
寒空の下今日もバルタイ弄りです。
昨日とは別の状態にするためIN側をSTD状態より多めに進めEX側を多めに遅らせました。
エンジン掛けるとハイカム特有のバラツキ感が出てきましたのでそのまま暖気。
昨日のように下からもりもりといかない模様。
水温上がったの待ってタイミングライト当てると点火時期がかなり遅れてましたのでそのまま点火時期調整。
いいとこ出たので一度エンジンきりT端子短絡でエンジンON。
アイドリングしないのでスロットル側で調整し点火時期を確認。問題なしだったので短絡開放しスロットルのアジャストスクリューも元に戻しました。
アルティメイト立ち上げテスト走行へGO。
アイドリングは普通にしてるがアクセルOFF時の吹き返しが多いみたい。
ガスが濃いので減量。ストール防止機能でクランプ値を微調整。全開から一気に停止したりするとタマにストールしそうになりますが軽くブリッピングすれば持ち直します。
問題は2速1500回転より下で巡航しようとするとしゃくりが出始めるので渋滞は1速でこなさねばなりません。(以前は3速でもいけた)
全開してみるとパワーのあるNAのようなフィーリングになりました。3000回転から7500回転までパワー感があってすんごく気持ちいい。
1500回転あたりの運転しづらささえ気にしなければこれで良いかなって感じです。ちょっと全開時の加速感が怖かったし。(笑)
暫くこれで乗ってみます。
Posted at 2007/11/18 20:25:33 | |
トラックバック(0) | 日記