• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TeshimaAWのブログ一覧

2007年10月07日 イイね!

品揃えチェ~~ック

品揃えチェ~~ック昨日近所のABが9月末にSABになったのを思い出し見に行ってきました。

車で10分ほど走り到着。駐車場にはいるのに10分待ち。
さぁ店内ですがオープン間もないということで人が結構いますね。
それ以上に店員が多いなぁ。
店内で青いツナギ来て頭にタオル巻いてるのは私一人。店員が声掛けてこないから丁度良い。(笑)

さてオイルコーナーですが以前より種類は増えてました。うちのAWに入れてるオイルも確認しましたが4L缶6500円。私は4500円で交換してるので買うことはないですね。

つぎはホイールコーナー。
少し売り場面席が狭い気がします。この辺りは東雲の方がいいですね。
チューニングパーツコーナは少ししかないのですがマフラーガスケットとジュランのメーター用アダプターなどはかなりの品揃え。購入しに来るとしたらこの辺りだけでしょうか。

店舗も綺麗で作業ピットもかなり増えているので以前よりは待ち時間が減るのではないかと思われます。(以前は3ピットしかなかった)
残念なのはシャシダイがないこととベルト類が置いてないことですね。

もっともチューンパーツは車で5分のナガノか30分の平野で買えば良いんです。定価に送料+して払うほど裕福ではないので。
作業も車の状態によっては断られる場合も多いというのですること無いでしょうし。

自分でメンテしない方にとってはオイル等選択の種類が増えただけでもイイかなという気もします。そのうちABが全店SABになったりして。

さて天気も良いのでお外でAWと遊びますか。(笑)
Posted at 2007/10/07 11:54:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月05日 イイね!

よー降りますな

よー降りますな最近夜になると雨が降るようで天気予報も外れ気味。車が汚れ~る~。

明日から3連休ですが何しましょうかね。
とりあえずAWの下に潜って考えればいいか。

う~~ん、あっ思い出した。油温デスヨ油温。
愛知に行くのに90km/h巡航してたら75度~78度。全開時86度。
温度低いと燃費が12.8と悪いので油温を上げないといけまへん。(どんなに弄ろうと14kmは走って貰わないと困るのだよ)

よって明日はオイルクーラーをエアが通過しないように塞ぎましょう。
気温がグッと下がってきましたしそういう時期になったんですね。
9月暑すぎたからなぁ。

みなさん、体調崩さないよう気をつけましょう。

Posted at 2007/10/05 23:16:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月04日 イイね!

ロガーを解析中

ロガーを解析中先日の愛知から帰宅の際行った燃調のロガーを分析中。

車速補正マップで追加させてない状態だと42度位だった吸気温がブースト掛けた瞬間から上がっていき57度へ。つまり燃料が出てないためエンジンが冷えない。

Dジェトロ制御の場合80km位までをインジェクターマップであわせるとそれ以上の速度の場合ガソリン吹かなくなり(80%位吹いてたのが20%程度へ低下)燃料が足りなくなります。
80%というと簡易A/Fで12台なんですがフルブースト時14台と薄くなり非常に危険です。そのためアルティメイトには車速補正という項目があり80→200オーバーまでアクセル開度に合わせて増量できるようになっています。

そこで5速で80km/hからアクセルを踏む、緩めるを繰り返していき速度ごとに増量具合を調整していきます。そこでA/Fが濃くなり始めてきたら狙いの数値まで更に増量を掛けていきます。当初は殆ど補正掛けていませんでしたが最終的に30%近く増量。

吸気温度も全開時45度位で落ち着くようになりブーストも2速で最大1.19達成。
といってもS/Cはベルト駆動ですから滑りなどによるブーストの揺れ幅が大きく1.05~1.15当たりを常に上下してるわけでターボのように安定させるというのは難しいようです。

今回はWET路面でしたので150当たりまでが限界。
Posted at 2007/10/04 07:30:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月01日 イイね!

只今帰宅

只今帰宅MR2ミーティング会場からやっと自宅に付きました。(一緒に帰宅された皆さんお疲れ様でした)

帰りはしろあまさんが先導で途中までひっぱてくれたのでかなり走りやすかったです。
雨の中AWが4台連なって走る様は「かっちょえー」の一言です。

途中皆さんとお別れして雨の中走ってましたが東京まで130kmというところで力尽きパーキングで爆睡。(前の日1時間も寝てないモンで)
目が覚めると0時半。21時半位からなので結構寝てましたね。
結構スッキリしたので再度出発。

暫く走っていて気がついたのだが上り坂などでアクセル踏むとA/Fが濃くならない。
背中からはエンジンが苦しそうな音を出しながらモッサリ加速。

中央道の上り坂やカーブは結構負荷が掛かり燃調出すのに丁度良いので次のパーキングでノートPCセットし燃調を取り直すことにしました。

メインマップと加速マップ、それから車速マップ、データロガーの数値を見ながら確認。
すると5速100km/h当たりでアクセル踏んでもインジェクターが吹いてません。
しかし2速3速の加速ではそこそこ吹いてるので怪しいのは車速マップと言うことが判明。5速ロックでマップ呼んでる位置を確認しながら燃料を追加。段々A/Fがリニアに濃くなるようになってきました。
かなり良い感じになっってきたころで八王子の料金所到着。
2速でゆっくりゲート通過しそこから一気に全開加速..........2速で加速中ホイールスピンが始まりリアが流れビックリ。気を取り直し更に3、4,5速と8000シフトで加速。

すんばらしい加速してくれたので一気にアクセルオフ!!
すると後ろから「バンッバンッ」とマフラーから火吹いてた模様。
7000~8000当たりを絞って終了。そこからは豚丼食べノンビリ帰ってきました。(ガソリンもギリギリだったので)

帰宅後ミーティングで撮った画像見たらカメラの設定間違えて画像が悪い。もったいないことしたなぁと反省したのでありました。

あっ、お弁当には名古屋コーチンはありませんでした。えびふりゃーは入ってましたよ。
Posted at 2007/10/01 04:14:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

流石に生産から20年も経つとあちこちガタが出るようで。 時間と気力が持つ限り維持していこうと考えております。 街乗りがメインなのでハードチューン&シャコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  123 4 56
7 89 10 11 1213
1415161718 1920
21 22 23 2425 26 27
28 2930 31   

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
最近の国産車がいかに快適であっても乗り換えたいと思えないところが恐ろしいです。と言っても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation