• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TeshimaAWのブログ一覧

2013年01月16日 イイね!

これじゃぶつけるわけだ

これじゃぶつけるわけだお隣さんの車庫入れ見てたら画像の状態。
右Fタイヤの軌跡みてわかるように...........ハンドル切る位置がおかしいだろ。(困)
そこワタスが借りてる駐車場の枠内なんですけど。
世の中からAT(無駄なブレーキで渋滞を助長)とFF(自分の乗る車の特性ぐらい考えましょう)なんて無くなってしまえばいいのにと思う今日この頃。
ちなみに当てたのは代車らしい.......。



通勤ルートの凍結状況確認しに秋葉原まで。
結構裏通りはツルッツル。
AWで雪の積もった路面を普通に走っているとやたらジロジロ見られます。
首都高の乗り口閉鎖で国道など渋滞酷かったなぁ。


スカイツリーも雪対策のネットがシッカリ張ってありましたね。
作業員の方たちもこの時期は大変です。
こんな日でも人気あるのでショッピングモールは人が多い........。
展望台はみんなが飽きた頃に行こうと思ってますよ。(笑)

Posted at 2013/01/16 21:21:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月15日 イイね!

予想どうり降りましたね

予想どうり降りましたね月曜は休みでしたのですが朝4時起き。
外見ると土砂降りの雨。
天気予報見ると気温下がって雪になるとのこと。

雨のうちに用事済ませたいと思っていたらあれれ、もう雪だよ。
風強いなぁ。
数時間もしないうちにシャリシャリ音がしはじめる。
外に出ると.......


オワタ。


ここまで積もると翌日は雪が残って間違いなく路面凍結。
雪が吹雪く中タイヤ交換。
ついでにスノーワイパーにチェンジ。


交換完了。
こういうときシャコタンじゃなくて良かったと思うのである。
正直都内で落としすぎは不便なだけである。


早速買い物にレッツゴー。(笑)
舗装の出ている部分がえらく振動がするなと思ったら凍ってるし。
あっちこっちで立ち往生。

SABに行くと夏タイヤな車が慌ててチェーン買いに殺到してました。
こういう時お店やってるだけでもエライなぁと思う次第。
結構閉めてるお店もあったくらいで。
隣のステップワゴンはチェーン買いに来たようですが18インチって........こういうとき大変ですね。

ちなみに私は195-50-15と205-50-16のチェーンも持ってますよ。
ただチェーンは長距離の移動には向かないので滅多に使いませんけど。(車壊れそうだし)
この時期夏タイヤの場合は持ち歩きますが。


AW購入以来使っていた水切りワイパーが折れたので買い替え。
昔のシリコンって引っかかる感じがあったけど最近のは使いやすいのね。


流石にこの状況だとAWみたいな車は走っていませんね。
こういう際のMRのトラクションはいいですよね。(オープンデフじゃダメだけど)
唯一の心配はエアロの破損くらい。


「広がる~世界に~♪」へ防寒シューズ買いに。
防水なので雪に足突っ込んでも全然平気。


環七がエライ空いてるなぁと思ったら大型牽引が何台も立ち往生。
東京って勾配のきつい橋とか多いですからね。

あららバスもですか。
おまーりさんも誘導&閉鎖処理大変ですね。
私は昨年会社変えたので除雪にタッチしなくてよいので今回はグッスリ寝られます。


駐車場に戻る際交差点をスタックしたハイエース(夏タイヤ)にふさがれバック&迂回する羽目になったのですがこっちも危うくはまるところでした。
駐車場に入ろうとしたら車が出た形跡がなく雪てんこ盛り。
負荷が凄くてエンジン止まりそう......。(腹が雪の上に載ってますからね)
こういうときは雪を砕いてくれるチェーンも併用したいです。

何とか突っ込んで無事帰宅。
いやぁおもしろ.....じゃなくて大変だった~。


ウン年前のスタッドレスですがまだまだ使えますね。
最新のものに性能は敵いませんけどFブレーキの安心感などは後輪にチェーン履いた夏タイヤじゃ無理です。
いい加減来年は新しくした方がいいかも。(笑)


さて、アジアサーキット編を再放送していたヴァンガードの新シリーズ「リンクジョーカー編」がやっと始まりましたね。
OPは「ちゃんちゃんばら~ちゃんばら~♪」の某特撮の曲がイメージ強いサイキックラバー。
アイチは高校生になったわけですが
「ぬぉ~ミサキさんが髪切っちょる..........コレはコレでエエね。」
制服姿はロングスカートの強気なヤンキーちっくなんですが素の時の女の子らしいところがたまらんのですよ。(私服はミニスカだしギャップがエエのよ)


でストーリーの方はコーリンが転校してきて驚き。
当初見下していたアイチを途中から何度も助けたり自分のカードを渡したりしてたので気になるわぁ~。
もしかしてフラグ立ってしまったのか。
毎週日曜がタノシミデス。

Posted at 2013/01/15 12:59:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月15日 イイね!

