
今晩は押し入れから4枚ほどCD引っ張り出してゆっくりしてます。
1988年から1992年までのCDです。
高校時代に買った物ですが捨てられませんな。(笑)
まずはマルムスティーンおじさんのコレクションCD。
当時ギター好きの友人の影響で聴いてました。
今聴くと音源が古い感じがしますね。唸る速弾きギターは最高ですが。
次はバーシア。
このCDはもの凄い時間聴いてます。(ケースも中身もボロボロ)
大好きなマットビアンコ出身とあって当時聴き始めたんですが今聴いても素晴らしい歌声です。
よくエンヤとか聴かないのと言われますがあの手の声をもの凄く重ねて作った楽曲は苦手なモノで。
やはりラテンのリズムやジャズをふんだんに取り入れた曲が好きなのです。
このアルバムでは7曲目、スティービー・ワンダーのカバー曲「待ちこがれて」がお気に入り。
メインは小比類巻かほるさんのCDですね。
今となっては中古CD屋さんでは100円くらいで見つけられたりするのですが「DISTANCE」の出来はホンマ素晴らしいのです。
なんかもったいないなぁと思ったり。
本読んだりしながらリピートで何周も聴けるCDなので見つけたら回収してあげましょう。
もう一枚は1988年に出たベスト。
シティハンターのOPや挿入歌「WHAT’SGOIN’ON」や「両手いっぱいのジョニー」(なんかのアニメの曲でしたね。ガルフォースじゃないよなぁ)とか懐かしい。
さて夜も更けてきたことだしアニメ1話見て寝るかな。
Posted at 2009/08/25 23:45:57 | |
トラックバック(0) | 日記