため帰路を急いだのですが下道はノロノロ。

高速乗っても追い越し車線をデレデレとずーっと走るビッツ(ワザと)や観光バス、車速が足らないのに前に入ってくるトラック等で加減速を繰り返さねばならずエコランが出来ません。



谷和原すぎたあたりで燃料系はこの位置。
家までつくか心配でブーストかけられんよ。
指先プルプルさせながら燃料絞って無事帰宅しました。

あとから考えるとガソリンは現地の方が安かった。(爆)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/03/04 20:14:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Ferrari のF1マシン
Zono Motonaさん

母とドライブ&懐かしのBGMベスト ...
kurajiさん

2025年10月14日(火)
ハチナナさん

題名のない独り言 2025.10. ...
superblueさん

リピ番Get
tatuchi(タッチです)さん

マツダ車限定長野MTG.参加
2.0Sさん

この記事へのコメント

2009年3月4日 20:27
あのあたりは、そういうのが多いですね。

回送車で、追いぬけますから(爆)
コメントへの返答
2009年3月4日 20:49
延々と追い越し車線を走行車線の車と並んで走るビッツのバカップルには参りました。
後ろからマジェスタが猛烈な追い上げしてきたのが見えたので低速レーンに移動して様子見たら慌てて避けてるんですよ。

一番おっかなかったのは行きにいた軽のワンボックス。
私が加速して来てるのをミラーで確認してから120で追い越し車線にヒョイと出てたきたあげく横風に煽られて右に左にフラフラしてるんです。

死にたくないので走行車線からパスしました。(困)

しかし走行車線と追い越し車線が同じ速度で走ってる時点で問題ですよね。

混雑時は仕方ないが空いてるのだから追い越し終わったらさっさと戻れと言いたいです。
2009年3月4日 21:39
常磐道ですか?

そういや凄く横風を食らう箇所がありますね。
AWだとあまり怖くないですが、セレナで走った時は、横風怖かったです。
コメントへの返答
2009年3月4日 22:19
首都高のかつしかハープ橋も暴風時は凄まじいですよ。

土砂降りの中全開してるとAWが1m位横にずれましたから。

屋根の高い車乗ってる場合は横風に弱いって事を考えないとイカンですね。

大抵吹き流しあるので気がつくはずなんですけどスピードメータすら見ない人が多いご時世だからなぁ。

プロフィール

流石に生産から20年も経つとあちこちガタが出るようで。 時間と気力が持つ限り維持していこうと考えております。 街乗りがメインなのでハードチューン&シャコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
最近の国産車がいかに快適であっても乗り換えたいと思えないところが恐ろしいです。と言っても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation