
イスカンダルから帰還中空燃比が怪しい動きを始めハーフアクセルでみるみるリーン(A/F20)まで薄くなっていき虫の息。東関東道も80km/hで負荷をかけないようにしてリーンバーン走行。途中パーキングで調べるも断線などは無し。
走ってみるとやっぱり薄くなるので試しに全開してみるとA/Fが10までちゃんといきます。アクセル緩めるとリーンバーン。(爆)
てことは全開で一気に走らないとイカンのか?
「それは無理でしょ」とだましだましで京葉道まで。
船橋料金所過ぎて加速し前が団子状態で詰まり気味。(しかもエンジンはリーンバーンだ)
すると後ろから画像の車が来て右に左に車体揺らしてベタベタにつけ煽ってきます。
私の前はアウディTT。その前にもずらっと車が並んでるわけ。(もちろん隣の車線も)
煽ってる車は運転席の位置が高いため前の状態も更に先まで見えてるんですよ。
それでそういうことやってくるので左の車線が一気に開いた隙に全開加速で離脱しました。
しばらくして下道京葉道に降りてたら先程の車が前方に入ってきました。
後ろにピッタリつけるといきなり逃げ始めました。(オイオイ散々煽っておいて逃げるなよ)
右に左にヘッタクソな割り込みで.....そうはいっても下道2車線、無理に追わなくとも追いついちゃうわけで。
結局真後ろに着いたので写真撮っておきました。
その後慌てて右折していきましたが(自転車来てたのに危ないな)環七はパトが取り締まりしてますから追いません。
どうしてトヨタの高級ミニバン(マフラー換えて光モンつけて次のタイヤ代が出ない大きなホイールつけてる)ってこういう輩が多いのだろう。
ねぇ、ス○ガスピードさん、お宅のお客(マフラー買っただけかもしれんが)ってこういうバカばっかりなんですかね。
ピンクの丸で囲ったところにデカデカとステッカー貼られてますよ。
習志野ナンバーでこんなナンバーじゃすぐ誰か解っちゃうんだからもっと車格に見合ったジェントルな運転を心がけた方が良いと思うのだが。
あんまりやんちゃして怖い目に遭わないことを祈っております。
Posted at 2009/05/05 12:05:26 | |
トラックバック(0) | 日記