• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TeshimaAWのブログ一覧

2018年04月25日 イイね!

雨漏り補修後

雨漏り補修後以前から大雨の時などどこからか水滴が「ポタッ」と落ちることがあり気になってはいたのですが.....

先日運転席側ピラーのほうから垂れてきたので探してみることに。
あちこち内装捲って探してみるとルーフ先端とフロントガラスのシール部から垂れた痕と錆が.....。
仕方ないので補修することに。(30年経った車で20年は青空駐車だから仕方ないかな)

画像は昨晩から今朝の大雨後。
指突っ込んでも濡れてません。


日曜に行った補修の模様から。

まずはモールを外します。
(うちのAWちゃんは新品ファスナーつけても浮くのよね)


まずはブラシと息吹きかけてゴミ取り。


シーリング剤前の塗装部が錆びてそこから水が染みてしまうようです。
さびを削って脱脂したのち錆びチェンジャーを塗りたくります。
天気が良いので乾くの速い。
さびで削れてしまった部分に盛っていく感じで何回も繰り返し塗ります。
塗装までは時間ないのでしません。

高速使って板橋まで。
時間的にはギリギリでした。(笑)
小さめのホールで少人数のイベントでしたがとても楽しかったです。
竹達ちゃん痩せててとってもキュートでした。(たまに毒は吐きますが)

イベントのお土産。
チキンラーメン。(笑)

翌日仕事が終わってからどうしても浮いてしまうモールとガラスの隙間をコーキングします。
とりあえず前側だけ。

施工完了。


さらに翌日。
ルーフとモールのごくわずかな隙間を埋めるべくコーキング。
マスキングがメンドクサイ。剥がすのはもっと気を使うので面倒。
猫に踏まれることなく翌日には乾燥。
そして夜の大雨に突入と.......。


トランクからルーフそしてボンネット&バンパーへと続く猫の足跡。
しかもガラスから降りた際に足滑らせてやがります。
なんか毎日車拭いてる気がしますよ。(トホホ)


朝6時からMXTVでライブの告知ご苦労様です。
今回のライブはMX主催だからなぁ。
局でチケット抑えてあるのを23時まで受付とかやってました。

GWは4連休くらいはありそうなのでAWちゃんの修理しようっと。

Posted at 2018/04/25 21:02:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月20日 イイね!

猫の足跡に毎朝がっかり

猫の足跡に毎朝がっかり駐車場に行くとせっかく磨いたAWちゃんに黒い足跡が........。
布で拭いても落ちない......。
水に濡らして擦らないと落ちないってドンだけ足汚れてるんや。

以前の駐車場も今回の駐車場も野良猫エリア(増産させてるやつがいる)なので頭痛い。
年3回も子猫がうろちょろしてるのを見るとまたか.......って気持ちになります。

さて、先日高速に乗っていると巡航状態でノッキングが......。
おいおい何で車検出すと必ず調子崩すんだ。
街乗りでもアクセル開度5%~10%で巡航中にノッキングでしゃくるし。

「プラグ被る位ガソリン濃すぎます」
という整備士の言葉がふと頭に浮かびましたが......逆でないの。
結局PCつないで増量掛けなおしました。

しかしリーガルマフラーの吹けなさは何だろう。
ハイカムにはホント向かないのね。
乗ってて辛い。


夜勤明けの本日マフラーを戻しました。
抜けも良いし加速もスムーズ。
音量も静か目なのでやっぱりこっちのほうが良いね。


「フルメタルパニック4」10年待った甲斐がある完成度で毎週楽しみでしょうがない。
(原作ちゃんと読んでたファンはなおさら.....)
先ほど放映された第2話。
やっぱりアーバレストはいいなぁ。途中で壊れてしまいますが。

OP曲のフルヴァージョン最高!!
来月頭には劇場版の曲も含めてCDで聴けるんだよ~。
ブルーレイも買わないとね。

明日は午前中AWの修理してから「ラーメン大好き小泉さん」のイベント観にいってこようっと。
みのりちゃんの歌が聴けると良いけどなぁ。


Posted at 2018/04/21 01:26:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月15日 イイね!

