
昨晩全開アタックするためエンジンフード運転席側に開けた穴を解放して強制冷却してましたが目が覚めると雨。(夜は晴れてたんですが)
ヘッドに水が溜まるので慌ててふさぎに行きました。(テープで)
丁度真下にプラグホールあるので水が溜まるとボクサーエンジンのような音になりヘッド上でお湯が沸きます。
ここは以前から水が入らないように加工して常時開放出来るように考えているのですがナカナカ納得いくイメージが湧きません。
当初はエンジン丸見えにしたかったのですがイタズラされるのが間違いないのと雨水の浸入による腐食、紫外線によるハーネス劣化が考えられますのでこの状態で落ち着いています。まだまだ長く乗りたいですからね。
今日は朝からAW汚いので洗車。しかし他の作業は天気次第。何しましょうかね。
そういえば昨晩のデータロガー調べてると3速で最大ブースト圧が1.15掛かってました。
ちなみに1.2超えるとエンジンが持ちませんし純正ブーストセンサーは測定不能となります。もっともS/Cはターボに比べてブースト圧が不安定なんですが覚えておくと良いかもしれませんね。
ちなみにチューニングECUの推奨ブースト圧
マインズ 0.8(マニュアルに超えないようにしろとかいてあります)
TBS 1.0(保険の意味合いで1.2超えないようABVは必ず生かすそうです)
うちのAWはABV自体ありません。代わりにアクセルペダルが重いです。(笑)
Posted at 2007/08/13 10:10:27 | |
トラックバック(0) | 日記