
外環に乗ってすぐ気がついたことはそれほど混む要素もないのに流れを阻害している車が多数。
草加の出口も渋滞。(通過20分コース)
三郷西の出口も渋滞。(通過15分コース)
首都高と合流する三郷ICは2km通過25分。(ETC渋滞)
迷った私は三郷東まで突っ切りました。
しかしそれが大間違い。(三郷西で無理しても降りれば良かった)
出口まで2kmというところで大渋滞。
料金所があるわけでもないし一車線に絞られるだけで外環下の国道は2車線で流れはよいはず。
画像のように延々と赤い光が続いていて絶句しました。
40分近くノソノソ走ってようやく出口が見えてきて更に絶句。
国道との合流付近見てみると国道空いてるのに合流をエライ時間かけているドライバーの多いこと。
普段乗らないっからってそれはないだろうといいたいくらいの動きでした。
なんだかGWや盆休みとかが恐ろしくなってきましたね。
一言言いたいのは.....渋滞時ならともかく空いているのに追い越し車線で横と並んで遅い速度でずっと走るのはやめて下さい。流れが詰まりますよ。
Posted at 2009/03/29 09:43:46 | |
トラックバック(0) | 日記