• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TeshimaAWのブログ一覧

2011年12月07日 イイね!

AWより見かけない

AWより見かけない平成3年あたりは定番デートカーとしてたくさんいたんですけどね。
プレリュード。いまはもう見かけませんね~。



なんかマウスの話題になっていたのでパシャリ。
年式考えると本来これくらいの外装状態が普通ですよね。(クリアがはがれてたり錆が出たり)
最近はオールペンした綺麗なのが多いですけど。
うちのは昭和62年。
当時の塗装は......やっぱり終わってます。(苦笑)
Posted at 2011/12/07 22:25:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月07日 イイね!

飯田アナが乗ってるのかな?

飯田アナが乗ってるのかな?ド派手な痛車のアルファードかと思ったらニッポン放送の中継車でした。

「あなたとハッピー!」10時の中継コーナー「それいけハッピー!外はおまかせ! 」で今週は京成押上からスタート。
今日は八広で明日は四つ木。(明日の下見終えての帰りでしょうか)
金曜の「沿線各駅めぐり・クイズ!この曲続きはなぁに!?」は立石になるのかな。
夜勤明けだが見に行ってみようかな?
ちなみ私朝から夕方まで運転中はニッポン放送しか聴きません。
今日のゲストは森永卓郎さん。(毎週水曜日は大笑い)
昼の高田先生→午後の上柳さんと夕方までホンマ楽しめますよ。

Posted at 2011/12/07 22:10:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月06日 イイね!

やっぱり雨男じゃないの

やっぱり雨男じゃないの本日はバイブルの発売日。
遂にブラックバード編です。
この作品はやっぱり面白い。

さて本日は週間天気予報では雨降らないはずだったのが午後から雨と変化。
やっぱり都内に雨男な方が潜伏しているから........。(苦笑)

秋葉原に画像のブツを買いに。


やっぱりセシリアでしょう。
結局ピンで箒フラグが立ったような内容で待たされた割にちょっと不満かも。
おまけのスペシャルメドレーライブスクリーン映像は良かったですよ。
続編はやくやってね。




よう降りますなぁ雨。
作業したいので週末は晴れますように。
Posted at 2011/12/06 22:44:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月03日 イイね!

1・2・3は

1・2・3は「K-ON!」
ってなわけで朝から映画館へ。
今朝はTBSの「けいおん!」特番で目が覚めちゃったんですけどね。(笑)

しかしお外はあいにくの雨。
ジャングラー号で行こうと歩いていこうとズボンびしょ濡れは間違いなし。
結局たかだか車で数分の距離をAWで行くハメに。
まぁ駐車場代は無料になるからいいんですけど。


今回は一斉上映劇場が多いためアニメ映画特有の混雑は解消。
みんな予約しないで窓口でチケット買ってるし。
しかしグッズ売り場は流れが悪い。
売り場がいつも行ってるさいたまんに比べてちっちゃいってのもあるのですが。


「宇宙キタッ―!!」
こっちも気になるわ。


定番のポップコーンセット。
マクロスFでも買わなかったのに唯の表情が気に入ってしまい.......。


アニメ観てる人なら受験後~卒業までの間の話なのでかなり楽しめる映画でした。
パンフレットの内容は結構良かったです。
グッズ全部買ってた人もいましたがワタスは必要なものだけ。


帰りはモール内をブラブラしてきました。
帰宅してマナーモードにしていた会社の携帯見て「あっ!」。
役所から電話......映画始まってからだから全然気がつかなかった。
大雨降って事故か路面陥没か?
まぁどうしても出られなかった時は上の人間に連絡行くようになってるので大丈夫でしょ。
出られるときは出ますが私その仕事分までの給料貰ってませんからね。(ホンマ)

今日は午後からノンビリゴロゴロして明日はAW弄り進めるぞ~。

Posted at 2011/12/03 14:51:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月02日 イイね!

冷えてまんねん

冷えてまんねん今日は急に仕事が休みになったので..........
「どえりゃぁ寒いけどなんか一個くらいはやろう!!」
ってことでずっと放置していたなんちゃってターボ用のオイルクーラーダクトを作ることに。

何故必要かというとトラクションオイルは適正温度がありましてそれ超えちゃうと過給が垂れてきます。
現状ぶん回してると「あれ?」ってなるわけで軽く80度はいっちゃってる模様。
実際走ってきた後オイルクーラーのコア触るとかなり熱いです。
現在使っているちびっ子タービンは実験機として使っちゃったので壊れても仕方ないのだが次に使う大きいのは流石に壊れるとまずい(というか精神的に凹む)ので対策をしておくというわけ。

まず用意したのは100円ショップで購入のsyo-zさんカラーの書類立て。
それを予備のコア(同じもの)に仮合わせしマッキーで適当にケガキ。
もうね目見だからいい加減。
それをグラインダーで切り刻み調整。
あかん、適当に切りすぎた。(笑)

早速駐車場に行き取り付け。
コアとダクトの隙間が空く部分は隙間スポンジで埋め外側からアルミテープで適当に貼り付け。
(風が隙間から抜けると意味がないので)
納得いかない出来のブツがなんとか完成。
アルミ板でちゃんと作ればいいのに「メンドクサイ」が先にきてやる気が起きんのです。(笑)

しかしAWが汚いのでそのままテキトー洗車。
さ、寒い。
外は天候悪く気温は4度。
風がピューピュー吹き抜け体感温度は2度くらい。
なんかつま先が痛くなってきたぞ。(泣)

部屋に戻って体を温めてからテスト走行へ。(秋葉原まで行って帰ってきただけ)
時々加速したりして様子見。
なんかイイ感じで周るような。
渋滞も含めて片道40分近く走り駐車場に戻ってコアを触ってみます。
「あれ?暖まってんの?」ってくらい冷えてるし。
前置きならともかく車の下とか後ろ側じゃダクトないとダメなのね。
ましてフィンピッチの細かいセトラブじゃ風が抜けにくく尚更です。

よし、これで下準備は整った。
あとは頑張ってタービン取替えできるようにブラケット作るだけだ。
天気の回復する日曜日......少し頑張ろう。


ちなみにイイ肉の日はこれ食べてました。

焼いた状態。
厚さが15mm位ある上カルビはステーキと変わりまへん。
どんぶり焼肉500gオーバー。
美味しかったのですが最後の方は胸焼けが。(苦笑)


Posted at 2011/12/02 19:41:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

流石に生産から20年も経つとあちこちガタが出るようで。 時間と気力が持つ限り維持していこうと考えております。 街乗りがメインなのでハードチューン&シャコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 2 3
45 6 78 9 10
1112131415 1617
18 19202122 23 24
252627 2829 30 31

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
最近の国産車がいかに快適であっても乗り換えたいと思えないところが恐ろしいです。と言っても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation