• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TeshimaAWのブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

見たことある風景が

見たことある風景が某戦車アニメ観てると見たことある風景が登場。
これってあそこだよね。


あっ


おいおい


んっ?


AWで走ったことあるぞこの道。
道の悪さもリアルだ。(笑)

私の周りのAW乗りにはなじみがある場所ですね。
しろあまさん~見事に破壊されてましたよ~大洗。(爆)
時間あればAWで写真とってアップしてね。
Posted at 2012/10/31 05:52:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月28日 イイね!

車の方も限界

車の方も限界昼夜働いてそのまま会社の置き場で電池が切れました。
目が覚めたら10時半。
今日やるしかないなぁ。電気のコンセントもあるし。

というわけで破損しているクランクのキーを修理することに。


クランクプーリー外そうとボルトを回すと途中で引っかかる。
........おかしい。
「おりゃっ」
「バキッ」


おいおい中折れだよ。
思わず股間を押さえたくなるぞ。


ついでにキーが......クチャクチャ。
コレでも車は走るんだから凄いよね。



プーラーつけて.....外れねえよ。


飽きてきたので中折れボルトを撤去。
逆タップなんてないから(あっても折れるよきっと)ドリルで崩していくのだ。
コレで1時間半。(笑)
無事取れました。


プーラーがダメなんでドリルでもみます。



キー溝横を狙って穴を拡大していきます。
ドリルの刃を背面のオイルシールには当てないように。
深さを確認しながら。


山と山の間をタガネで打ち込みます。
最短距離であけた穴まで繋げるわけです。


無事撤去。
しかしキー溝が,,,,,,,しかもキーの破片が食い込んでるし。
このクランクもうダメですね。



破片を除去してキーを打ち込み。
うーん溶接したい。

コレもキーが喰い込んでたんだよなぁ。

とりあえず乗れるようにはなりました。



交換して2年でコレだもんなぁ。


手間も掛かるし24時間も仕事で起きてた訳だしこんな気持ちになるかと。
街の整備工場だといくらとられるのか聞いてみたい気もする。(手間に合わないだろうけど)
Posted at 2012/10/29 04:43:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月28日 イイね!

体が限界

体が限界もう若いころのように無理が出来ないのよね。
一日徹夜しただけで限界ですから。

さてしばらく前ですが釣りが趣味な上司から小さいけど頂きました。
釣ったのでいるならあげるよということで。
帰宅したのは20時でしたが頑張ってサバキマシタ。
.........秋刀魚より難しい。
何が難しいって皮は簡単に捲れるがその下にある薄皮が上手くいかん。(刺身包丁買えよー)


頑張る理由はコレ。
私の大好物、海のフォアグラと呼ばれる肝です。
正直アン肝より断然美味しいです。
実家ではさっと湯通しし刻んだ万能葱をまぶしさらに醤油かけてご飯に乗せ頂きます。
数年ぶりに食べましたが最高な味でした。
ちなみに身は吸い物にしましたよ。

しっかし今月昼夜何回やってんだろ。
体が限界デース。
Posted at 2012/10/28 18:15:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月21日 イイね!

時間ないわりに

時間ないわりに短時間で出来そうな作業だけやってたり。
夜勤で21時には自宅出ないといかんのに14時位からインマニ交換し始めてしまい.........

あっちこっち合わないところが出るので調整が大変。
しかも16時過ぎには陽が落ちる。
とりあえず動くようにして21時。風呂入って家出たのが21時20分。
走り始めたら.......燃料が出ない。
ずーっと14.7のまんま。
信号待ちアイドリングが突然2500回転まで上がる。
高速乗ってアクセル5%固定で走りきる。
夜勤終わって帰りもそのまま帰宅。

この時点で付いてないもの。
ISCV・コールドスタートインジェクター。
結局この日は雨で作業できず。
翌日そのまま通勤。
信号待ちでアイドルが600回転。
エンジンがばらついて今にも止まりそう。
排ガスがクサッ。
ハイカム入っていて600回転でアイドリングできる時点で笑えますね。(どこかおかしいって事)

仕事終わって雨土砂降り。
屋根つきガレージに車突っ込んでハーネス作り直し。
帰宅中A/F計がきちんと動き始める。(燃料出てる)
直ったと思って踏んでたらまた動かなくなった。
エア吸いの音がしてるので場所を特定せねば。

また翌日夜勤。
明けの土曜日は死んでました。
夜映画館で「まどかマギカ劇場版前後編」一気観しようと思ったが中止。
22時には寝こけていたし4時間ぶっ通しは無理だった。
結局本日も朝からたまったアニメ消化。
気がつくと13時。
マズイ.....なんか終わらせないと月末がきつい。


台所の棚から予備のスロットルを出しISCV外しに挑戦。
以前AW、92前期のはインパクトでないと外れなかった苦い思い出があるのだが今回はドライバーで簡単に外れてくれました。
これを細工して話にならないアイドリング対策をします。


ついでにエア吸いの箇所をエンジン始動しながらパーツクリーナーかけてチェック。
エンジンが止まったらそこが原因。
コールドスタートインジェクターのガスケットだと判明。
新品は台所のどこかにあるんだが探すのが大変なのでシールパッキンブラック塗り塗りでOK。
負圧は戻ったもののアイドリングが安定しない。
メンドクセー。


加工したISCVをスロットルに割り込ませます。
後日エアコンのVSV配管をT字ジョイントで割り込ませればOK。(物がない)
早速エンジン始動するとアイドリングが安定。
A/F計もバッチリ動いてます。
早速実走テストすると燃調が合わないのでノートPC叩いて調整。
ココ最近の状態と全然データが合わんがな~。
サージタンクのある無しで随分と違うものですね。
明日の通勤でも調整しよう。


そうそう、先週末「謎の彼女X」のイベントで講談社の旧館に入りましたが内外装がとても良いですね。
照明や窓枠のデザインが雰囲気があって素敵でした。(神殿の柱を模ってたり実際に見れば納得)
イベント自体はゆるいけど大変楽しめるものでした。
原作漫画にあわせた生アフレコは最高。
実際に声優さん見て美琴役は吉谷さんで良かったんだと再認識。(ピッタリ)
林原さんだと学生時代に見ていた「魔人英雄伝ワタル」のヒミコの笑い声の印象が強くて。
OVA版でディスコミュニケーションのヒロイン役で登場して尚更ってのもありますが。

とても感受性をくすぐる良い作品ですので続編を期待してます。

Posted at 2012/10/21 22:51:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

流石に生産から20年も経つとあちこちガタが出るようで。 時間と気力が持つ限り維持していこうと考えております。 街乗りがメインなのでハードチューン&シャコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829 3031   

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
最近の国産車がいかに快適であっても乗り換えたいと思えないところが恐ろしいです。と言っても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation