
MTBにつけていたダイナモがついにロック。
最後なんて点灯するが前ブレーキ掛けて走ってるくらい重かった。
捨てる前に分解だ!!(笑)
バラしてみるとシャフトの軸受けが変形。上部側の丸い穴が楕円に変形。
上下入れ替えると「おおっ!!軽く回る」。
調子乗って地面でゴロゴロやってると再びロック。きちんと止めを刺してあげました。(笑)
しかし自転車のダイナモって30km/h走行まで考えられてないような......電球が焼き切れるんですよね。
仕方ないのでサンヨーテクニカのソーラーLEDライトに交換。(見た目レーダです)
あんまり明るくないけど自転車が軽いからいいか。
ライトないと危なくて怖い。車運転してるとなおさら痛感しますね。
そういえば昨晩帰宅中信号のタイミングが悪かったので一本横のルートに変更。大きい通りに出る瞬間短いブレーキのスキール音の後、鉄板を思いっきりたたいたような音が「ドンッ!!」。本来のルートの先で事故です。(凄いタイミング)
見ると大型スクーターが吹っ飛び......ライダーはまだ動ける見たいだが正座状態から立ち上がりません。タイミング的には直進したバイクが信号赤で突っ切り側面から青で出てきた車に突っ込んだのでしょう。
信号は守りましょうね。
さて今朝は風強いですね。先ほど外にごみ出しに出ると寒い!!
せめて風なければ洗車しようと思ったのだがこれは無理。
明日は午後から森下号さんと埼玉までドライブで4AGZを回収してきます。
AWで運ばなくとも良くなったので感謝ですね。
はてさて使い物になるかどうか楽しみである。
Posted at 2007/11/23 08:42:10 | |
トラックバック(0) | 日記