夜勤明けは

夜勤明けは土曜の夜勤は銀座でしたが人が少なかったですね。
正月でみんな遣い過ぎたのでしょうか。
早めに終わったのですが会社に戻る途中人身事故(酔った女性が道路に出てきたのを撥ねた模様)の現場に遭遇。
救急車が来ていたのですがどうなったことやら。

しばらく走ると路肩の植え込みに逆さまになった自転車が。
もう一人自転車乗った人がいたがどうしてこうなったのか。(現場検証中でした)

AWに乗り換え帰ろうと思ったら道中タクシーが乗用車に突っ込んで現場処理中。
下道は危険と考え高速でさっさと帰宅しました。

帰宅後3時間ほど寝て幕張へ。(30分掛からんし)
メッセ前は規制かけられ大渋滞。(15時近くになってもそのままでした)
さっさと地下パーキングへつっこみましたよ。(安いし正解)


デザインが往年のマシンちっくでイイですね。


これもインパクトあったなぁ。
走行映像もなかなかのものがありました。
空力ってすごいなぁと車体の底見て思いましたよ。


やっぱりいないし。(笑)
バルブシートカッター用意しといてね。


やはり今の時代はコレか。


中も凄いなぁ。モニターが昔ちっくで雰囲気あります。
液晶なんて固定表現の電卓とか腕時計のモノクロでしたもんね。
今のフルカラーモニターなんて当時想像できませんでした。
技術の進歩って凄いねぇ~。

歩きつかれて帰宅後は爆睡でした。
Posted at 2013/01/15 12:00:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月15日 イイね!

あればあったで便利なもの

あればあったで便利なもの今年は2回目の成人式ってことで新年早々イロイロなものを買い換えることに。
まず壊れてから数年間購入しなかった電子レンジ。
なければないで困りはしないので購入する気にならなかったのですが価格も安くなってきたので買うことに。
単機能レンジだと年末は3980円であったのですがいまいち納得せず年明け大都会に戻ってきてから見に行くと5980円。国内メーカー(シナ製)のものだと9800円。
オーブンつきだと在庫処分で19800円が12800円。(うーん悩むわ)
仕方ないので別の同系列店に行くと9800円。(コレに決めた)
ついでに電動ポットも安かったので見てみる。

今使ってるのは震災時HDDが落ちてきて少し外観が割れてたりするし10年は使ったからなぁ。
保温が効く魔法瓶タイプで4980円なら買い換えるほうがいい。
ということで購入決定。

でも前のより稼動中のW数が上がっているのでHDDレコーダー、PC稼動、オイルヒーター稼動、オーブン稼動でブレーカーが落ちますた。
そう考えるとIHコンロなんて絶対無理ですね。ガスコンロの方が絶対にいい。
電子レンジはというとタッパに冷凍野菜(モロヘイヤ、枝豆、オクラ、ケール)、卵と醤油麹入れて3分半。
そんなもんばかり作って食べてたりします。
手抜き料理はレンジ大活躍ですね。


AWの方はあいかわらずエンジンは放置。
実家に帰った際初売りでLEDポジションを購入。
定価7980なんてまず買わないのですが2000円だったもので。
大都会で特価品見てみると5980円でした。

早速装着してみると高いだけあって効果抜群でなんか別の車みたい。(笑)


LEDポジションだけでコレくらい明るければ充分です。
ちょっと得した気分ですね。

Posted at 2013/01/15 11:23:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月03日 イイね!

今回は凄くくつろいでいます

今回は凄くくつろいでいます今回は家の修理もしないのでえらくのんびりとくつろげています。
秋に母が親戚の叔父や叔母たちと家の外壁に自分でペンキ塗りなおしたので暫くは弄れないのよね。
まぁ自分でやるってことは「人に頼むとどのくらいお金かかるか」がよく理解できるので良い事だと思います。

そんなわけで昼は買い物に出かけたり夜は「買ったはよいけど進めてないゲーム」の攻略をチマチマとやってたりします。

ちなみに白バラショコラミルク............関東で売ってる同様品では相手にならない美味しさです。
こっちの言葉で言うと「ぶちうめぇ~!!」(笑)



今回は懐かしいギンガメアジをボリボリ。
子供のころ海でよく釣れたんですよね。
安い魚だけど美味しい。


こっちは金之助。白身で癖がないです。

今回はノロのダメージで刺身はお預け。
煮魚、焼き魚ばかり食べてます。


さて明日の夜には「鼻毛が異様に伸びる大都会」に戻っているわけですが........
年末片付け損ねたコレを整理しなくてはなりません。

そう!!
メディアタワーです。(実はノロで寝込んだ際一部が崩壊。どうせ寝られないならと整理してました)

昨年は忙しくて溜まる一方。
がんばるぞー。
Posted at 2013/01/03 22:00:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

流石に生産から20年も経つとあちこちガタが出るようで。 時間と気力が持つ限り維持していこうと考えております。 街乗りがメインなのでハードチューン&シャコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   12 345
6789101112
1314 15 16171819
20 212223 242526
2728 293031  

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
最近の国産車がいかに快適であっても乗り換えたいと思えないところが恐ろしいです。と言っても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation