• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TeshimaAWのブログ一覧

2007年11月18日 イイね!

いまどきの車は

いまどきの車は駐車場での1コマ。
両サイドともいまどきのエコカーである。ワイドな車幅に高いルーフ。
こういう車でも車高落としてサーキット走るとと結構速いのですから日々進歩してるってことですね。(こうやって見るとAWって小さいです)

しかしAWの代わりになるような車は今のところ見当たりませんからメーカーに頑張ってもらいたいです。

ちなみに→の窓からAW弄ってるとオッちゃんがいつもカーテンの陰から覗いてます。8年もよく飽きないものです。(向こうも同じコト思ってるんでしょうけど)
Posted at 2007/11/18 21:13:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月18日 イイね!

今日もバルタイ弄り

今日もバルタイ弄り寒空の下今日もバルタイ弄りです。
昨日とは別の状態にするためIN側をSTD状態より多めに進めEX側を多めに遅らせました。
エンジン掛けるとハイカム特有のバラツキ感が出てきましたのでそのまま暖気。
昨日のように下からもりもりといかない模様。
水温上がったの待ってタイミングライト当てると点火時期がかなり遅れてましたのでそのまま点火時期調整。
いいとこ出たので一度エンジンきりT端子短絡でエンジンON。
アイドリングしないのでスロットル側で調整し点火時期を確認。問題なしだったので短絡開放しスロットルのアジャストスクリューも元に戻しました。

アルティメイト立ち上げテスト走行へGO。
アイドリングは普通にしてるがアクセルOFF時の吹き返しが多いみたい。
ガスが濃いので減量。ストール防止機能でクランプ値を微調整。全開から一気に停止したりするとタマにストールしそうになりますが軽くブリッピングすれば持ち直します。

問題は2速1500回転より下で巡航しようとするとしゃくりが出始めるので渋滞は1速でこなさねばなりません。(以前は3速でもいけた)
全開してみるとパワーのあるNAのようなフィーリングになりました。3000回転から7500回転までパワー感があってすんごく気持ちいい。
1500回転あたりの運転しづらささえ気にしなければこれで良いかなって感じです。ちょっと全開時の加速感が怖かったし。(笑)

暫くこれで乗ってみます。
Posted at 2007/11/18 20:25:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

流石に生産から20年も経つとあちこちガタが出るようで。 時間と気力が持つ限り維持していこうと考えております。 街乗りがメインなのでハードチューン&シャコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 2 3
45 678 9 10
1112 131415 16 17
1819 2021 22 23 24
25 2627 28 29 30 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
最近の国産車がいかに快適であっても乗り換えたいと思えないところが恐ろしいです。と言っても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation