• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TeshimaAWのブログ一覧

2016年04月25日 イイね!

結構重症

結構重症ヘッドのせ徹夜で完了させたエンジンでしたが..........

起動しません。
今回はかなり重症なようで。

画像はヘッド乗せてボルト締結中。
純正ボルトはもちろん新品。
手持ちがなくてどうしようもないとき以外は新品使いましょう。
理由は聞かなくても判りますよね。


トルクレンチで締めて......


角度締め90度2回。


一応念のためにトルクチェック。
トルク設定を上げていき何キロで締まっているか調べるのです。
普通はこんなことしませんが(必要ない)徐々に上げていくと一本動きました。
角度締め2回で結構なトルク掛かってるもんなんですよね。


カム乗せて......


タイベルかけて.......
結構使ってるなこのベルト。


徹夜で全部組み上げたのに動かない~。

ガソリンの出がおかしい。
4番だけやたら出る。
途中セルがロックしたようになり回らない。
回っても1番のインジェクターが燃料出ないので初爆がおきない。
セル回してるうちにバッテリーが上がる。


セルも単独チェック。
凄い勢いで回ります。
手持ちの101セルでも試しましたがフライホイールを回しきれません。

どうも電源周りがおかしいようです。


NAマニは補記類最低限(NA状態)でチェックできるのが強みですね。
チャージャーマニは無理~。
バッテリーは3個充電しながら使いまわしチェックしてますが......どうにもならん。
純正インジェクターに純正ECUに戻してもダメ。

精神的にボロボロなオジサンはついにはテスターでハーネス調べ始めました。

するとインジェクターカプラーに入る線の抵抗値がおかしい。
抵抗側の線は問題なしですがECU♯10♯20に入る線の抵抗値が大きい。
しかも1・3番と2・4番の抵抗値が露骨に違います。(抵抗値倍。しかも断線はしてない)
手持ちのハーネスだとほぼ抵抗なしなわけで使用中のものはインジェクターが正しくオンオフされてないということです。

でもってセルへの電気も足りてないってことですから今回のトラブルでハーネスにトドメをさしたようです。30万kmオーバだから仕方ないのかも。
とりあえずは少し足りない予備ハーネスを使って修理してみますが動くかどうか。
もう疲れたのでおじさんがんばらないぞ~!!

綺麗なハーネス欲しいわー。



Posted at 2016/04/26 00:19:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

流石に生産から20年も経つとあちこちガタが出るようで。 時間と気力が持つ限り維持していこうと考えております。 街乗りがメインなのでハードチューン&シャコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     1 2
345678 9
10 1112131415 16
1718 1920212223
24 252627282930

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
最近の国産車がいかに快適であっても乗り換えたいと思えないところが恐ろしいです。と言っても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation