
連絡をしてすぐに会いに行ってくれたAW乗り達に感謝です。
仕事がハードで行くのが難しいんじゃないかと思っていた銀次さんもきてくれたとの事。
ありがとう~!!
画像はなんともいえない寝相の猫ちゃん。
同じ寝てても私が会いに行ったのはエロ話の好きなおっさん。
仕事が忙しくてなかなか行けなかったのですが半月ぶりに様子を見てくることに。
病院に行くと「あれ?いない?」
看護婦さんに聞くと「転院されました~。行き先までは教えれんけど~」みたいな返答があったので専属の坊主頭のヘルパーさん(笑)に電話。
転院先まで一緒に行くことに。
道中今までの経過を聞いて一安心。
ちょっと会うのが楽しみになってきましたよ。
病室につくとスチーム顔射プレイ中のおっさんが。
先月会った時よりも顔色がよくなってるし表情が戻った印象でした。
声をかけると返事(頷きの意味のウーン)がありビックリ。
しかも脚と左腕が動くようになってるじゃないですか。(会いにいってくれた方たちのおかげ&本人の頑張りの結果でしょう)
質問した際否定のときは少し首を振ったりと反応もしてくれるし回復具合に驚くばかりです。
まだ意思に反して体が自由に反応できないので一生懸命動かそうとすると額に汗が浮き上がりもどかしそうですがスパルタ気味のリハビリも開始しているとのことなのでさらに回復するのは間違いないかと。
エロイ話すると顔が緩むのがらしくて嬉しかったり。
そんなわけで引き続き時間があるときに会いに行ってくれるとありがたいです。
宜しくお願いいたします。

帰りはヘルパーさんと食事。
怪しいお店に連れて行かれ画像のものを注文。
カレーと秋刀魚の塩焼きって........大丈夫か自分。
さて気になっていた一旦退会した事情を聞きましてビックリ。
そんなことがあったんですね。
私自身PVに興味もないし足跡もオフにしっぱなしにしているのはお付き合いのある方達には連絡してますし.......ブログなんて日記ですしね。(本来の使い道)
忙しくてネットの接続時間も日に日に短くなってるし。(足跡つけてなくてもイイ!と思ったものにはイイネつけてきますが)
内容にしたって日常メンテや重整備、気になったもの(玩具・グッズ食べ物等)など人それぞれに書きたいことがあるわけだからいちいち否定せんでもエエと思うわけです。
「イイネ」にしたってその内容を好む人がつけるだけであって誰もが見て満足するってのはラーメンの好みと一緒で無理でしょう。
一度内容見て合わないと思えば「イイネ」がついても見に行かなければいいだけですし。
まして「ナニシテル」で特定の個人を指す悪口書くのはどうかと。
世間知らずな20代の若物ならともかく「50、60喜んで」な大人として成熟し手本とならなければならない世代がそういうことするとみっともないです。
実際キビシイ~ことを言っている方達が自身が言ってることをクリアしてるかというとウ~~~ン............結構矛盾したことしてますし。
イロイロ考えさせられる事でしたのでAW乗りだけでなく他の車に乗ってる人、車に興味のない方、ネット事情に詳しい方などにも内容を見ていただきましたが「ウ~~~ン?これでどうやったらこういう行動にでられるの?」て返答でした。
所詮「みんカラ」という決まったフォーマットと場所をタダで使わせてもらってるわけですからシステムが気に入らなければ自身のホームページを運営すればよいわけですよ。(少しお金は掛かりますけどね)
私の周りのAW乗り2人は10数年そうしてます。(ええ、皆さんご存知のあの二人ですよ)
自分から公開しているので二人の口から「タダ見」なんて言葉は聞いたことありません。
SNSで足跡消せる機能がつくようになったのは「教えて君」より始末の悪い「かまってちゃん」があちらこちらで問題起こした結果
「足跡があってコメントないと暴れる・お友達なのに見に来ないと暴れる・相手のブログに返事のしにくいようなコメント入れて返事がない、もしくは気に入らない返事が返ってくると暴れるなど」
と嫌な思いをされた方の要望があまりに多いので実装された機能です。
(暴れるとは攻撃するって事です)
今回の件の場合足跡消されるってのは今までの書いている内容、言動などを分析された上で「この人と関わるのは○○○○○○○」って思われてるって事じゃないんですかね。
足跡あるからといってもコメントできない内容のブログ(特定の人にしか理解できないもの)も多くあるでしょうしそれを批難していると必然的にそういう状況になっていくでしょう。
AW乗りで以前からお友達申請してくださっている方ごめんなさい。
AW乗りって以前からこういうツマラナイ問題抱えているので安易に返事できないのです。
もっともコメントのやり取り無しでいきなりってのも考えてしまいますが。
Posted at 2012/09/09 17:48:45 | |
トラックバック(0) | 日記