汚れが気になったので

汚れが気になったので朝はかなりの暴風雨。
おかげで休みになりました。
午後までゴロゴロしてから駐車場へ。

最近ボンネット&ルーフはコンパウンドで研磨したもののドアパネルなど塗装のくすみが酷くなってきているような......。
続きをやることにしました。
しかし改めて磨いていくとどうにもならんところがかなり増えてますね。


2時間磨いてワックスかけておしまい。
とりあえず気が済んだ。(笑)


土曜深夜のお楽しみ。
プロレスの後はこれである。


15周年にあわせたドラマでこないだまでやっていたプリキュアのキュアカスタード役の子がヒロインなのだ。
でもってお母ちゃんが日高のり子さん。


辰吾ちゃんにあれっ?
獣王イーグルでないの。


戸松ちゃんも出てくるし。
深夜枠ながらドラマ自体の内容も良くて楽しめますぜ。
ドラマ連動ラジオ『戸松遥のおとまつでした。』も聴くとよろし。


今期一番笑える作品かもしれん。
毎回新田の表情が面白すぎる。
EDのCDは買うぞ。


「多田君は恋をしない」のOP。
オーイシさんまたいい曲作っちゃったね。
アニメのほうもすごく楽しめます。

5月はいろんなCD買うのが楽しみですな。
Posted at 2018/04/15 22:31:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月12日 イイね!

せっかくの休みも

せっかくの休みも相変わらず休みは不定期。
昨晩から2階住人の漏水がひどくなり台所は水浸し。
2月くらいから壁面から垂れてたりといろいろあったのですが.....
当の本人が我慢できないくらい水が出始めたようで。(ええ加減にせい)
修理業者が来たようですがせっかくの休みが台無しに。
夕方大家が説明に来ましたが2月からの話をすると焦ってました。
(そういう意味では私は優しくないのかも)


さて、予定がまったく立てられない状態が続いていますが昨日やっと車検が終了。
今回はプラグ被らせてエンジン止まったそうな。
どうやったらそうなるのか。(古い車でも暖気はしないの?)
車検ってやっぱり大変なんだね........。


ほぼ新車な台車借りてましたが正直乗っていて違和感しか感じませんでした。
都内で駐車場借りて維持するにはあまりにステアリングから伝わる感覚がチープすぎるというか.....運転していて溜息しか出ないというか。
あっ、下駄車に運転の楽しさを求めるほうがおかしいのか。

でも各メーカーOEMな状況なのでこれがスタンダードなクルマってことなのよね。



さて仕事のおかげで気ままな時間が少ないのですがせめてこれくらいは.....

フルメタの劇場版が3ヶ月連続リリースなので購入。


原作ファンが長い間待ちわびていた(あまりにも長すぎた)フルメタのTVシリーズ「Invisible Victory」も今週から始まるし悪いことばかりではないなぁ。


予告PV観るだけでもワクワクしてきます。
劇場版EDも歌っていた山田タマルの曲もいいよ~。


やっとブルーレイ化されたこれも良い。
TVシリーズも新作始まりましたしなかなか楽しめそうなストーリー。


ガッツリ寝るときは最近こればかり。
まんまジャズ。
いつのまにかスーッと寝てます。

先日待ちに待った「ORESAMA」のCDが発売されたので購入。
「さいこー!!」な出来で大満足しています。
おまけのブルーレイPV集もファンならたまりませんね。


PV毎度いいなぁ。

何が入るか楽しみにしてましたけどエエ選曲ばかり。
ランティスでデビューしなおして良かったね。
Posted at 2018/04/13 01:32:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月14日 イイね!

買ったはいいんだが

買ったはいいんだがかなり前に後半パートやってかなり進めてたのにPC壊れて挫折。(とにかく各キャラのシナリオが長くて暗いんだ。しかもオールコンプリートは大変なのよ)

でもってその後イベントで発売されたミニアフターストーリーが中古で5万とかアホな値段ついてたり。(酷すぎて買う気がしない~)

今回はそれも含まれているので購入にいたったわけですが......明日から夜勤で時間がない。
うーん、参った。
ちなみにシナリオは「冴えない彼女の育て方」でお馴染みの丸戸さん。


そんな私はついでに劇場&3rdライブのグッズを.....観て行った気になるのだ。(笑)







フレイアの胸が(キュートだけど残念)......やっぱオジさんてきにはカナメさんだな。
今回もイラストが良いものが多いなぁ。

さて明日も長い一日だから早く寝よ。
Posted at 2018/02/14 22:06:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

流石に生産から20年も経つとあちこちガタが出るようで。 時間と気力が持つ限り維持していこうと考えております。 街乗りがメインなのでハードチューン&シャコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
最近の国産車がいかに快適であっても乗り換えたいと思えないところが恐ろしいです。と言っても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation