• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TeshimaAWのブログ一覧

2009年04月10日 イイね!

帰宅後

帰宅後帰りに食べ物買って帰宅。
薬飲む前に画像のモノで食事です。

胃が疲れているせいか結構きつかった.....。
殺菌効果の抗生物質とビオフェルミンR飲んで横になりますがタマに胃から野菜ジュースが逆流してきて鼻からドボドボ出はじめます。

風呂場に行き洗浄すること3回。
ようやく落ち着き下痢も止まった。
あとは忘れずに4日間薬を飲み続けるだけである。

しかし酷い目にあったなぁ。しばらく春雨は食べたくないぞ。
Posted at 2009/04/11 03:51:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月10日 イイね!

初点滴

初点滴水曜の晩飯中のこと。
丼ご飯にごまだれ春雨をかけて食べていたら急に気持ち悪くなり食べられなくなる。
お腹が張り胸焼け&ゲップが出はじめからだが怠くなったのでゆっくりしてたんですが翌朝になっても改善せず。
と同時に倦怠感&下痢が始まる。

胃の中が牡蠣であたった時みたいに臭くなり頭痛も出はじめたので頭痛薬飲んで昼間はしのぎました。(30~1時間おきに下痢が来るので腹の中はスッカラカン)


晩飯が食べられなくなり熱いお茶とスポーツドリンクで一晩過ごし金曜の朝になったのだが朝飯無理....昼飯無理。もう水しかでませんよ。
丸1日3食食べずに過ごし(腹が減らない)コレはダメだと病院に行くことに。
帰宅時AW運転してると関節が痛くなりハンドルが重く感じるようになる。
20度超える陽気なのに寒気が始まり厚着して病院へ。

先に腰のリハビリしてそれから診察。
体温測ると「39.2」......寒気するわけです。
脚を見て貰ってる先生だったので「今日は脚じゃないの?」と聞かれるが事態の経過を説明し点滴を打つことになりました。

基本8時間以内に食べたもので当たるとのことなのでパンか春雨のどちらかなワケである。春雨くさいけどね。国産メーカーでも春雨だけは中国製だし。
しかししっかり煮込んであるのでウーンといった感じではあるのだが。

点滴を打ってる最中リハビリ受けてる担当の方からは笑われ(点滴打つように見えないから)待つこと45分。
途中可愛い薬剤師さんや看護婦さん達が覗きに来てくれちょっと得した気分でした。

この時点で少し楽になり帰宅。ヤレヤレである。
Posted at 2009/04/11 03:40:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月08日 イイね!

気温が上がって吹け悪い

気温が上がって吹け悪い流石に気温が20度超えると燃調が合わなくなり無過給で上まで回すとガボガボガスガス言ってます。

しかたないので帰宅時A/F見ながら調整。
赤○部分は更に増量かけ黄○部分は減量。
ブリッピングや無過給で高回転まで回しても音がイイ感じに。


何もしなくてもパワー感が感じられる季節は終わりましたね。
我慢の季節到来か?

※ちなみにマップの数値は全く参考になりません。


Posted at 2009/04/08 20:34:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月08日 イイね!

発見

発見会社近くの小学校で発見。
昨日まではなかったのに。

都内産なので食べて美味しいかどうかは知りません。
Posted at 2009/04/08 20:21:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月08日 イイね!

ギリギリセーフ

ギリギリセーフ朝通勤時に嫌な予感したので近所で撮影。
時間は4分ほど。

満開の桜が無事撮れました。
カメラが良ければもっと発色が綺麗&クッキリなんでしょうけどボロイ携帯ですからご勘弁を。


案の定昼間は風が吹き桜吹雪が始まりました。
帰宅するともう緑の葉っぱだらけで.......。

数日前写真撮った桜並木は更に凄かった。
歩道が花びらで埋まってそこいら一面がピンク!!
工業用手洗い石けんぶちまけたかのような景色でした。(笑)

しかし1年が早いなぁ。もう車検残一年もないのかぁ。(ハァ)
Posted at 2009/04/08 20:17:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

流石に生産から20年も経つとあちこちガタが出るようで。 時間と気力が持つ限り維持していこうと考えております。 街乗りがメインなのでハードチューン&シャコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    12 3 4
5 6 7 89 10 11
1213 1415 16 17 18
1920 2122 2324 25
26 27 28 2930  

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
最近の国産車がいかに快適であっても乗り換えたいと思えないところが恐ろしいです。と言っても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation