
今日は朝から月一の講習。
朝会社に着いた途端現場のオッサンがタバコ持ったままあちこち徘徊。(9時40分)
講習受ける部屋に上がる。またオッサンがタバコ吸い出す。(8時50分)
講習始まる。暫くしてまたタバコ吸い始める。(9時15分)
講習は続く。また火をつけた。(9時35分)
まだ続く。また火をつけました。(9時50分)
また.....(10時15分)
この繰り返しでお昼まで。
午後からもほぼ同じペース。
12畳くらいの部屋で4人に吸われた日には......倒れそうです。
吸わない人は口に出さないだけでかなり我慢してるのだ。
マスクしてても煙は入ってくるので正直きつい。
でもしとかないと自分の肺がかなり汚れる。
グラインダーやバフ散々使ってたから何もしてないとどうなるかは理解していますし実際アルミをグラインダーで削っていた職人さんが長年マスクしてなくて塵肺になっちゃったってこともありますし。
流石に頭に来たので15時から窓全開にしてやりました。
私?いつも暖房無しで6度から8度位の場所で仕事してますから寒いの平気。
講習終わる夕方にはマスク黄ばんでるし頭に巻いているタオルはヤニ臭い。
朝ストーブつけるときオッサンが
「灯油ストーブに火つけると臭くてしょうがないから今日はガスストーブしかつけてない」
と言ってましたが「アンタのタバコの方がよっぽどクサイよ」と思ったのは言うまでもありません。
しかし疲れた。
昼休みはホコリまみれのAWをフキフキしてストレス解消です。
Posted at 2009/01/17 21:51:55 | |
トラックバック(0) | 日記