• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TeshimaAWのブログ一覧

2011年12月25日 イイね!

入るかなぁ

入るかなぁ図面でのサイズチェックでは入るだろうと予測しているものの実際には入れてみないと解らない。
せっかく外したのでサイズ比較。
どうなるんでしょね、コレ。


入ったけどこれ以上のサイズは無理みたい。
パイピングも多少変更になる模様。


あっちで風邪引いてる人が作業なんかするから急に雨&雪。
オイオイ、あっち(さいたま)は青空見えてるのにおかしいだろ。
工具やエンジンが結構濡れてしまった。

一気に位置決めしていきます。
今回はクランク&アイドラーつけてチェック。
日が暮れてるのに暗いところで溶接はつらい。
しかも顔痛いし眼も痛い。(面してるのに)
残ったところは明るいときにやらないと失敗するから今日はここまで。
よってAWはしばらく不動車となりました。

さて日記も書いたし今夜はWHITE ALBUM2の続きやろうっと。
三角関係に決着だ!!
Posted at 2011/12/25 20:21:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月25日 イイね!

やっと原因判明

やっと原因判明本日はクソ寒い中朝からタービン周りをばらしました。
ウ~ンこんなクソ狭いところによくこんだけ詰め込んだなぁってくらいの状況。
メンドクセ~っと言いたいところですがコレやらないと作業進まないので。

その際プーリーのセンターボルトが緩まず.........そのままユニット外すハメに。
プーリーは再利用だから外れないと位置出しが出来ないのだ。
しかもプーリーの中に変なものが見える。(汗)

悩んだ挙句近所の鈴木ディーラー(バイク)へ。
原付のクラッチハブ外す工具あります?と訊くと工具の貸し出しは出来ませんと返答。(そりゃそうだ)
一応調べてもらったら工具はなく他の方法でやってるとのこと。
工賃払うからインパクトで緩めるだけでもとお願いすると試してもらえることに。
すんなり外れました。
こういうときだけはどうにもならん壁があると実感するのよね。
工賃はエエといわれたので訊いてみました。
私「隼にタービンつけるキットがあってそれと同じものを次に使うのですがそういうお客さんって来ます?」
店員「うちは改造はしませんから」
私「確かにそんなことしなくても速いですもんね」

バイクと車じゃ同じ鈴木でも違うのね。
ヤックデカルチャー!!



部屋にもどり早速プーリー捲ると予想通り。
ベアリングのオイルシールが外れてる。
しかもボールが変形&足りなくなってる。
その結果微妙にオイルが漏れてるというオマケつき。
ミーティング時突然発生したガラガラ音はコレだったのか。
ちなみにこの状態でも0.5はブースト掛かります。


しかしよくこんなので回ってたよなぁ。


羽は割れたり干渉した跡はなし。
後日バラシてみよう。
Posted at 2011/12/25 19:55:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

流石に生産から20年も経つとあちこちガタが出るようで。 時間と気力が持つ限り維持していこうと考えております。 街乗りがメインなのでハードチューン&シャコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 2 3
45 6 78 9 10
1112131415 1617
18 19202122 23 24
252627 2829 30 31

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
最近の国産車がいかに快適であっても乗り換えたいと思えないところが恐ろしいです。と言っても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation