
昼から1000円渋滞の具合見るため東名で富士市まで行きUターンしてきました。
首都高の渋滞が既に最悪で港区まで下道で行き高速に乗る。
コレでナビの予想時間が1時間短縮。(汗)
しかし混み具合が予想以上。
普段運転しない人たちのマナーの悪さと運転の不慣れさが酷い。
渋滞してるところは殆ど下りが終わった後の上り坂やトンネルに入ってから。(何もないところで停まりそうになるくらい落ちる)
スピードメーター見てないから大幅に速度落ちてしまうんですが自分達で意味のない渋滞引き起こしてることに気がついて下さいよ。
あと3車線で追い越しレーンが一番遅いってどういう事?一番左はがら空きですぜ。
勾配のきつい坂で後ろから速度の速い車(メータ見てないから速度が落ちている)が来てもいっこうに走行車線へ戻らないし無理して抜かせないようにするから始末が悪い。
Rのきついコーナーをミニバンやボクシー(中身はタウンエースなんだから)などの重心高い車で車線はみ出したりふらつきながら走られるとおっかないです。
何でもないところでブレーキ踏むし。
ウインカー無しで無理なタイミングでレーンチェンジもやめて欲しい。
無理矢理入って加速するならまだしも後ろが詰まって数珠繋ぎになるんじゃ渋滞原因そのものじゃないですか。
ココまで酷いとは思わなかった。
お盆の帰省渋滞が.......恐ろしいです。
画像はふらつきながら下りで無理して抜かせないようにしているボクシー。
前後左右4台のボクシーに囲まれて同じような運転するので最悪でした。
メーカーさん、見た目ばっかりこだわってコストダウンに走るのもイイですがもう少しまともな車作りません?
センターメーターなんてやってもドライバーが全く見なければ意味無いし。
あっ、これはドライバーの意識の問題か。
Posted at 2009/08/02 11:44:21 | |
トラックバック(0) | 日記