• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TeshimaAWのブログ一覧

2011年01月12日 イイね!

シャバシャバ

シャバシャバオーバーヒート当日はかかっていた油圧。
翌日エンジンかけると上がったり下がったり。
しかもかなり低い。

これはアカン。ぶん回したらメタルが流れる。
確実にオイルの成分が終わってます。
いかに100%フルシンセといえども水冷エンジンでドライサンプ状態は無理。

近所へオイル買いにGO。
どうなるかわからないエンジンなのでとりあえずバルボリンのレーシングスペックオイル5W-50にしておきました。
交換後は油圧が安定。
走るようにはなったがいまいちフィーリングが気に入らない。
初めて使って慣れてないからか。(汗)

翌日へ。
Posted at 2011/01/13 22:49:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月10日 イイね!

しばらくは遠出禁止

今日はブリーザータンクのシリコンホースが裂けてLLC噴出。
信号待ちでオーバーヒート。
駐車場まで帰り着き対処しましたがダメージがどんなもんやら。
とりあえず水を入れては水蒸気を抜きの繰り返し。
軽くエア抜きはしましたがまだ足りない感じ。
今週末にでもやるとしよう。

エンジン始動後は油圧負圧共に変わりはありませんがヒーター側のLLCが完全に抜けてたからなぁ。
オーバーヒート中ヒーターまわして冷風しか出てこんのはダメでしょう。

暖かくなったら一気にまとめてやることにしよう。

いまどきオールアルミエンジンだとオーバーヒート=エンジンおしゃかなのよね。
こういうとき鋳物ブロックはありがたいですね。


乗ってる人も老けたがAWもずいぶんくたびれたなぁと思う今日この頃でした。
Posted at 2011/01/10 21:09:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月09日 イイね!

恒例の打ち上げ

恒例の打ち上げイベント終了後は299CLUB恒例の打ち上げ。
車の話や好きなもののコトで盛り上がれるのは非常に楽しいですね。
非常に充実した時間になったかと。

こうやって並べると車体の大きさやルーフの高さが時代の流れとともに変化してきてるのがよくわかりますね。(エリーゼは別よ)

参加された方々お疲れ様でした。
Posted at 2011/01/10 11:47:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月09日 イイね!

お疲れ様でした

お疲れ様でしたカノカレCUPに参加してきました。

参加して帰ってくるだけのはずがそうはいかないのである。
某料金所通過してハーフスロットルで加速中いきなり「ボンッ」と音がしたとたんリアタイヤでなんか踏む。
ドアミラーで確認すると上空に舞い上がった黒い物体が後方に着地し中央分離帯のほうへ転がっていきました。
後続車がかなり離れていたので当たらなくて良かった。

AWは普通には巡航しているのでまずは確認。

油圧.......OK。コレが急激に落ちた場合ブローである。(散々経験済み)
負圧.......OK。ブローした場合負圧が450→350→250と症状が悪化するほど減っていくものである。
水温.......ちょっとあがった。5度くらい。ウーム。
油温......これは散々データとってあるので現在は測っていない。ブースト1Kかからんし。

アクセルを軽く踏んでチャージャーをまわそうとするとベルトが滑ったときの「ニュルッ」っとした感触。
ブーストかかりまへん。
アクセルオフ。
いつもならバックタービンで「プシュルルルル」と発せられる音が無い。

..........あ~あ、ベアリングロックでアイドラーがぶっ飛んだのね。(泣)
交通量が半端でない箇所なの回収は無理。
アイドラーなしでWポンプが回ってくれているのでオーバーヒートは無い模様。
とりあえずは会場までそのまま行こう。

会場に到着後確認してみるとやはりアイドラーが無い。
ベルトはアイドラーの調整ねじでこすれて筋だらけ。(といっても裂けたり穴が開いてたりV山の痛みはなし)
アイドラーの予備はあるのでイベント中時間見て修理することに。
ベルトは後日変えたほうがいいけどね。
いいかげんアイドラーも別のもの探した方がいいような気もするし。

299な面子と合流し参加申し込み。

やみあがりな体には結構きついが結構楽しめるものである。
右に左に自在に振り回せるのはやはり面白い。
AWでの緊急回避の練習になるなぁ。感覚近いし。
AWでジムカーナなどは暫く出来ない状況なのでこういう機会にスキルアップしておくのだ。

AWの修理が完了しあとはじゃんけん大会の景品。
299な面子は相変わらず無い砂景品GETしてましたね。

澤選手の買ってきた中国のジョークグッズ......というか某ブランドパチモンバッグをGETしてしまい2011年がちょっと恐ろしくなってきました。(笑)
AWの車内で整備書とか入れるのに使うかな。

非常に楽しめたカノカレCUPでした。



Posted at 2011/01/10 11:23:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月08日 イイね!

久しぶりに

久しぶりに昼間は死んでたので夜はさいたまんの書店まで足を伸ばすことに。
やっぱり置いてあったわ。
津軽三味線漫画の第一巻。

10月に買いそびれて無い、無いと思ったら少女漫画のコーナーにおいてありました。
勘弁してください。
これ月刊少年マガジン連載なんですから「花とゆめコミックス」の近くに陳列されると見つけられまへんがな。(汗)




作者が青森出身なので方言がリアル。
テニス漫画「しゃにむにGO」も非常に良かったがコレもいい。
羅川先生の漫画は読んだ後に「ほっ」とするのよね。

あとは釣り漫画のナガレとタクションマン。
好きな先生方の作品も購入してきました。

今宵はコミック読み終わったらとっとと寝ますよ。

そうそう、ブックカバーも頂いてきたのだった。
竹島書店ナイスサービス。
流石コミケのカタログ普通に置いてる本屋である。
ワンピースの絵柄ですがこれはらいぽんちゃま向けですね。(笑)
Posted at 2011/01/09 00:41:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

流石に生産から20年も経つとあちこちガタが出るようで。 時間と気力が持つ限り維持していこうと考えております。 街乗りがメインなのでハードチューン&シャコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 34 56 7 8
9 1011 12 13 14 15
16 17181920 2122
2324 2526 2728 29
3031     

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
最近の国産車がいかに快適であっても乗り換えたいと思えないところが恐ろしいです。と言っても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation